再度細胞診の必要はないと言われるが粘膜の腫れが治らない(妊娠中)
相談者:
みったん7077さん (43歳:女性)
投稿日時:2016-02-11 11:00:32
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-02-11 11:14:43
こんにちは。
原因が完全に取り除かれているのかどうか?
再度担当医に確認してもらう必要があると思います。
再受診を指示されているのであれば、1週間後にきちんと現状を診てもらってください。
原因が完全に取り除かれているのかどうか?
再度担当医に確認してもらう必要があると思います。
再受診を指示されているのであれば、1週間後にきちんと現状を診てもらってください。
相談者からの返信
相談者:
みったん7077さん
返信日時:2016-02-11 13:10:56
ありがとうございます。
完全に取りました、もうあたりませんので、と言われました。
確かに当たっている感覚はありません。
結構赤く腫れておりすごく痛そうな見た目ですが、詳しく検査をしなければいけないような様子でもないそうです。
結構ひどい腫れの場合、どのくらいの期間様子をみるものでしょうか?
完全に取りました、もうあたりませんので、と言われました。
確かに当たっている感覚はありません。
結構赤く腫れておりすごく痛そうな見た目ですが、詳しく検査をしなければいけないような様子でもないそうです。
結構ひどい腫れの場合、どのくらいの期間様子をみるものでしょうか?
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-02-11 14:58:08
こんにちは。
親知らずが頬粘膜に当たるのが腫れる原因とのことで削ってもらっても腫れが引かないとのことですが、個人的には削るという処置だけでは原因除去にはなっていなかったのか、腫れる原因が他にあるのかだと思います。
もしこれ以上腫れてくるようならひどい炎症になるかもしれません、早めの対応をお勧めいたします。
親知らずが頬粘膜に当たるのが腫れる原因とのことで削ってもらっても腫れが引かないとのことですが、個人的には削るという処置だけでは原因除去にはなっていなかったのか、腫れる原因が他にあるのかだと思います。
もしこれ以上腫れてくるようならひどい炎症になるかもしれません、早めの対応をお勧めいたします。
相談者からの返信
相談者:
みったん7077さん
返信日時:2016-02-11 16:23:05
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-02-11 18:44:29
こんばんは。
血圧が高めとのことですが、生活改善で治そうとしていることから判断すると緊急性はなさそうな感じがします。
口腔外科で血圧管理をしながら抜歯できるように思います、一度相談なさってはどうでしょうか。
>細胞診断をこちらからお願いしてもいいのでしょうか?
個人的には無意味なことだと思います。
血圧が高めとのことですが、生活改善で治そうとしていることから判断すると緊急性はなさそうな感じがします。
口腔外科で血圧管理をしながら抜歯できるように思います、一度相談なさってはどうでしょうか。
>細胞診断をこちらからお願いしてもいいのでしょうか?
個人的には無意味なことだと思います。
相談者からの返信
相談者:
みったん7077さん
返信日時:2016-02-11 21:32:51
ありがとうございます。
内科に行って下さい、と言われたので血圧を下げる薬を飲まないと抜歯はできないものだと思っていました。
担当医師に確認してみます。
口内に原因を取り除いても治らない腫れがある場合、癌の他にはどのような疾患がありますか?
参考までに教えて下さい。
内科に行って下さい、と言われたので血圧を下げる薬を飲まないと抜歯はできないものだと思っていました。
担当医師に確認してみます。
口内に原因を取り除いても治らない腫れがある場合、癌の他にはどのような疾患がありますか?
参考までに教えて下さい。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-02-11 21:46:23
>口内に原因を取り除いても治らない腫れがある場合、癌の他にはどのような疾患がありますか?
我々は西洋医学をやっています、したがって癌とか特別な病気でない限り原因をとり除けば治ります、治らないのは原因を取り違えているからだと思います。
我々は西洋医学をやっています、したがって癌とか特別な病気でない限り原因をとり除けば治ります、治らないのは原因を取り違えているからだと思います。
回答5
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2016-02-11 22:21:39
みったん7077さん、こんにちは。
一つ確認させてください。
みったん7077さんは、
妊娠中でも可能な口腔癌の治療はありませんか?
上記質問でも、口腔粘膜の症状についてご相談されています。
そこでは、
・視診触診の結果、悪性の可能性も否定できない。
・細胞診を行った。
・現在妊娠中である。
・治療開始まで6か月かかる。
とあります。
今回のご質問は、別件の症状なのですか?
また、細胞診の結果はどうだったのですか?
現在妊娠中で高齢出産を控えている、かつ、高血圧、かつ、悪性の可能性がある症状が口腔粘膜に存在している、というのであれば、インターネット医療相談では到底解決できる問題ではないように思います。
歯科(口腔外科)、産婦人科、内科とのしっかりとした連携が必要だと考えます。
一つ確認させてください。
みったん7077さんは、
妊娠中でも可能な口腔癌の治療はありませんか?
上記質問でも、口腔粘膜の症状についてご相談されています。
そこでは、
・視診触診の結果、悪性の可能性も否定できない。
・細胞診を行った。
・現在妊娠中である。
・治療開始まで6か月かかる。
とあります。
今回のご質問は、別件の症状なのですか?
また、細胞診の結果はどうだったのですか?
現在妊娠中で高齢出産を控えている、かつ、高血圧、かつ、悪性の可能性がある症状が口腔粘膜に存在している、というのであれば、インターネット医療相談では到底解決できる問題ではないように思います。
歯科(口腔外科)、産婦人科、内科とのしっかりとした連携が必要だと考えます。
相談者からの返信
相談者:
みったん7077さん
返信日時:2016-02-11 22:30:59
原因は取り除けているとすれば、どのような疾患が考えられますか?
痛み、出血→えぐれたようになる→痛みがおさまる→出来物のように膨れる
と、ひとつき程度で変化しています。
痛み、出血→えぐれたようになる→痛みがおさまる→出来物のように膨れる
と、ひとつき程度で変化しています。
相談者からの返信
相談者:
みったん7077さん
返信日時:2016-02-11 23:03:16
中本先生、ありがとうございます。
細胞診断の結果は異形成でした。
ただ良性の出来物でもこのような結果が出ることもあるので、限界まで削って様子をみています。
少し程度様子をみて必要であれば再度細胞診断をしてもいいのでは?
まぁ必要ないように思いますが、と言われています。
血圧は160と90なので、妊娠によるものなのかがわからないため食事と運動で様子見です。
この程度の血圧であれば妊娠していなくても食事と運動で様子見になるでしょうとの診断です。
今回の質問は
細胞診断の必要はないと診断されているのに治らない出来物は、どのような疾患が考えられるのかが知りたい為です。
細胞診断の結果は異形成でした。
ただ良性の出来物でもこのような結果が出ることもあるので、限界まで削って様子をみています。
少し程度様子をみて必要であれば再度細胞診断をしてもいいのでは?
まぁ必要ないように思いますが、と言われています。
血圧は160と90なので、妊娠によるものなのかがわからないため食事と運動で様子見です。
この程度の血圧であれば妊娠していなくても食事と運動で様子見になるでしょうとの診断です。
今回の質問は
細胞診断の必要はないと診断されているのに治らない出来物は、どのような疾患が考えられるのかが知りたい為です。
回答6
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2016-02-12 17:02:24
> 細胞診断の必要はないと診断されているのに治らない出来物は、どのような疾患が考えられるのかが知りたい為です。
治らないから細胞診をするわけではありませんので、不要とされたのだと思います。
故にこの場では疾患名はどの回答者でも想像がほぼつきません。
また治らないとはいうものの、もっと早く治りたいというお気持ちは理解しておりますが、元々それ以上に治癒に時間がかかるような類のものであった場合には、ただ単にまだ直るにはまだまだ時間がかかるというだけなのかもしれません。
いずれにせよ、中本先生もお書きになっておられますが、直接診察して検査診断を行った医師・歯科医師よりも、お話を読ませていただいただけの我々ではどちらが正解に近いところにいるかは明白と思います。
主治医がそういう方針でおられるのであれば、まだもう少しそちらに従っていただいていてもよいようにも感じます。
治らないから細胞診をするわけではありませんので、不要とされたのだと思います。
故にこの場では疾患名はどの回答者でも想像がほぼつきません。
また治らないとはいうものの、もっと早く治りたいというお気持ちは理解しておりますが、元々それ以上に治癒に時間がかかるような類のものであった場合には、ただ単にまだ直るにはまだまだ時間がかかるというだけなのかもしれません。
いずれにせよ、中本先生もお書きになっておられますが、直接診察して検査診断を行った医師・歯科医師よりも、お話を読ませていただいただけの我々ではどちらが正解に近いところにいるかは明白と思います。
主治医がそういう方針でおられるのであれば、まだもう少しそちらに従っていただいていてもよいようにも感じます。
タイトル | 再度細胞診の必要はないと言われるが粘膜の腫れが治らない(妊娠中) |
---|---|
質問者 | みったん7077さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
妊娠中の歯科治療 粘膜の病気・異常 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。