左下6.7番を抜歯後、骨のような突起物が出てきました
相談者:
cinnamon tokyoさん (51歳:女性)
投稿日時:2016-01-03 23:41:07
同様の質問が投稿されていましたが不安解消のため、追加質問させて頂きたいと思います。
抜歯日2015/11/20、左下7・8同時抜歯処置。
ようやくほぼ歯肉で覆われてきたと同時に、小さいながらも歯茎内側に白い骨(と解釈しております)が出てきました(抜歯した2本其々から)
今現在、口腔内を傷つけるような状態ではなく、近日中に義歯作成のために歯科にて問診受診予定です。
1.この状況はどれ位続くのか(完全に体外へ排出或は体内にとりこまれるまでの期間)
2.この状況で義歯作成のための受診に踏み切って良いのか?
個々人の症状によっても異なるとも思われますが、一般的な状況をご回答いただければ幸いです。
どうそよろしくお願いいたします。
抜歯日2015/11/20、左下7・8同時抜歯処置。
ようやくほぼ歯肉で覆われてきたと同時に、小さいながらも歯茎内側に白い骨(と解釈しております)が出てきました(抜歯した2本其々から)
今現在、口腔内を傷つけるような状態ではなく、近日中に義歯作成のために歯科にて問診受診予定です。
1.この状況はどれ位続くのか(完全に体外へ排出或は体内にとりこまれるまでの期間)
2.この状況で義歯作成のための受診に踏み切って良いのか?
個々人の症状によっても異なるとも思われますが、一般的な状況をご回答いただければ幸いです。
どうそよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2016-01-04 00:02:53
こんにちは。
抜歯後に骨が露出したと解釈されていますが、その可能性は十分にあると思います。
私の経験からすると、骨が露出した場合は短期間で排出されたり、粘膜で覆われたりすることはありません。
当分その状態が続くのではないでしょうか。
痛みがないということであれば、そのまま義歯を作ることは可能だと思います。
一般的には骨を削って形を整えた後に義歯を作ることが多いと思います。
抜歯後に骨が露出したと解釈されていますが、その可能性は十分にあると思います。
私の経験からすると、骨が露出した場合は短期間で排出されたり、粘膜で覆われたりすることはありません。
当分その状態が続くのではないでしょうか。
痛みがないということであれば、そのまま義歯を作ることは可能だと思います。
一般的には骨を削って形を整えた後に義歯を作ることが多いと思います。
相談者からの返信
相談者:
cinnamon tokyoさん
返信日時:2016-01-04 00:35:34
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-01-04 09:41:18
よくあることではないですが、多くの歯科医が経験する事柄だと思います。
抜歯後の骨の変化は粘膜の形の変化を引き起こすと思います。
一度作って後で修正する方法もありますので、主治医と相談されることをお勧めします。
抜歯後の骨の変化は粘膜の形の変化を引き起こすと思います。
一度作って後で修正する方法もありますので、主治医と相談されることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
cinnamon tokyoさん
返信日時:2016-01-04 14:02:33
相談者からの返信
相談者:
cinnamon tokyoさん
返信日時:2016-01-04 17:55:46
質問の補足です。
状況診察の上でないと判断・コメントも難しいと思いますが、骨を削る処置は処置箇所の傷口が安定するまでどれ位の期間を要するのでしょうか?
また痛みの感覚も個々人によるでしょうが、処置後の痛みも気になります。
抜歯後も2週間ほど痛み止めが手放せませんでした。
心配ばかりが先行していますが、全く予想がつかない事だけに何らかの事前情報が得られたらと思っています。
状況診察の上でないと判断・コメントも難しいと思いますが、骨を削る処置は処置箇所の傷口が安定するまでどれ位の期間を要するのでしょうか?
また痛みの感覚も個々人によるでしょうが、処置後の痛みも気になります。
抜歯後も2週間ほど痛み止めが手放せませんでした。
心配ばかりが先行していますが、全く予想がつかない事だけに何らかの事前情報が得られたらと思っています。
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-01-04 18:47:47
一つ大事な事を忘れておりました。
骨粗鬆症という診断名で治療を受けていませんか?
ビスフォスホネート製剤を服用していると特殊な経過をたどる場合がありますので。
骨の露出量、歯肉の被り具合などにより簡単なものは麻酔後切開をせずに鉗子でつまんで取ったりバーで削るだけで縫合を必要としないものから、歯肉の切開縫合を必要とするものまで色々だと思います。
あまり参考になる回答ができません。
骨粗鬆症という診断名で治療を受けていませんか?
ビスフォスホネート製剤を服用していると特殊な経過をたどる場合がありますので。
骨の露出量、歯肉の被り具合などにより簡単なものは麻酔後切開をせずに鉗子でつまんで取ったりバーで削るだけで縫合を必要としないものから、歯肉の切開縫合を必要とするものまで色々だと思います。
あまり参考になる回答ができません。
相談者からの返信
相談者:
cinnamon tokyoさん
返信日時:2016-01-04 19:14:38
相談者からの返信
相談者:
cinnamon tokyoさん
返信日時:2016-01-05 23:12:25
重ね重ねの質問で恐縮です。
昨日この質疑応答を一旦クローズしようかと思っていたのですが、今日になって抜歯跡周辺と下あご辺りに軽い鈍痛を感じるようになりました。
鎮痛剤などは不要な状況。主治医の診察日まで少し時間があるのですが、現在どんな状況が起こっているかと推測できるでしょうか?
抜歯後に使っていた鎮痛剤を手放してからは、痛くなったことはなかったのに、何故今更・・・という思いです。
診察するまで必要以上に考えても仕方がないとは重々承知の上ですが、現状・今後の治療過程・痛みの度合いがどうなるのかと、不安感が襲ってきます。
食事や会話もままならない状況なので、ますます気持ちが落ちてしまいます。
昨日この質疑応答を一旦クローズしようかと思っていたのですが、今日になって抜歯跡周辺と下あご辺りに軽い鈍痛を感じるようになりました。
鎮痛剤などは不要な状況。主治医の診察日まで少し時間があるのですが、現在どんな状況が起こっているかと推測できるでしょうか?
抜歯後に使っていた鎮痛剤を手放してからは、痛くなったことはなかったのに、何故今更・・・という思いです。
診察するまで必要以上に考えても仕方がないとは重々承知の上ですが、現状・今後の治療過程・痛みの度合いがどうなるのかと、不安感が襲ってきます。
食事や会話もままならない状況なので、ますます気持ちが落ちてしまいます。
タイトル | 左下6.7番を抜歯後、骨のような突起物が出てきました |
---|---|
質問者 | cinnamon tokyoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 51歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:6番(第一大臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) 部分入れ歯 その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。