[写真あり] 神経のない歯に膿が溜まり、歯科に通院しているが治らない

相談者: オイリーさん (25歳:男性)
投稿日時:2016-03-19 19:11:30
こんにちは。

下の歯5番目付近の歯茎に膿が溜まって3月12日ぐらいから水ぶくれみたいに腫れてきました。

3月15日に歯医者へ行き昔に歯の神経を抜いたところに膿が溜まっているかもと言われ銀歯を取り歯の根に消毒など綿を詰めて仮で詰めて頂き治療は終わりました。

その際、抗生物質3日分と痛み止めを処方されました。
抗生物質は飲みきり、痛み止めは飲むほどではありませんでした。

今日、歯医者に行き同じ様に消毒してもらい仮で詰めて頂きました。
一向に水ぶくれの腫れは治りません。
痛みはないのですが心配です。
日が経つと自然と治っていくのでしょうか?

お忙しいとは思いますが回答の程よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-19 19:19:40
まだ二回目の治療が終わったばかりですので、なんとも言えないと思います。
15日が急患だと時間が足りず根管治療でやりたいところまでできてない可能性もあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-19 19:38:27
回答ありがとうございます。

次は2月25日の診療です。

根管治療は時間がかかるものなのですか?

膿が出てくると自然と腫れも引いていくものなのですか?
それとも切開とかになるんですか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-19 19:48:38
腫れていても膿が溜まってなければ切開にはならないと思います。

根管治療は時間もかかりますし細い仕事になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-19 20:06:11
わかりました。

じっくり治して行きたいと思います。

治療中、歯茎が腫れているときに注意することなどありますか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-03-19 20:14:49
つついたりしないことでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-19 20:26:14
わかりました。

じっくり治して行きたいと思います。

治療中、歯茎が腫れているときに注意することなどありますか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-20 11:19:45
ありがとうございます。

腫れはこんな感じです。

徐々に治っていきますか?

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-03-20 17:09:14
歯根破折歯根穿孔などがなく根管内に異物が無いなどの条件はありますが、通常は小さくなると思います。

数回して変わらなければ一度主治医に見通しを聞いてみてもいいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-20 17:24:59
大変わかりやすい説明ありがとうございます。

心配性なもので1人ですごく気になってパニックになっておりました。


最後に腫れがひくのが数ヶ月かかるケースもあるのですか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-03-20 17:30:33
いえそれまでには何らかの判断をした方がいいかと思います。
普通ではないと思います。

抜歯をするのか歯根端切除術をするのか専門医を紹介してもらうかなどになるかと思います。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-03-20 17:45:38
下の小臼歯の中には根管治療が難しいケースもありますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オイリーさん
返信日時:2016-03-20 19:41:28
ありがとうございます。
なかなか腫れが引かなければ早めに対応したいと思います。


膿というのは歯茎から出るものですか?
例えば潰れてとかです

根管治療とは歯の中から膿を出す治療なんですか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2016-03-20 19:43:55
歯茎から膿が自然に出る場合もありますし、切開して強制的に出す場合もあります。

根管治療は根管内をできるだけ綺麗にすることによって結果として膿が出なくなるという治療だと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル [写真あり] 神経のない歯に膿が溜まり、歯科に通院しているが治らない
質問者 オイリーさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい