歯列矯正治療の模型の貸し出しについて
相談者:
prota555さん (20歳:男性)
投稿日時:2016-01-23 16:21:20
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-01-23 18:06:13
>法律上貸してもらうことは難しいのでしょうか。
法律で決められているのは
「初診時の模型は3年間の保管義務がある」
と言う事だけで、それ以外に法律で決められている事はないように思います。
法律で決められているのは
「初診時の模型は3年間の保管義務がある」
と言う事だけで、それ以外に法律で決められている事はないように思います。
相談者からの返信
相談者:
prota555さん
返信日時:2016-01-23 20:36:14
担当医が上記のような回答をしたのですが、どのような意図で言ったのでしょう。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-01-24 12:21:47
こんにちは。
保険治療の場合、診断用模型の診療報酬を算定した場合、3年間の保管義務がありましたが2010年の診療報酬改定により、診断用模型の算定も削られちゃったので模型についての3年間の保存期間規定も廃止されました。
矯正治療の場合は保険治療ではない場合がほとんどだと思いますので、診断用模型の保管義務は法的にあるのでしょうか?
矯正専門医(日本矯正歯科学会所属)の先生方の回答を期待したいですね。
保険治療の場合、診断用模型の診療報酬を算定した場合、3年間の保管義務がありましたが2010年の診療報酬改定により、診断用模型の算定も削られちゃったので模型についての3年間の保存期間規定も廃止されました。
矯正治療の場合は保険治療ではない場合がほとんどだと思いますので、診断用模型の保管義務は法的にあるのでしょうか?
矯正専門医(日本矯正歯科学会所属)の先生方の回答を期待したいですね。
回答3
回答4
回答日時:2016-01-24 14:01:46
こんにちわ。
矯正治療の際の模型ですが、多くの矯正専門医院では貸し出しはあまり行っていないと思います。(治療前・後ともに)
いくら患者さんが注意をしていても、紛失や破損の可能性があります。
(先代の父が、命やお金の次に大切と言っていたほど、矯正専門医にとって模型は重要です)
現在の日本矯正歯科学会の認定医・専門医の制度では、定期的な更新を症例報告によって行うことができ、その際の模型の提示は必須です。
また、治療を見返す際に、模型は3次元的に見ることができます。
また、初診時模型のみ貸し出しをし、治療後模型は貸し出さないというのは、治療後の状況は現在の口腔内を見れば良いと考えているからかもしれません。
矯正治療の際の模型ですが、多くの矯正専門医院では貸し出しはあまり行っていないと思います。(治療前・後ともに)
いくら患者さんが注意をしていても、紛失や破損の可能性があります。
(先代の父が、命やお金の次に大切と言っていたほど、矯正専門医にとって模型は重要です)
現在の日本矯正歯科学会の認定医・専門医の制度では、定期的な更新を症例報告によって行うことができ、その際の模型の提示は必須です。
また、治療を見返す際に、模型は3次元的に見ることができます。
また、初診時模型のみ貸し出しをし、治療後模型は貸し出さないというのは、治療後の状況は現在の口腔内を見れば良いと考えているからかもしれません。
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-01-24 15:10:38
伊藤先生。
ありがとうございます。
矯正専門医の場合、模型を綺麗に作成保管するために一般開業医以上の手間と材料代、保管費をかけている場合が多く、術前の状態は二度と3次元的に復元不能なため(別途費用をかけて3Dデータにして保管していれば別ですが)模型は非常に価値が高い資料として大切に管理されているはずです。
貸し出し等で万一模型が欠けたり紛失することがあれば、その先生の研鑽にとって非常にマイナスになるはずで、たぶん、安易に貸し出しはしてくれないのではないかと想像します。
そういう中、貸し出してもらえたのであれば大事に取り扱っていただきたいですね。
術後の状態は現在のお口の状態を診ればわかるのですから、新たにご相談に行かれた先で印象をとって作製してもらうとよいと思います。
たぶん、多くの矯正歯科医では、術前の模型や資料は不用で現在の状態を精密に診断しなおしてそこからどうしましょうか?
転医してこられたらうちでは何が出来ますよというご相談になるのではないかと思います。
いったん歯を動かしてしまうと元はこうだった・・・と言う情報はさほど重要視されない場合が多いはずで、新たに精密に診査を行えば必要なことはわかるのではないかと思います。
矯正治療のセカンドオピニオンをご希望と言うことのようですが、術者によって技量に差があるわけですからできることとできないことがあるはずで、転医を希望されるのでしたら紹介状を書いてもらい新たな歯科医と担当の歯科医で連携をとってもらったほうが、費用面でも情報面でもよいのではないかと思いますがいかがでしょう?
ありがとうございます。
矯正専門医の場合、模型を綺麗に作成保管するために一般開業医以上の手間と材料代、保管費をかけている場合が多く、術前の状態は二度と3次元的に復元不能なため(別途費用をかけて3Dデータにして保管していれば別ですが)模型は非常に価値が高い資料として大切に管理されているはずです。
貸し出し等で万一模型が欠けたり紛失することがあれば、その先生の研鑽にとって非常にマイナスになるはずで、たぶん、安易に貸し出しはしてくれないのではないかと想像します。
そういう中、貸し出してもらえたのであれば大事に取り扱っていただきたいですね。
術後の状態は現在のお口の状態を診ればわかるのですから、新たにご相談に行かれた先で印象をとって作製してもらうとよいと思います。
たぶん、多くの矯正歯科医では、術前の模型や資料は不用で現在の状態を精密に診断しなおしてそこからどうしましょうか?
転医してこられたらうちでは何が出来ますよというご相談になるのではないかと思います。
いったん歯を動かしてしまうと元はこうだった・・・と言う情報はさほど重要視されない場合が多いはずで、新たに精密に診査を行えば必要なことはわかるのではないかと思います。
矯正治療のセカンドオピニオンをご希望と言うことのようですが、術者によって技量に差があるわけですからできることとできないことがあるはずで、転医を希望されるのでしたら紹介状を書いてもらい新たな歯科医と担当の歯科医で連携をとってもらったほうが、費用面でも情報面でもよいのではないかと思いますがいかがでしょう?
タイトル | 歯列矯正治療の模型の貸し出しについて |
---|---|
質問者 | prota555さん |
地域 | 神奈川 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 歯医者への不信感 矯正関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。