右下7番、根管治療で使用したMTAは保険外でしょうか?

相談者: りんたろう@さん (22歳:女性)
投稿日時:2015-09-28 10:26:30
右下七番の根管治療をしています。

2年ほど前に抜髄した所で違う歯科で治療を受けています。

そこの、根管治療は今日は3回目くらいだったんですが、治療をしている根っこではない所が薄くなっていてそこに柔らかいのが硬くなる?補強してくれる?特殊な薬を入れます。
と言われました。

手に入りづらくて時間がかかってしまうので、その間に違う歯の治療をしましょうと言われました。

先生が助手の人にMTAと言っていたように聞こえたので帰宅して調べてみると保険適応外とのこと、、

問診票にも保険内でとチェックしていてブリッジを作るときもなにも聞かれず保険内なのでと説明していただいていたんですが、今回は何も聞かれず説明もされなかったのですが、MTAだとしたら必ず保険外なんですよね?

先生はとても優しい方です。
説明を忘れてしまったとかってあり得るでしょうか?

サービスでそれしか方法がなくやってくれるとかはあり得ませんよね。わざわざ取り寄せるのに。。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 10:32:22
MTAだとしたら必ず保険外なんですよね?

そうですね…。

MTAは保険適応外の薬剤になりますので、保険診療で使う事は出来ません。


>サービスでそれしか方法がなくやってくれるとかはあり得ませんよね。

中にはサービス(ルール違反)で使っている先生もいらっしゃるかも知れません。


電話ででも構わないと思いますので、次回受診前(注文前)までに確認される事をお勧めいたします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 11:56:30
MTAセメントは、歯髄覆とう剤として、保険適用を受けています。
根管充填に使う場合は、適応外使用となります。

りんたろう@さんの場合は、たぶん根管充填ではなく歯髄底部の補強に使われるのだと思います。

これが直ちにルール違反かというと、違うように思います。

歯科医師の裁量権で、りんたろう@さんのケースに使用してもなんら問題ないと思います。
海外ではスタンダードな処置なので。

もちろん、当事者への説明は必要ですけど。

MTAを使用して、保険外の料金を請求したら、後の処置がすべて保険適応できなくなります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 12:28:00
歯髄底部の補強に使われるのだと思います。
>これが直ちにルール違反かというと、違うように思います。

上野先生、歯髄覆罩以外で使用しても問題無いのでしょうか?

(すみません、保険のルールに詳しくないので教えていただけると幸いです)

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 15:43:06
えーと、

たとえばパーフォレイションの処置にアマルガムを充填していた時代がありました。
これがルール違反で問われたことはなかったはずです。
スーパーボンドも使われていました。
現在も使っている方がいると思いますが。
アマルガムもスーパーボンドも保険上、パーフォレイション処置の適応はありません。


法的には、患者さんの同意をとっていれば問題ないはずです。
(医師の裁量権)

CRなど保険の請求点数が定められている材料に関し、認可がとれていない材料を使い、保険請求するのは違反です。

保険のルール上はMTAを適応外使用して、別途料金を患者さんから徴収すると当該歯は保険の処置ができなくなる、3MIX処置と同じですよね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 15:51:26
サービスでMTAは使います。
特にパーフォレイションケースで。

材料は高額ですが、たぶん1症例で1000円か1500円くらいの持ち出しだと思います。

いまさら、アマルガムも使いにくいですし。

お役人に尋ねたら、ダメ(サービスは)と言われるでしょうね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 19:35:43
上野先生

スーパーボンドはよくわかりませんが、アマルガムについては穿孔封鎖剤としての承認があった(もしくは通知で使用が認められていた)と思いますが・・・?

か洞形成+充填の算定可で研磨算定不可という算定方法であったと記憶しております。

記憶があやふやですが、スーパーボンドも通知があったか、適応があったかだったように思いますが、ちょっとはっきりしません(^^;

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 21:22:16
愛知県内では歯肉を剥離して穿孔部にCRを充填することは、保険適応のはずだと思います。


上野先生へ、MTAは薬事は通っていますが保険適応ではないと思いますがいかがでしょうか?

もし保険適応であればGTRのように特定薬剤費が算定できると思うのですが、いくらになっているのでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 23:13:35
荒木先生

アマルガムの通知は記憶が定かではありません。
あったような?
スーパーボンドは、なかったと記憶しております。


柴田先生

ダイカルは保険適応ですが、薬価は定められていないはずですが?
薬価が定められていない材料ってたくさんありますよね。

医科でも薬剤の適応外使用は認められていますが、保険請求できないことと、患者の同意を取ることと定められています。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 00:18:45
直接覆髄保険点数と、代表的な先発品のMTAの価格を比べて特定薬剤費があるのではないかと推測したわけです。
ダイカルとは単価が違いすぎますよね。

医科の場合は保険適応のある薬品の目的外使用のことですか?
そういえば昔バファリンがそういう扱いだったのかもしれませんね。

そもそもMTAが保険適応かどうかが鍵になりそうですね。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 08:27:58
柴田先生

テルプラグが大きさによって、単価1000円から1500円くらいですか?
保険で使って問題ないはずです。
請求できませんが、請求すると混合診療でアウトだったはずです

GTRでバイオス使用もOKなはずです。 

メンブレンだけ請求できますよね

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 09:09:22
上野先生の意見は、公的な通達などが出ていての解釈なのでしょうか?

はっきり言ってしまえば、先生のやり方では保険治療の公平性など担保出来ないと思いますが?


赤字でも理想的なことを行うことは素晴らしいですが、同業者から見ればそれってどうなの?と思えてしまいます。


3MIX処置と同じですよね。

私は愛知の技官の先生から3MIXを使用したら、全部自費治療扱いですと口頭で返答をもらいました。



個人個人でグレーゾーンの拡大解釈すれば、どうとでもなるのが今の制度だと私は思います。

保険治療では認められている範囲内での薬剤・治療法で治療を行うべきかと思っています。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 10:23:04
ちょっとまってください。

別に、MTAやバイオスを日常的に保険で使用しているわけではありません。
テルプラグも使用していませんが。

あと3MIXをたとえにだしたのは、薬事が通っていない材料の扱いを言ったのですがすが、、、

赤字で診療を行うことを推奨してはいません。
それをセールスにしてもいません。


>保険治療では認められている範囲内での薬剤・治療法で治療を行う>

べきかと思っています。

確かに歯科医師の裁量権と保険ルールは別物ですね。
保険医のルールは守るべきですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたろう@さん
返信日時:2015-09-29 11:24:41
回答ありがとうございます。

私は難しいことは全くわかりませんが、お聞きしたいのは患者に断りなく保険外の物を使うことはないですよね?ということです。

私は保険内でとお願いしていますし、特殊な薬だから時間がかかるとしか説明されていません。

仮に当日になり請求されても払う義務はありませんよね?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたろう@さん
返信日時:2015-09-29 11:48:31
MTAというのも私の聞き間違いかもしれません。

根管治療をしている所とは違う所(歯は同じ)の歯が薄くなっている?からそこに入れたら硬くなる補強してくれる?特殊な薬を使うと言われました。

助手の人にMTAと言っているように聞こえたのですが、充填?と助手の人が聞いていて充填ではないかな。
と先生が言っていました。

そのあと助手の方にここに使いたいと説明をされていました。

ヒントが少ないので分かりにくいと思いますが、この場合MTA以外で使う保険内で特殊な薬というものはあるのですか?

時間がかかるとのことで取り寄せるのだと思いますが、歯科に置いていない特殊な薬とはどんなものが考えられるでしょうか?
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 11:54:30
すみません、相談から脱線しまして、

>仮に当日になり請求されても払う義務はありませんよね?

個人的な意見ですが、支払う義務はないと思います。


また保険外材料を使用するのであれば、患者さんにことわりは話すべきだと思います。
もし請求があれば支払いを待ってもらい、歯科医師会などに相談されればいいと思いますよ。

薬剤は色々な種類があるので、次回担当の先生に直接聞いてみてください。

おだいじに

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 13:03:20
>お聞きしたいのは患者に断りなく保険外の物を使うことはないですよね?ということです。

そのはずです。

ただ、「言った言わない」と言う水かけ論にもなりかねませんので、回答1でも書いたように電話ででも事前に確認された方がよろしいかと思います。


>私は保険内でとお願いしていますし
>仮に当日になり請求されても払う義務はありませんよね?

僕も支払う義務は無いと思いますが、仮に「自費MTAを使わなければ保存できない(抜歯になる)」と言う結果になることも想定されておいた方がよろしいかも知れません。

実際、保険では「パーフォレーション=抜歯」と言う事は多いと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんたろう@さん
返信日時:2015-09-29 14:52:53
皆様回答ありがとうございました。



タイトル 右下7番、根管治療で使用したMTAは保険外でしょうか?
質問者 りんたろう@さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療費・費用
その他(保険と保険外)
治療費・費用
MTA
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい