左下67番欠損、インプラント手術における歯科用CTの必要性
相談者:
ドラえもん1さん (48歳:女性)
投稿日時:2016-03-12 20:19:43
いつもこちらの掲示板にはお世話になっています。
インプラント手術の際のCT撮影の必要性についてお伺いします。
今回、左下67欠損のためインプラントを入れることにしました。
7番が歯根破折で骨が溶けているため抜歯し、牛の骨からできている造骨材とインプラントを同時に入れる治療とのことで説明を受けています。
8番は自分の歯を利用します。
こちらの掲示板を見ると、ほぼ全員の先生方がインプラント手術には歯科用CTが必要だとおっしゃっています。
「こちらの医院では歯科用CTがないとのとこですが、他院で撮ってくるのですか?」
と聞いたところ、主治医は
「下顎は神経までの距離が十分あるためCT撮影は必要ない、デジタルだけで大丈夫です」
とのことでした。
何軒かの歯科医から話を伺い今回治療方針も納得できましたが、ここへきてCT撮影をしないということで不安になりました。
主治医は口腔インプラント学会の専門医ということで、インプラントについてはかなり自信があるようです。
私としては、骨が十分にある場合ならまだしも、造骨するのにCTなしで大丈夫なのか不安です。
下の奥歯のインプラントの場合は、そこまでCTにこだわる必要はないですか?
それとも骨のない部分にインプラントを挿入するから、神経にふれないから問題ないのでしょうか?
インプラント手術の際のCT撮影の必要性についてお伺いします。
今回、左下67欠損のためインプラントを入れることにしました。
7番が歯根破折で骨が溶けているため抜歯し、牛の骨からできている造骨材とインプラントを同時に入れる治療とのことで説明を受けています。
8番は自分の歯を利用します。
こちらの掲示板を見ると、ほぼ全員の先生方がインプラント手術には歯科用CTが必要だとおっしゃっています。
「こちらの医院では歯科用CTがないとのとこですが、他院で撮ってくるのですか?」
と聞いたところ、主治医は
「下顎は神経までの距離が十分あるためCT撮影は必要ない、デジタルだけで大丈夫です」
とのことでした。
何軒かの歯科医から話を伺い今回治療方針も納得できましたが、ここへきてCT撮影をしないということで不安になりました。
主治医は口腔インプラント学会の専門医ということで、インプラントについてはかなり自信があるようです。
私としては、骨が十分にある場合ならまだしも、造骨するのにCTなしで大丈夫なのか不安です。
下の奥歯のインプラントの場合は、そこまでCTにこだわる必要はないですか?
それとも骨のない部分にインプラントを挿入するから、神経にふれないから問題ないのでしょうか?
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-03-12 20:28:51
ご相談ありがとうございます。
>下の奥歯のインプラントの場合は、そこまでCTにこだわる必要はないですか?
>口腔インプラント学会の専門医ということで、インプラントについてはかなり自信があるようです。
昔は、経験が重要視されていました。
現代では科学的に安全を確認する時代となりました。
たとえば、
>下顎は神経までの距離が十分あるため
と、いっても、影絵のような横からの写真で見るだけでは心配なことがあります。
奥行きがあるかどうか、奥行きに骨が思わぬ形をして、内側にインプラント突き抜けて大出血を起こさないかどうか、骨密度は十分かどうか、などが全くわからないからです。
>それとも骨のない部分にインプラントを挿入するから神経にふれないから問題ないのでしょうか?
骨がないという悪条件であればやはり必要です。
人工的な骨を移植する手術を計画するのであればさらに必要と思われます。
手術ですから、結果オーライ、でも良いでしょうがあらゆる手段で安全を確保したい気はします。
>下の奥歯のインプラントの場合は、そこまでCTにこだわる必要はないですか?
>口腔インプラント学会の専門医ということで、インプラントについてはかなり自信があるようです。
昔は、経験が重要視されていました。
現代では科学的に安全を確認する時代となりました。
たとえば、
>下顎は神経までの距離が十分あるため
と、いっても、影絵のような横からの写真で見るだけでは心配なことがあります。
奥行きがあるかどうか、奥行きに骨が思わぬ形をして、内側にインプラント突き抜けて大出血を起こさないかどうか、骨密度は十分かどうか、などが全くわからないからです。
>それとも骨のない部分にインプラントを挿入するから神経にふれないから問題ないのでしょうか?
骨がないという悪条件であればやはり必要です。
人工的な骨を移植する手術を計画するのであればさらに必要と思われます。
手術ですから、結果オーライ、でも良いでしょうがあらゆる手段で安全を確保したい気はします。
相談者からの返信
相談者:
ドラえもん1さん
返信日時:2016-03-13 05:49:12
アドバイスありがとうございます。
造骨を伴う場合は、さらにCTの必要性があるのですね。
ますます不安になります。
主治医にはCTを撮らないことの不安を伝えるつもりですが、半ば強引にお願いして撮影したところで、それを利用してもらえなければムダになりますよね。
主治医は年間100本くらいやってるので平気ですよと仰っていましたが、他の病院を考えた方がいいのでしょうか?
造骨を伴う場合は、さらにCTの必要性があるのですね。
ますます不安になります。
主治医にはCTを撮らないことの不安を伝えるつもりですが、半ば強引にお願いして撮影したところで、それを利用してもらえなければムダになりますよね。
主治医は年間100本くらいやってるので平気ですよと仰っていましたが、他の病院を考えた方がいいのでしょうか?
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-03-13 10:42:23
ご返信ありがとうございます。
>半ば強引にお願いして撮影したところで、それを利用してもらえなければムダになりますよね。
撮影や読影に技術力と経験値が必要です。
>年間100本くらいやってるので平気ですよと仰っていましたが、
治療の経験値は高いと言えそうです。
CTはこれから期待できるのかもしれません。
科学的な医療を目的とする場合は、コンセプトが大事です。
科学的とは再現性が高いことです。
つまり、誰に対しても同じような結果が予測できるとき、治療前に安全性も確認する根拠が一つできるということです。
当たって砕けろ、方式は科学的とはいえないからです。
>半ば強引にお願いして撮影したところで、それを利用してもらえなければムダになりますよね。
撮影や読影に技術力と経験値が必要です。
>年間100本くらいやってるので平気ですよと仰っていましたが、
治療の経験値は高いと言えそうです。
CTはこれから期待できるのかもしれません。
科学的な医療を目的とする場合は、コンセプトが大事です。
科学的とは再現性が高いことです。
つまり、誰に対しても同じような結果が予測できるとき、治療前に安全性も確認する根拠が一つできるということです。
当たって砕けろ、方式は科学的とはいえないからです。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-03-13 13:14:49
CTは必要があれば撮影すれば良いことであって、下顎大臼歯部は下歯槽管から歯槽頂までの距離が問題となります。
パノラマ、デンタルの撮影である程度判断できますが、絶対値は判りません。
ただし、埋入するフィクスチュァー先端から3ミリ程度の距離があると予測出来るののであれば、まず安全と言えるでしょう。
また術中に、骨形成窩にガイド(器具)を挿入してレントゲン撮影することにより確かめながら進めることもできます。低速ドリルの使用では、下歯槽管に接近すれば、硬度があるため判りますが危険ではありますので、目安としての積極性はありません。
私は、インプラント学会設立の時からの会員ですが、専門医は取得していません。
CTもありません。
どうしても必要なときは、近医またはセンターにお願いしています。
面長・反対咬合の人は、下顎骨高径が短めですので気を付けなければなりません。
パノラマ、デンタルの撮影である程度判断できますが、絶対値は判りません。
ただし、埋入するフィクスチュァー先端から3ミリ程度の距離があると予測出来るののであれば、まず安全と言えるでしょう。
また術中に、骨形成窩にガイド(器具)を挿入してレントゲン撮影することにより確かめながら進めることもできます。低速ドリルの使用では、下歯槽管に接近すれば、硬度があるため判りますが危険ではありますので、目安としての積極性はありません。
私は、インプラント学会設立の時からの会員ですが、専門医は取得していません。
CTもありません。
どうしても必要なときは、近医またはセンターにお願いしています。
面長・反対咬合の人は、下顎骨高径が短めですので気を付けなければなりません。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-03-14 09:50:11
ドラえもん1 さん、こんにちは
インプラント治療におけるCTの必要性は、歯科医師の考え方によって違ってくるかもしれません。
私は絶対必要だと思いますがその理由として、前額断の骨の形態がわかるからです。
パノラマだと歯槽頂から下顎管までの距離や隣在歯との距離は比較的わかりやすいのですが、前から見た断面に関してはほとんどわかりません。
歯槽頂の形態も決して平らではありませんし、下顎骨も部位によってはバルコニー状になっていることもあります。
以上より確実に行うためにはCTは必要だと考えております。
ただ、豊富な経験によってある程度はカバーできるかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
インプラント治療におけるCTの必要性は、歯科医師の考え方によって違ってくるかもしれません。
私は絶対必要だと思いますがその理由として、前額断の骨の形態がわかるからです。
パノラマだと歯槽頂から下顎管までの距離や隣在歯との距離は比較的わかりやすいのですが、前から見た断面に関してはほとんどわかりません。
歯槽頂の形態も決して平らではありませんし、下顎骨も部位によってはバルコニー状になっていることもあります。
以上より確実に行うためにはCTは必要だと考えております。
ただ、豊富な経験によってある程度はカバーできるかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ドラえもん1さん
返信日時:2016-03-15 21:38:22
さがら先生、松山先生、畑田先生、回答をありがとうございます。
やはり料金よりも安全が第一ですよね。
CTを撮ったから安心というわけではありませんが、撮った方がいいのは確かですね。
担当医はパノラマのみでOKと言っていましたが、ネットで自分なりに調べたところCTの必要性が高いこと、私自身が不安に感じていることなどもう一度話してみたいと思います。
また、担当医としてはどういうケースの時にCTを必要とするのかを聞けばCTの読影も少しはわかるかも…ですよね。
その上でどうするか考えたいと思います。
先生方、いろいろとありがとうございました。
やはり料金よりも安全が第一ですよね。
CTを撮ったから安心というわけではありませんが、撮った方がいいのは確かですね。
担当医はパノラマのみでOKと言っていましたが、ネットで自分なりに調べたところCTの必要性が高いこと、私自身が不安に感じていることなどもう一度話してみたいと思います。
また、担当医としてはどういうケースの時にCTを必要とするのかを聞けばCTの読影も少しはわかるかも…ですよね。
その上でどうするか考えたいと思います。
先生方、いろいろとありがとうございました。
タイトル | 左下67番欠損、インプラント手術における歯科用CTの必要性 |
---|---|
質問者 | ドラえもん1さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) インプラント治療法 歯医者への不信感 CT |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。