総入れ歯の人でも顎を鍛えられる方法

相談者: あかねちゃまさん (46歳:女性)
投稿日時:2016-03-07 16:17:17
こんにちは。

父が歯を悪くして、総入れ歯にしました。
しかし、きちんと合っていないのか、食事がままならないようです。

毎日、やわらかいものばかり食べていますが、そんな事を続けていると、顎を使わなくなり認知症などを発症しやすいと聞きました。

一度、歯が悪くなった人が、顎をきちんと使っていくようにするには、どういう事を毎日続ければ良いのでしょうか?

ガムを噛むとか、具体的な方法を教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-07 16:33:00
>一度、歯が悪くなった人が、顎をきちんと使っていくようにするには、どういう事を毎日続ければ良いのでしょうか?

まずは入れ歯をきちんと噛める状態に調整してもらってください。

また入れ歯は「道具」ですから使う練習が必要です。
柔らかい食品や小さく切った食品から徐々に慣れるように工夫してみて下さい。

家族として協力できることなどを担当医ともよく相談して下さい。



ご参考まで・・・

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-07 16:35:35
こんにちは。

入れ歯が合わず食事もままならないようですね、このような場合個人的には調整して咬めるようにはならないと考えています。

入れ歯を上手に作れる歯医者さんを探されたほうがいいように思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-03-08 11:14:34
お二人の先生方と同意見です。

まずはきちんと入れ歯を調整してもらいましょう。

しかし歯科医の中には「入れ歯づくりの不得意な先生」もいます。
(その代わり、抜歯虫歯治療はうまいかもしれません)

入れ歯の得意な先生に診てもらうのが近道かもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-03-08 12:06:49
こんにちは。

他の先生方が仰るように、先ずは入れ歯をきちんと噛めるようにすることが基本だと思います。

そして日々の食生活の中で、しっかり噛んで食べること自体が摂食・嚥下訓練になります。

それ以外での訓練としては「健口体操」や「あいうべ体操」なんかを推奨している団体や先生もおられます。

参考にしてみて下さい。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-03-08 12:19:19
ちゃんとできた入れ歯でも使いにくい場合、インプラントを使って使いやすくする方法があると思います。

基本は入れ歯だけでちゃんと使えるといいのですが。

保険で入れ歯を作ったら基本的に半年間は保険の入れ歯を作る事が出来ないので、転院される時は保険で作ったかどうか、半年間経っているかどうかは転院先の歯科医にお伝えくださいね。

回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-03-09 11:45:09
こんにちは。

>やわらかいものばかり食べていますが、そんな事を続けていると、顎を使わなくなり認知症などを発症しやすいと聞きました

柔らかいものをほとんど噛まずほぼ丸呑みであれば、頭頚部の血流も期待出来ないでしょうから認知症になりやすいでしょう。

柔らかいものでも、姿勢よくしっかり味わってよく噛んで正しく飲み込み(本来は顎や舌に関連している筋肉のダイナミックな運動です)が出来ていれば、頭頚部の血流障害にならないのではないかと思います。


歯を失った方や総入れ歯になった人にはそうなった理由がありますから、正しい姿勢で正しい飲み込みが出来ているのかどうか、口腔機能検査を行ってもらい指導を受けられてもよいかもしれませんね。

もちろん、上手に入れ歯を作ってもらったり入れ歯の調整をきちんと行ってもらい噛んだときに痛みがないことも大事です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あかねちゃまさん
返信日時:2016-03-14 10:58:05
たくさんのご回答ありがとうございました。

まずは入れ歯の調節をきちんとするようにします。
食べる事を楽しんで、やわらかい物でもしっかり顎を使うように伝えます。



タイトル 総入れ歯の人でも顎を鍛えられる方法
質問者 あかねちゃまさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:複数の歯(前歯部)
抜歯:複数の歯(臼歯部)
総入れ歯のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中