土台を外すのが難しい場合の歯根嚢胞の治療

相談者: BOさん (39歳:女性)
投稿日時:2016-02-25 19:45:07
上顎の裏の違和感と、左上2番2番響く感じが気になり受診したところ、左上2番の根元に膿が溜まっていました。
(はっきり言われませんでしたが、歯根嚢胞ですかね?)

左上2番には根元まで薬が入ってないそうで、土台はかなり深く入っているため、取るのは難しいとのことでした。


治療は、歯茎を切開し、膿が流れ出ないように根に蓋をすると説明を受けました。
(土台を外してみてもいいけど、取れなかったら抜歯
でも、先生としては歯をできるだけ残したいとのことでした。)



そこで質問ですが、この治療方針は妥当か教えてください。

あと、これは一般歯科でよくある治療ですか?
インプラントが得意な先生に診てもらったのですが口腔外科に行った方がいいのか、悩んでいます。

最後に、仕事と歯科の予約の関係で、しばらく受診できないのですが、歯根嚢胞を放置していたら、どうなりますか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-25 19:50:26
>この治療方針は妥当か教えてください。

実際に拝見していないので何とも言えませんが、太くて長いメタルコアが入っているとすれば、通常の根管治療ではなく、歯根端切除を行うという事もあり得ます。

メタルコアが除去できるのであれば、まずは通常の根管治療を行うのがセオリーです。


>あと、これは一般歯科でよくある治療ですか?

何をもって「よくある」のかがわかりませんが、当院では決して珍しくはない治療です。


口腔外科に行った方がいいのか、悩んでいます。

個人的には最低でもマイクロスコープを使っている歯科医に、できれば歯内療法の専門医に診てもらうのがよろしいかと思います。


歯根嚢胞を放置していたら、どうなりますか?

いい事は無いですよね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-02-25 20:11:42
口腔外科歯科医はどちらかと言えば根管治療の経験値は少ないと思います。
一般の歯科医の方が多いと思います。


櫻井先生が書かれているようにメタルコアを外す事を一番最初に考えるのですが、外せる外せないという基準は歯科医によって大きく違います。
だからこそマイクロスコープを持った根管治療の専門医を勧められている訳です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-02-25 20:22:32
こんばんは。

歯根嚢胞ということですが個人的にはコアを除去して根管治療をするのが治癒するための必須の条件だと思います、それでもなお治らなければ嚢胞の摘出をすれば治癒します。


>土台はかなり深く入っているため、取るのは難しいとのことでした。

メタルコアなら取れなかったことは一度もありません。

コアの除去 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%B3%A5%A2%A4%CE%BD%FC%B5%EE&x=0&y=0

歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=36&y=11


>あと、これは一般歯科でよくある治療ですか?

他の歯科医院でどんなことをしているかについてはよくわかりません。


>歯根嚢胞を放置していたら、どうなりますか?

少しづつ大きくなると思います。




タイトル 土台を外すのが難しい場合の歯根嚢胞の治療
質問者 BOさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
メタルコア(金属の土台)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい