歯列矯正のクリアライナーの矯正力について

相談者: ふふさん (39歳:女性)
投稿日時:2015-09-08 19:25:55
クリアライナーでの矯正は、矯正力が強いのですか?

ある矯正歯科のHPで、◾クリアライナーは矯正力が強いので歯や歯周組織が失活する場合があると記載されていて、クリアライナーは矯正力が弱いと思っていたので驚いたのですが・・。

私は現在矯正中なのですが、歯茎がだいぶ下がってしまい、歯の根もだいぶ見えてきてしまって、ワイヤーからクリアライナーに変更を提案されたところなのです。
そのほうがワイヤーより力が弱いからとのことでした。

でも上記のようなことを目にして、わけがわからなくなりました。。
クリアライナーは矯正力が強いのでしょうか?とても心配です。。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-09 08:30:10
ご相談ありがとうございます。

矯正治療は適切な力のコントロールがとても重要です。
それはどちらの方法でも同じです。

歯に受け入れられない矯正力の強さ、方向、持続時間等のコントロールが不十分だと治療の後で歯が使えなくなってしまうことがありえるからです。

矯正治療は歯を動かしますが、そのときに歯周病があればあっという間に歯を失います。


>矯正力が強いので歯や歯周組織が失活する場合がある

そのとおりです。

矯正力が適切でないと、まず歯周組織が破壊されていきます。
その結果、歯の神経が失活していきます。

そこに歯周病が元々あれば、あっという間に歯の寿命を縮めてしまいます。
もし見た目にも、

歯茎がだいぶ下がってしまい、歯の根もだいぶ見えてきてしまって、

というのであれば、歯を残すために歯周病の管理についてもう一度確認するべきです。

矯正治療とは歯並びをきれいにすることですが、それは根の歯並びを整えることです。
根から歯を失う病気は歯周病です。

したがって、きれいにして、かつ、歯を失いたくなければ、初めから矯正治療と歯周病管理と、二つの治療を同時に受ける必要があることを知っておかれると、良い結果に繋がります。
お一人で歯みがきをしているだけでは歯を残せません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-09 11:34:43
ふふさん、こんにちは。

さがら先生が言われるように矯正力はどちらも同じです。

歯を動かすためにはその歯に適した強制力が必要です。
強制力は弱すぎても強すぎても歯は動きません。

ですので、どのような装置を使用しようとも、強制力は同じはずです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-09-09 15:51:53
通常のワイヤー矯正の場合、月に一度程度でワイヤーを硬いものに交換したり、ゴムをかけたりして歯に矯正力をかけていくのですが、1歯1歯に対して矯正力を細かく調整するということは難しいというか、術者の感覚的なものになります。

基本的にゴムなどは劣化も激しい訳で、初日よりも2日目、3日目とどんどん力が弱くなり、1ヵ月後にはかなり弱くなっていて、理想は逆ですから、それほど繊細なコントロールは出来ていないと考えて良いのではないかと思います。(それでも通常問題にはならないレベルです)



一方でマウスピース矯正の場合は、模型上(本物の模型だったりバーチャルの模型で)で歯一本一本に対して、”最大”0.○○mmという歯の動きを作って、それをパラパラ漫画の様に、何週間かで1枚ずつ動かしていくという手法になりますので、意図してしようと思えばワイヤー矯正よりも繊細に、細かい矯正力で一定に近い力のかけ方をすることが理論上可能です。



当院ではクリアアライナーではなくて、インビザラインというマウスピース矯正のシステムを使用しているので、そちらで先に説明しますが、インビザラインの場合はバーチャルの模型上で、最大0.25mmの移動距離を設定し、2週間毎で交換します。

これは生物学的にもだいぶ余裕をもたせた、つまり、本来ならもっと大きくでも動かせるということなのですが、安全マージンを考えた移動距離で、なおかつ実際にはもっと控えめの動かし方をしていることが多いとのことです。(もっとも、主治医の判断で最大速度で動かしていくということも可能です)


クリアアライナーは今調べてみたところ、最大0.75mm前後を約1ヵ月毎の交換ということなので、歯にかかる力はインビザラインと較べれば強そう、ということは言えるかも知れません。

ただくどいですがあくまでも"最大値"ですから、1回あたりの移動距離をもっと小さく設定することは可能なはずです。
(インビザラインは移動距離をCG上で設定するのでいくらでも微調整出来ますが、実際の模型に手を加えて作製していくクリアアライナーではコンマ1mm単位の調整などは実際は無理ではないかと想像はします・・)



いずれのシステムについても、ワイヤー矯正と較べてどうなのか?という回答についてはモノが違いすぎて難しいですね。



それと、

>私は現在矯正中なのですが、歯茎がだいぶ下がってしまい、歯の根もだいぶ見えてきてしまって、ワイヤーからクリアライナーに変更を提案されたところなのです。

ということについてはもう少し考察が必要かなと思います。

力が強すぎるから歯ぐきが下がった、とは考えにくいかなと個人的には思います。

歯を大きく動かし過ぎる場合(特に非抜歯矯正で、元の歯列よりも外側に歯を動かしてる様な場合とか)とか、あとはワイヤーの装置が邪魔するために歯ブラシ歯ぐきに強く当たりすぎていて、いわゆるオーバーブラッシングの状態で暴力的に歯ぐきが下がってきているとか、あるいは単純に、重なっていた歯がまっすぐ並ぶだけでも見た目上歯肉は下がりますので、正常な変化の範囲なのを心配されているだけなのか、その辺りが分かりかねます。

ですのでワイヤーからクリアアライナーへの変更自体に効果があるのかないのかについて、個人的にはいまいち想像がつかないですね。

客観的には、効果があるかは分からないが、害まではたぶんなさそう、という印象です。



とりあえず主治医の先生が今一番状況をよく把握されていて、経験上そのような方針を立てたのだと思いますから、信用する他ないのではないでしょうか。




タイトル 歯列矯正のクリアライナーの矯正力について
質問者 ふふさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯茎が下がった(歯肉退縮)
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい