[写真あり] 左下顎含歯性嚢胞の手術で7番の抜歯は必要か? (米国)

相談者: おはさん (47歳:女性)
投稿日時:2015-11-14 08:48:33
お世話になります。

47才女性、在米、基礎疾患なし。
2013年4月頃に左下顎2-3の間が歯肉炎で、Deep cleaningをしたことがあります。
歯石を取るより少ししっかり綺麗にした、と言う感じ)

2015.11.5 検診目的のパノラマ撮影で左下顎7-8番歯根部に12mm大のcystを認めた。
自覚症状なし。圧痛なし。

2015.11.12 口腔外科受診。
11.5の写真と、2008年10月のパノラマを比較し、症状もなく、大きさも変わっていないから4-5年後のfollow upで良いだろうが、3Dでないから詳細な比較は出来ない。
まずは、3D-CTを撮ってみようということになりました。

診察時、口腔内を強く押されました。
このときも、神経根症状のような感じは覚えませんでした。
わずかに左右差があったかもしれませんが。

同日の3D-CTで同部位に7mm×13mm大のcystを認めました。
舌に近い側は骨がひ薄化(ほとんど無い)、三叉神経下顎枝(舌N??オトガイN??)を下方へ圧排していました。


全麻下にてcystの全摘と左下顎7-8番の抜歯が必要と言われました。
また、骨がペラペラになっているので、(現状ではインプラントはできないとのことでした。)全麻か局麻かは、どっちでも良いけど、局麻ではしたことがないし、動いたら危ないとのことで。

どうするかは比較的早急に決めるべきで、2ヶ月も待つべきではない、さっさと手術した方がいいだろうと言われました。


drainageして、cyst小さくしてから手術して7番を保存できないかと聞きましたが、位置の問題で無理だと言われました。
(と言う気がする・・・)



質問は

@7年間であまり大きさが変わっていないわけですが、含歯性嚢胞の可能性が高いと考えてよいでしょうか?


A7番を温存する方法は私の場合かなり困難なのでしょうか?
 (アメリカ人は細かい作業が得意とは思えず、簡単に歯を抜く傾向があるように感じられるので)


Bまた、7番を抜歯した場合、将来的に何が予測されるでしょうか?
・下顎歯列全体にはどう影響するのでしょうか?
咬合が乱れることはないのでしょうか?
・上の歯も使わなくなるから 上の歯の挺出の可能性はあるとのことですが、これでどのような問題が起きるのでしょうか


C術中に下顎枝を傷つけた場合、どんな症状が出るのでしょうか?
そしてそれはどの程度回復可能なのでしょうか。


実は、受診当日の夜より、左下顎に何となく違和感を覚えます。
強く圧迫されたからかと聞いたら、鼻であしらわれてしまいましたが、受診前まで何ともなかったのに、急に神経圧迫症状が出るのもね〜と思ってしました。

CTは全部の情報をくれたので、私が選んだ画像で、Key imageと言えるかどうかわかりません。
矢印も私が漬けたものです。

全ては英語で、私はこの分野の英会話に詳しくなく、ご意見を伺えると幸いです。

画像1画像1 画像2画像2


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-14 08:49:38
CTを追加します。

画像1画像1 画像2画像2
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-14 08:53:17
写真を追加します。

今回のものはきれいに取り込めなかったのでパノラマは2008年10月のものです。

よろしくお願いします。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-11-14 10:31:24
おはさん、こんにちは

>@7年間であまり大きさが変わっていないわけですが、含歯性嚢胞の可能性が高いと考えてよいでしょうか?

これはわかりませんが、推定診断(CTやレントゲン写真、経過などからの診断)としては含歯性嚢胞の可能性は高いと思います。

ただ、他にも鑑別を要する疾患があり、確定的ではありません。

確定診断をするためには組織を一部あるいは全部採取して病理組織を診断する必要があります。



>A7番を温存する方法は私の場合かなり困難なのでしょうか?
>(アメリカ人は細かい作業が得意とは思えず、簡単に歯を抜く傾向があるように感じられるので)

困難ではありませんが・・・


もし7番を残すとなると完全に摘出するのは難しそうです。

となると病巣を一部残す可能性もあり、それが今後どのように影響がでるかが心配ですね。



>Bまた、7番を抜歯した場合、将来的に何が予測されるでしょうか?
>・下顎歯列全体にはどう影響するのでしょうか?
>・咬合が乱れることはないのでしょうか?
>・上の歯も使わなくなるから 上の歯の挺出の可能性はあるとのことですが、これでどのような問題が起きるのでしょうか

7番の補綴処置をどのように行うかにもよりますが。

もし補綴処置を行わないという選択をした場合には上顎の7番が下りてくる可能性があります。
それに伴って歯列が乱れるということはあると思います。



>C術中に下顎枝を傷つけた場合、どんな症状が出るのでしょうか?
>そしてそれはどの程度回復可能なのでしょうか。

下顎枝を傷つけても問題はありませんが、下顎神経を傷つけるとオトガイ部患側の下唇から下の皮膚の領域の知覚の麻痺が起きてきます。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-14 21:50:20
畑田先生、
早速ご丁寧なお答えをありがとうございます。


[他にも鑑別を要する疾患があり、確定的ではありません]

もちろん、組織がないと「確定」はできませんよね。



「7番を残すとなると完全に摘出するのは難しそう」

わかりました。
日本人から診ても温存すると完全摘出が難しそうだと言うことですね。

全然違う疾患ですが、私の夫も友達の7歳の息子さんも、それぞれ違うdentistで「歯が邪魔」みたいな(歯列に問題が出る?)と理由で、健全な歯を抜かれてしまい、簡単に抜歯する傾向があるのかと思ってしまいました。
もちろん、日本人、アメリカ人に対する偏見ありですね(笑)。



重ねて質問です。
「もし補綴処置を行わないという選択をした場合には上顎の7番が下りてくる可能性があります。
それに伴って歯列が乱れるということはあると思います。」

骨がひ薄化しているので、インプラントなどはできないとのことでした。

D歯列に問題が生じた場合、どんなことが結果として起こるのでしょうか?
要は、歯並びが悪くなる、と言うことですよね。
それは上下両方でしょうか?


知覚神経麻痺に関して

Eあらかじめメチコバールなどを投与しても全然意味無いでしょうか?

Fあるいは症状が出たときに投与して効くのでしょうか?

G日本では一般的にどんな薬剤が使われますか?

また、一般的には術後、
Hどのくらい抗生剤を投与されますか?


術後の経過はどんな感じでしょうか?
腫脹は2-3日をピークとして7-10日くらい、出血は同日−翌日がピークかなと考えますが、I他にどんな症状が出るものでしょうか?

クリニカルパスもなく、なかなかピンと来ないので、よろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-16 10:07:50
7番の歯根とcystの位置関係の参考になるかどうかわかりませんが、参考になりましたら。

画像1画像1 画像2画像2
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-16 10:17:12
また、上の歯が挺出して来るのはどのくらいの期間であり得るのでしょうか?
ガンガン出てくると上の歯列も変化が起きることにもなるような気がしますが、顎の変形や咬合障害や長期的にはどんな合併症があるのでしょうか?

歯肉炎は現在のところありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-11-16 12:29:29
>D歯列に問題が生じた場合、どんなことが結果として起こるのでしょうか?
>要は、歯並びが悪くなる、と言うことですよね。
>それは上下両方でしょうか?

かみ合わせを実際に見ていないのでわかりませんが・・・

上の7番が挺出してくることで、、前に6番のプラークコントロールが難しくなる可能性はあると思います。

またそうなると上の7番は必要なくなり、将来抜歯をするということになるかもしれません。

また、前の6番が後ろに倒れるということが多少起きてくる可能性もあるでしょう。



>Eあらかじめメチコバールなどを投与しても全然意味無いでしょうか?

意味ないと思います。


>Fあるいは症状が出たときに投与して効くのでしょうか?

効果があるかないかは微妙なところです。

神経の麻痺が戻ってくるときはメチコバールがなくても戻ってきます。
麻痺が改善しない場合はメチコバールを投与しても戻らないですね。

要するにそこまで効果があるものではないと思います。



>G日本では一般的にどんな薬剤が使われますか?

やはりメチコバールですね。

また星状神経節ブロックが有効だという説もあります。


>上の歯が挺出して来るのはどのくらいの期間であり得るのでしょうか?

年単位だと思います。


>顎の変形や咬合障害や長期的にはどんな合併症があるのでしょうか?

顎の変形は余程じゃないと考えられませんが咬合は変化する可能性は高いと思います。


>Hどのくらい抗生剤を投与されますか?

その医療機関の考えによります。

3日から5日間くらいでしょうか。


>術後の経過はどんな感じでしょうか?
>腫脹は2-3日をピークとして7-10日くらい、 出血は同日−翌日がピークかなと考えますが、

そのくらいだと思います。


>I他にどんな症状が出るものでしょうか?

そこまで詳細にはわかりかねます。
実際に治療する医療機関にお尋ねください。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おはさん
返信日時:2015-11-17 00:13:29
畑田先生、
重ねて迅速かつ、
ご丁寧なご解答をありがとうございます。

非常に明快でわかりやすく、大変感謝いたします!



タイトル [写真あり] 左下顎含歯性嚢胞の手術で7番の抜歯は必要か? (米国)
質問者 おはさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
その他(写真あり)
アメリカ(米国)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中