授乳中の歯科治療について
相談者:
 ずっと不安さん (32歳:女性)
投稿日時:2015-08-14 15:37:36
歯列矯正中でしたが妊娠に伴いレントゲンが撮れないのでということで治療を中断していました。
現在出産し授乳中ですが、早く矯正器具を外したくて仕方ありません。
産後にしたいと考えていた治療内容です。
親不知の抜歯と移植を下2本
上右3番にインプラント
矯正治療
ホワイトニング
ラミネートベニア、またはセラニッククラウン(歯ぎしりがひどいので)
を考えていますが、この治療は授乳中でできるものなのか?
やめておいたほうがいいものか教えてください。
色々あって矯正器具をつけたのにつけるまえより歯並びは悪くなってしまって、歯の色も汚くなってしまったし、もう長い間矯正器具を付けてて昔みたいにおもいっきり笑えなくてつらいです。
子供に早く笑顔をむけたいです。
現在出産し授乳中ですが、早く矯正器具を外したくて仕方ありません。
産後にしたいと考えていた治療内容です。
親不知の抜歯と移植を下2本
上右3番にインプラント
矯正治療
ホワイトニング
ラミネートベニア、またはセラニッククラウン(歯ぎしりがひどいので)
を考えていますが、この治療は授乳中でできるものなのか?
やめておいたほうがいいものか教えてください。
色々あって矯正器具をつけたのにつけるまえより歯並びは悪くなってしまって、歯の色も汚くなってしまったし、もう長い間矯正器具を付けてて昔みたいにおもいっきり笑えなくてつらいです。
子供に早く笑顔をむけたいです。
 回答1
 回答1はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-08-14 16:13:15
・・・ さん、こんにちは
さしあたって授乳が問題となるのは親知らずの抜歯や移植、インプラントなど外科手術後の投薬だと思います。
いろいろと治療の希望はあると思いますが、まずは矯正治療の目途を付けてから他の治療を考えてみてはいかがでしょう。
参考になれば幸いです。
さしあたって授乳が問題となるのは親知らずの抜歯や移植、インプラントなど外科手術後の投薬だと思います。
いろいろと治療の希望はあると思いますが、まずは矯正治療の目途を付けてから他の治療を考えてみてはいかがでしょう。
参考になれば幸いです。
 回答2
 回答2顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-08-14 22:48:21
お薬は正しく使えば上記の処置の多くは可能だと思います。
以下のページには比較的安全に使える薬のリストがあります。
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html
お国の機関なので信頼性の高い情報だと思います。
以下のページには比較的安全に使える薬のリストがあります。
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html
お国の機関なので信頼性の高い情報だと思います。
| タイトル | 授乳中の歯科治療について | 
|---|---|
| 質問者 | ずっと不安さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正のトラブル 授乳中の歯科治療 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






