インプラント周囲炎の治療は保険適用されますでしょうか?
相談者:
 だいすけ★さん (39歳:男性)
投稿日時:2015-10-02 12:20:24
 回答1
 回答1上野歯科クリニック(千葉県野田市)の上野です。
回答日時:2015-10-02 13:04:35
インプラント自体保険適用ではないので、基本的に周囲縁も保険診療はできません。
インプラントを実施した医院でなく(他医院で)、除去を前提の診療は可能かもしれません。
また、高度先進医療の施設基準をクリアしている大学病院等で保険適用で行われたインプラント処置は、その後の処置も保険診療の対象になる可能性があります。
特殊な場合を除いて、インプラント周囲縁の処置は保険では対応できないと思います
インプラントを実施した医院でなく(他医院で)、除去を前提の診療は可能かもしれません。
また、高度先進医療の施設基準をクリアしている大学病院等で保険適用で行われたインプラント処置は、その後の処置も保険診療の対象になる可能性があります。
特殊な場合を除いて、インプラント周囲縁の処置は保険では対応できないと思います
 回答2
 回答2小机歯科医院(横浜市港北区)の久保倉です。
回答日時:2015-10-02 14:30:12
残念ながら、インプラント周囲炎の保険での治療は全くできません。
上野先生のおっしゃる通り、インプラントを抜去する場合、それを行った施設以外の場合は保険適応されます。
又、インプラントを行う前に半年以上あいていても、顎の形を治す顎堤形成術を行った場合も、保険の適応はできません。
上野先生のおっしゃる通り、インプラントを抜去する場合、それを行った施設以外の場合は保険適応されます。
又、インプラントを行う前に半年以上あいていても、顎の形を治す顎堤形成術を行った場合も、保険の適応はできません。
| タイトル | インプラント周囲炎の治療は保険適用されますでしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | だいすけ★さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 39歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | インプラントに関するトラブル その他(保険と保険外) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






