埋伏智歯と7番のあたりに虫歯。抜歯以外の対処方法はないのか

相談者: SUGI1さん (36歳:男性)
投稿日時:2016-04-15 01:59:15
現在右下の親知らずが横向きに生えています
隣の歯を支える形にぶっかっているのですが、どうやらそこの個所が虫歯になっています。
痛みはないのですが先生は抜いたほうが良いとの事でした。

レントゲンで親知らずの状態を見ると神経に物凄い近い位置で生えてる為、大学病院で抜いてくださいとの事でした。

いろいろ調べてると、抜歯のリスクに神経を傷つけて麻痺する可能性があると書いてあるのを見て怖いのですが、抜く以外に何か方法はないのでしょうか?

素人ながらに親知らずを抜かず接触している親知らずを削って隣の歯を治療するとかはありえないやり方なんですか?

よろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-04-15 07:09:43
SUGI1さん、こんにちは。
親知らずの抜歯にリスクがあるということで不安ですよね。

>親知らずを抜かず接触している親知らずを削って隣の歯を治療するとかはありえないやり方なんですか?

一般的には、親知らずは抜いたほうが良いかとは思いますが、今回のように抜くことのリスクがある場合は、個人的には抜く以外の方法を見つけることもあります。

虫歯の治療をして、その後、虫歯や歯周病が進行しないように、専門的な歯磨きの方法を身に着けてもらい、当然経過はみていきます。

おそらく、治療法としては一つではないかと思います。
様々な方法に、メリットとデメリットがあるかと思うので、そういったことを含めてどのような治療法にするのかをよく相談されることをおすすめします。

ご参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-04-15 09:12:30
SUGI1さんおはようございます。

現在右下の親知らずが横向きに生えていて、隣の歯を支える形にぶっかっている個所が虫歯になっており、痛みはないのですが先生は抜いたほうが良いといっているのですね。

そして、パノラマレントゲンで親知らずの状態を見ると神経に物凄い近い位置で生えてる為、大学病院で抜いてくださいと言われたのですね。
CTで3次元的に確認するともう少し位置関係が分かって良いかもしれませんね。

確かに、親知らずの抜歯のリスクに神経を傷つけて麻痺する可能性がありますが、神経に近い、接している程度では抜歯時の神経を1部損傷する程度で、切断されなければ通常は麻痺が起きても回復すると思います。
ですから、親知らずの抜歯に慣れた先生に施行してもらえば、麻痺が起きたとしても回復すると思われます。

隣の歯お治療の妨げになるような親知らずであれば、一般的には抜歯になると思います。
まずはネットの情報だけを頼りにするのではなく、抜歯を施行する先生に御自身の親知らずの説明を聞き、相談後抜歯をするかしないか決めたらづでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-04-15 09:35:20
SUGI1さん、こんにちは

抜歯のリスクに神経を傷つけて麻痺する可能性があると書いてあるのを見て怖いのですが、抜く以外に何か方法はないのでしょうか?

実際にどのような状態なのかがわかりませんが、加藤先生が回答しているようにCTで詳細に確認してみるというのも一つの方法だと思います。


>素人ながらに親知らずを抜かず接触している親知らずを削って隣の歯を治療するとかはありえないやり方なんですか?

親知らずは虫歯の部分を削ったとしても、一度虫歯になっているということは清掃が行き届いていない可能性があるので、再度虫歯になる可能性が高いです。

できれば抜歯したほうが良いように思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SUGI1さん
返信日時:2016-04-15 20:42:04
黒岩先生・加藤先生・畑田先生回答ありがとうございました。
少し不安が解けました
前向きに治療をしていきたいとおもいます

ありがとうございました!!



タイトル 埋伏智歯と7番のあたりに虫歯。抜歯以外の対処方法はないのか
質問者 SUGI1さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの虫歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中