オクルーザー検査の結果、左が強く当たっている

相談者: sequoiaさん (29歳:男性)
投稿日時:2015-10-19 21:35:33
こんにちは。
お忙しい所恐縮ですが、ご回答お願い致します。


噛み合わせが気になり、オクルーザー検査して頂いたところ、左で75%、右で25%噛んでいる状態と診断されました。

オクルーザー検査では、強く当たっている歯の箇所を細かくみることができますが、確かに左が強く当たっていました。
(昔から左で噛むクセがあるのを自覚しています。)


この状態で、強く当たっている左を削って左右均等に噛めるようにするのはリスクが高いですか?
担当医の方は、「削っても歪んでくる可能性があるので、やめた方が良い」というご見解でした。


噛み合わせがズレることで、全身の歪や顎関節症など、色んな症状を誘発する可能性があると知り、どうすべきか考えています。


よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-19 21:47:31
sequoia さん、こんにちは。

>強く当たっている左を削って左右均等に噛めるようにするのはリスクが高いですか?

咬み合わせの調整と称して、安易に歯や修復物を削ったり、逆に何らかを盛り足したりするのを第一選択にするのは、過去の診療スタイルかと思います。

また、削ったり足したりしたことで一時的に症状が改善しても、また症状が発現することが多いように思います。


私だったら、第一選択として、TCHの是正指導をするかもしれません。

参考:TCH、歯列接触癖



回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-19 22:32:12
西山です

噛み合わせがズレることで、全身の歪や顎関節症など、色んな症状を誘発する可能性があると知り、

少なくとも、根拠のある情報としては知らないのですが…


ちなみにオクルーザーは一般的には最大噛み締めで測定します。
また、シートに厚みがあるためその影響を受けます。

そもそも最大噛み締めは日常生活では、ほとんど生じない力だと思います。
その力を想定するのはナンセンスだと個人的には思いますが。


現在、機能的な問題があるのでしょうか。
もしなければ、余計なことはしない方が良い場合も多いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sequoiaさん
返信日時:2015-10-20 00:38:20
小林先生、西山先生、ご回答ありがとうございます。

小林先生

>また、削ったり足したりしたことで一時的に症状が改善しても、また症状が発現することが多いように思います。
>私だったら、第一選択として、TCHの是正指導をするかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございます。

TCHは初耳でしたので、検索してみました。
不必要な歯の接触がないよう、心がけていこうと思います。




西山先生

>ちなみにオクルーザーは一般的には最大噛み締めで測定します。
>また、シートに厚みがあるためその影響を受けます。
>そもそも最大噛み締めは日常生活では、ほとんど生じない力だと思います。
>その力を想定するのはナンセンスだと個人的には思いますが。
>現在、機能的な問題があるのでしょうか。
>もしなければ、余計なことはしない方が良い場合も多いと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに検査時、普段使うことのないような力で噛む必要がありました。
オクルーザーも賛否両論なのですね。



両先生方

現状の機能的な問題としましては、たまに咀嚼時に左4番(上の歯に銀の詰め物あり)が強く当たっている感覚があります。
特にイカとかしっかり噛む食べ物を食べる時に感じます。

また、話したり、カラオケで唄っている時などにも、たまに左側が接触している感覚があります。


このような場合、左4番だけでも削ってもらうべきか、現状のまま馴らすべきかご見解をよろしくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-10-20 07:13:01
西山です

私なら、現状維持をすすめます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sequoiaさん
返信日時:2015-10-20 22:49:08
西山先生

安易に歯を削ることがリスクあることだと良く分かりました。
アドバイスありがとうございます。



タイトル オクルーザー検査の結果、左が強く当たっている
質問者 sequoiaさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい