神経を残すことに固執すること
相談者:
 るる☆さん (43歳:女性)
投稿日時:2016-01-18 08:13:57
右奥歯が神経近くまで虫歯がきており、先生にもしかしたら神経を取ることになるかもと言われました。
「なるべく神経を残したい」
とお願いしました。
現在、虫歯を削り仮の蓋をして、様子を見ています。
怖いので右では噛んでおらず、おかげで痛みも染みることもほとんどないです。
神経を取らずに済みそうだと思い喜んでいたのですが・・・。
こちらの投稿で
「神経を残すことに固執してしまい、結果神経がだめになり、根幹治療が難しくなり、結果抜歯にいたってしまう」
ことがあるという内容を見ました。
先生が神経を取ることを考えた場合は、やはり神経に固執せず、神経を取ってしまった方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけた助かります。
よろしくお願いいたします。
「なるべく神経を残したい」
とお願いしました。
現在、虫歯を削り仮の蓋をして、様子を見ています。
怖いので右では噛んでおらず、おかげで痛みも染みることもほとんどないです。
神経を取らずに済みそうだと思い喜んでいたのですが・・・。
こちらの投稿で
「神経を残すことに固執してしまい、結果神経がだめになり、根幹治療が難しくなり、結果抜歯にいたってしまう」
ことがあるという内容を見ました。
先生が神経を取ることを考えた場合は、やはり神経に固執せず、神経を取ってしまった方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけた助かります。
よろしくお願いいたします。
 回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2016-01-18 08:26:39
こんにちは、私が書いたものだと思いますが、個人的には術前、術後に症状が無い、軽症であれば神経は保存した方がいいですよ。
固執しない方がいいのはズキズキなど症状がある歯ですね。
固執しない方がいいのはズキズキなど症状がある歯ですね。
 相談者からの返信相談者:
るる☆さん
返信日時:2016-01-23 08:58:37
お返事ありがとうございました。
症状は軽症なので、神経保存となりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
症状は軽症なので、神経保存となりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
| タイトル | 神経を残すことに固執すること | 
|---|---|
| 質問者 | るる☆さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 43歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯、知覚過敏の痛み 根管治療の治療法  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





