下顎水平親知らずの抜歯に失敗した様子なのに歯科医から説明なし
相談者:
けいごさん (24歳:男性)
投稿日時:2015-10-04 13:24:50
先日、歯医者さんに行き下の親知らずを抜歯しました。
真横に生えてしまった親知らずなので大変難しかったようですが、どうやら抜歯手術は失敗したようです。
なぜ手術失敗がわかったかというと、以下の4つの理由があります。
@治療費が前回の抜歯よりも、半額になっていた。
(これは失敗のお詫びかなと思いました。)
A私は聴力が非常に良いので、歯科医師の「まずいな・・・」という声を術中に3回聞きました。
B不安になったので「抜いた歯を見せてください」と申し上げても、「削ったから何も残っていない」といわれてしまいました。
抜いたのではなく削ったということが、この発言からも分かりますし、削っただけということは歯ぐきの中にまだ歯が残っているのではないでしょうか。
つまり抜歯手術は失敗したということです。
歯ぐきを切開(?)して、糸で歯ぐきを縫合しているのに結局抜かずに削っただけとは、治療費の詐欺だと思います。
C退出の際に「次なにかあったらほかの歯医者にいきな」といわれました。
これは明らかに失敗した患者を遠ざけようとしている発言ですよね。
ここで皆様にお聞きしたいのが、今後私はどうすればよいかということです。
@歯ぐきの中に入っている歯は放置してても問題ないから、失敗しても気にする必要はない。
A歯ぐきの中に歯があるのは大変問題なので、直ちにほかの医師にいきレントゲンを撮影してもらい、抜歯する。
(糸で縫合されて、しばらくは腫れが残っているので正直この方法は避けたいです。)
B抜歯手術という名目だったのに、「歯ぐきから出ているちょっとの歯のみを【削るだけの】手術」をしたので、相手の歯科医師と相談し返金および謝罪をしてもらう。
Cその他
@〜Cのうちどれでしょうか?
真横に生えてしまった親知らずなので大変難しかったようですが、どうやら抜歯手術は失敗したようです。
なぜ手術失敗がわかったかというと、以下の4つの理由があります。
@治療費が前回の抜歯よりも、半額になっていた。
(これは失敗のお詫びかなと思いました。)
A私は聴力が非常に良いので、歯科医師の「まずいな・・・」という声を術中に3回聞きました。
B不安になったので「抜いた歯を見せてください」と申し上げても、「削ったから何も残っていない」といわれてしまいました。
抜いたのではなく削ったということが、この発言からも分かりますし、削っただけということは歯ぐきの中にまだ歯が残っているのではないでしょうか。
つまり抜歯手術は失敗したということです。
歯ぐきを切開(?)して、糸で歯ぐきを縫合しているのに結局抜かずに削っただけとは、治療費の詐欺だと思います。
C退出の際に「次なにかあったらほかの歯医者にいきな」といわれました。
これは明らかに失敗した患者を遠ざけようとしている発言ですよね。
ここで皆様にお聞きしたいのが、今後私はどうすればよいかということです。
@歯ぐきの中に入っている歯は放置してても問題ないから、失敗しても気にする必要はない。
A歯ぐきの中に歯があるのは大変問題なので、直ちにほかの医師にいきレントゲンを撮影してもらい、抜歯する。
(糸で縫合されて、しばらくは腫れが残っているので正直この方法は避けたいです。)
B抜歯手術という名目だったのに、「歯ぐきから出ているちょっとの歯のみを【削るだけの】手術」をしたので、相手の歯科医師と相談し返金および謝罪をしてもらう。
Cその他
@〜Cのうちどれでしょうか?
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-10-04 14:08:23
残っているかどうかの確認はレントゲンを撮影をすると確実だと思います。
歯科医療は準委任契約なので必ず結果を保証する契約ではないと思います。
実際に愛知県では抜歯中止という保険請求ができます。
抜歯には三種類あります、まず普通の抜歯と難抜歯と埋伏歯の抜歯だと思います。
歯を少しでも削っていれば愛知県では難抜歯を算定できるルールとなっています。
今回はこの難抜歯の中止を算定されたのではないかと思います。
保険点数としては埋伏歯の抜歯のほぼ半分なので失敗したから治療費をまけた訳ではなくてちゃんとルール通りの請求点数のように思います。
ですから@かAかCのどれに当たるかはわかりませんが、Bだけは難しいように思います。
元々保険診療で返金は禁止されていると思います。
ただ法律的な問題にこの相談室は不向きですので弁護士等に相談される方がふさわしいと思います。
歯科医療は準委任契約なので必ず結果を保証する契約ではないと思います。
実際に愛知県では抜歯中止という保険請求ができます。
抜歯には三種類あります、まず普通の抜歯と難抜歯と埋伏歯の抜歯だと思います。
歯を少しでも削っていれば愛知県では難抜歯を算定できるルールとなっています。
今回はこの難抜歯の中止を算定されたのではないかと思います。
保険点数としては埋伏歯の抜歯のほぼ半分なので失敗したから治療費をまけた訳ではなくてちゃんとルール通りの請求点数のように思います。
ですから@かAかCのどれに当たるかはわかりませんが、Bだけは難しいように思います。
元々保険診療で返金は禁止されていると思います。
ただ法律的な問題にこの相談室は不向きですので弁護士等に相談される方がふさわしいと思います。
回答2
相談者からの返信
相談者:
けいごさん
返信日時:2015-10-04 17:01:55
森川先生。
そうであった場合はその事実を告げねばならないのは言うまでもありませんが・・・というなかの、【そうであった】や【その事実】が何を指しているのかがよくわかりませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柴田先生。
2つお聞きしたいことがあります。
【質問1】
万が一、レントゲンを撮って
【歯ぐきの中に親知らずが残っていた場合】
どうすればよいのでしょうか?
@歯ぐきの中に親知らずが残ったままは健康に害するため、再び同箇所を抜歯(再手術)するべき。
A歯ぐきの中に親知らずが残ったままだとしても表面は先日の手術で削り取ったため、健康に害はない。
したがって放置しても問題ない。
レントゲンはここ最近で4回もとっているため、健康面(および金銭)的に、なるべくレントゲンは取りたくないのでこのような質問をしました。
【質問2】
手術の失敗ではなく、難抜歯を中止された。ということですね。
難抜歯を中止したのにもかかわらず、それを私(患者)に告げないことは歯科医さんはよく行うのでしょうか?
中止ということは、続きを他の医者でやらなくてはいけないということですよね・・・。
紹介状も書いてもらってませんし、非常に憤っております。
外科医は手術を失敗しても、手術は成功しました。
と患者へよく言うことを、医師をしている兄からよく聞くのですが・・・
歯科医でも真実を告げられないことを経験して、大変残念でなりません。
もし弁護士に相談したら、愛知県の例のように慰謝料などを請求できるということでしょうか?
お手数ですが以上2つの質問にお答えいただければ幸いです。
精神的に非常にダメージを受けております。
そうであった場合はその事実を告げねばならないのは言うまでもありませんが・・・というなかの、【そうであった】や【その事実】が何を指しているのかがよくわかりませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柴田先生。
2つお聞きしたいことがあります。
【質問1】
万が一、レントゲンを撮って
【歯ぐきの中に親知らずが残っていた場合】
どうすればよいのでしょうか?
@歯ぐきの中に親知らずが残ったままは健康に害するため、再び同箇所を抜歯(再手術)するべき。
A歯ぐきの中に親知らずが残ったままだとしても表面は先日の手術で削り取ったため、健康に害はない。
したがって放置しても問題ない。
レントゲンはここ最近で4回もとっているため、健康面(および金銭)的に、なるべくレントゲンは取りたくないのでこのような質問をしました。
【質問2】
手術の失敗ではなく、難抜歯を中止された。ということですね。
難抜歯を中止したのにもかかわらず、それを私(患者)に告げないことは歯科医さんはよく行うのでしょうか?
中止ということは、続きを他の医者でやらなくてはいけないということですよね・・・。
紹介状も書いてもらってませんし、非常に憤っております。
外科医は手術を失敗しても、手術は成功しました。
と患者へよく言うことを、医師をしている兄からよく聞くのですが・・・
歯科医でも真実を告げられないことを経験して、大変残念でなりません。
もし弁護士に相談したら、愛知県の例のように慰謝料などを請求できるということでしょうか?
お手数ですが以上2つの質問にお答えいただければ幸いです。
精神的に非常にダメージを受けております。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2015-10-04 17:14:44
>【そうであった】や【その事実】が何を指しているのかがよくわかりませんでした。
そうであった場合=抜歯を中止した場合
その事実=抜歯を中止したという事実
です。
私も抜歯を中止することは時々あります。
保険点数に入っているくらいですし、2度目のほうが明らかに抜きやすいことが多いので、失敗ではないと解釈してます。
また、ある程度、歯冠部分が取り除けていればそのまま放置しても10年以上、特に問題を起こさない場合も少なくないです。
ただ、繰り返しになりますが、抜歯は終了しておらず根は残っている事実は伝える義務があります。
そうであった場合=抜歯を中止した場合
その事実=抜歯を中止したという事実
です。
私も抜歯を中止することは時々あります。
保険点数に入っているくらいですし、2度目のほうが明らかに抜きやすいことが多いので、失敗ではないと解釈してます。
また、ある程度、歯冠部分が取り除けていればそのまま放置しても10年以上、特に問題を起こさない場合も少なくないです。
ただ、繰り返しになりますが、抜歯は終了しておらず根は残っている事実は伝える義務があります。
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-10-04 19:27:00
質問1
パノラマというレントゲンだと確実ですし何回か撮影してもご心配になっている体への影響は少ないと思いますが、もっと線量が少なくて点数も安い小さなデンタルというレントゲンでも確認はできると思います。
切断された歯牙が数ヶ月すると移動することは考えられますので後日抜く方法を選択するほうですね、個人的には。しかし森川先生の書かれた10年経過もあり得るということもあり判断は患者さんに任せることもあります。
質問2
患者さんに伝えるべきだと思います。
そこのところは歯科医と相談者の間のやり取りですから言ったかどうかの判断は第三者には難しいと思います。
愛知県では歯科医が抜歯中止ということで保険請求できるという事はちゃんとその3割分を患者さんから受け取らなければいけないという意味です。
患者さんが3割分を支払う義務があるということです。
慰謝料が取れるという話ではありません。
パノラマというレントゲンだと確実ですし何回か撮影してもご心配になっている体への影響は少ないと思いますが、もっと線量が少なくて点数も安い小さなデンタルというレントゲンでも確認はできると思います。
切断された歯牙が数ヶ月すると移動することは考えられますので後日抜く方法を選択するほうですね、個人的には。しかし森川先生の書かれた10年経過もあり得るということもあり判断は患者さんに任せることもあります。
質問2
患者さんに伝えるべきだと思います。
そこのところは歯科医と相談者の間のやり取りですから言ったかどうかの判断は第三者には難しいと思います。
愛知県では歯科医が抜歯中止ということで保険請求できるという事はちゃんとその3割分を患者さんから受け取らなければいけないという意味です。
患者さんが3割分を支払う義務があるということです。
慰謝料が取れるという話ではありません。
タイトル | 下顎水平親知らずの抜歯に失敗した様子なのに歯科医から説明なし |
---|---|
質問者 | けいごさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯の費用・料金・値段 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。