[写真あり] 歯根の膿。切開?根を切る?治療法が情報過多で混乱
相談者:
歯医者は苦手さん (53歳:女性)
投稿日時:2016-04-13 20:16:57
上口蓋がぷくっと膨らんでいます。
前歯2の延長のところです。
歯根に膿が溜まっているそうです。
CTで回りの顎の骨が溶けていると言われました。
歯の痛みなどはありません。
実は去年の秋に同じようになって一度差し歯を取り根管治療をして被せました。
そのときに膨らみは殆んどなくなっていましたが再発したようです。
今はその時と違う歯科医院に通っています。
この歯の経緯は話しました。
前の歯科ではCTは撮っていませんでした。
今回撮って骨の事がわかりました。
それでコアを取ったりすると歯も脆くなっているので、根が割れるかもしれない、そうなると抜歯になると思う、と言われました。
ネットを見ると切開してとか、根を切る?とか情報過多でよくわかりません。
他にも何か方法はあるのでしょうか。
セカンドオピニオンをした方がいいのでしょうか。
大分膨らんできて気になっています。
抜歯が最適な治療法なら抜歯するつもりですがどうなのでしょうか。
これだけの情報ではわかりづらいかと思いますがよろしくお願いいたします。
前歯2の延長のところです。
歯根に膿が溜まっているそうです。
CTで回りの顎の骨が溶けていると言われました。
歯の痛みなどはありません。
実は去年の秋に同じようになって一度差し歯を取り根管治療をして被せました。
そのときに膨らみは殆んどなくなっていましたが再発したようです。
今はその時と違う歯科医院に通っています。
この歯の経緯は話しました。
前の歯科ではCTは撮っていませんでした。
今回撮って骨の事がわかりました。
それでコアを取ったりすると歯も脆くなっているので、根が割れるかもしれない、そうなると抜歯になると思う、と言われました。
ネットを見ると切開してとか、根を切る?とか情報過多でよくわかりません。
他にも何か方法はあるのでしょうか。
セカンドオピニオンをした方がいいのでしょうか。
大分膨らんできて気になっています。
抜歯が最適な治療法なら抜歯するつもりですがどうなのでしょうか。
これだけの情報ではわかりづらいかと思いますがよろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2016-04-13 20:21:10
相談者からの返信
相談者:
歯医者は苦手さん
返信日時:2016-04-13 20:51:19
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-04-13 23:02:30
歯の根の先を切る手術の事を歯根端切除術といいます。
個人的には外科的歯内療法という範疇だと思います。
となると口腔外科医よりもマイクロスコープを使える歯内療法に長けた歯科医が良いと思います。
ただ歯根端切除術は全ての歯科医ができるわけではないので主治医の意図するところは主治医にしか分からないと思います。
個人的には外科的歯内療法という範疇だと思います。
となると口腔外科医よりもマイクロスコープを使える歯内療法に長けた歯科医が良いと思います。
ただ歯根端切除術は全ての歯科医ができるわけではないので主治医の意図するところは主治医にしか分からないと思います。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-04-14 11:25:27
歯根端切除術は「術者」と「機材」によって成功率が変わります。
(参照をご覧ください)
もしかしたら、担当の先生は「歯内療法専門ではなく」「マイクロスコープもCTも使わない歯医者さん」だとすれば、データ的に言うと「成功率60%以下」という事を自覚されていて「抜歯の方がいい」という判断をされたのかもしれません。
(それはそれで的確な判断と言えるかもしれません)
もし、歯医者は苦手 さんが「抜歯を回避したい」というお考えであれば、柴田先生の書かれているように「歯内療法専門医」「マイクロスコープ」「CT」という条件がそろう歯医者さんで診てもらうのが、賢明かと思います。
画像1
(参照をご覧ください)
もしかしたら、担当の先生は「歯内療法専門ではなく」「マイクロスコープもCTも使わない歯医者さん」だとすれば、データ的に言うと「成功率60%以下」という事を自覚されていて「抜歯の方がいい」という判断をされたのかもしれません。
(それはそれで的確な判断と言えるかもしれません)
もし、歯医者は苦手 さんが「抜歯を回避したい」というお考えであれば、柴田先生の書かれているように「歯内療法専門医」「マイクロスコープ」「CT」という条件がそろう歯医者さんで診てもらうのが、賢明かと思います。
画像1
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-04-14 11:37:14
こんにちは。
歯根嚢胞があって腫れているようですね、実際の状態を拝見したわけではないので断定まではできませんが、個人的にはコアを外して根管治療をするのがいいように思います。
抜歯するのはまだまだ時期尚早のように思います。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=89
歯根嚢胞があって腫れているようですね、実際の状態を拝見したわけではないので断定まではできませんが、個人的にはコアを外して根管治療をするのがいいように思います。
抜歯するのはまだまだ時期尚早のように思います。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=89
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-04-14 14:00:04
櫻井先生が書かれた
>歯根端切除術は「術者」と「機材」によって成功率が変わります。
と同じような事はコアの除去や根管治療全般にも言えると思います。
今の主治医には外せないコアでも歯内療法の専門医ならばできるケースはあると思います。
もちろんコアが外せれば外して根管治療する方がいいと思います。
>歯根端切除術は「術者」と「機材」によって成功率が変わります。
と同じような事はコアの除去や根管治療全般にも言えると思います。
今の主治医には外せないコアでも歯内療法の専門医ならばできるケースはあると思います。
もちろんコアが外せれば外して根管治療する方がいいと思います。
相談者からの返信
相談者:
歯医者は苦手さん
返信日時:2016-04-14 18:54:27
多くの先生方にお返事をいただきありがとうございます。
今の歯科医院に通いだしたときにはもう上口蓋には膨らみはあったのですが、抜歯になったときの後のことを考えておいてください、と言われ、その間他の歯の治療をしてきました。
最初の説明では根管治療のためにコアを外すときに歯が割れるかもしれない、そうしたら抜歯になりますとのことでした。
でもほば他の歯が終わってきたので前歯のことを聞いてみたら(多分、ほぼ)抜歯です、のように言われました。
他の歯の治療の間、膨らみが大きくなってきていたので気になっていましたが、私が怖がりなのを知っていてか後回しになってきました。
でもさすがの私もあまりにぷくぷくになってきて、骨が溶けているのも聞いていたし、ネットで鼻腔に貫通?(よくわからないのですが)など読んで心配になっています。
それで昨日ご相談したわけなのですが、前置きが長くなり申し訳ありません。
今朝、なんだか口蓋のぷくぷくが少し萎んだ気がします。
加えて鼻の奥に粘着っぽいものがあって気になります。
気にしすぎでしょうか。
鼻の方に膿が抜けているのでは?
そんなことはあるのでしょうか。
そして次の予約は2週間後ですが、歯科医院に連絡した方がよいのでしょうか。
向こうからは何も言われていません。
歯科医院を変えようかとも思いますがよくわからないし、困っています。
今の歯科医院に通いだしたときにはもう上口蓋には膨らみはあったのですが、抜歯になったときの後のことを考えておいてください、と言われ、その間他の歯の治療をしてきました。
最初の説明では根管治療のためにコアを外すときに歯が割れるかもしれない、そうしたら抜歯になりますとのことでした。
でもほば他の歯が終わってきたので前歯のことを聞いてみたら(多分、ほぼ)抜歯です、のように言われました。
他の歯の治療の間、膨らみが大きくなってきていたので気になっていましたが、私が怖がりなのを知っていてか後回しになってきました。
でもさすがの私もあまりにぷくぷくになってきて、骨が溶けているのも聞いていたし、ネットで鼻腔に貫通?(よくわからないのですが)など読んで心配になっています。
それで昨日ご相談したわけなのですが、前置きが長くなり申し訳ありません。
今朝、なんだか口蓋のぷくぷくが少し萎んだ気がします。
加えて鼻の奥に粘着っぽいものがあって気になります。
気にしすぎでしょうか。
鼻の方に膿が抜けているのでは?
そんなことはあるのでしょうか。
そして次の予約は2週間後ですが、歯科医院に連絡した方がよいのでしょうか。
向こうからは何も言われていません。
歯科医院を変えようかとも思いますがよくわからないし、困っています。
回答6
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-04-14 20:08:53
抜いてもいいとお考えならそのままでもいいのかもしれないと思います。
どうしても抜きたくなければ別の歯科医の診察を受けないと仕方がないと思います。
鼻に抜けたかどうかは分かりませんが連絡して指示を仰いでもいいのかもしれないと思います。
どうしても抜きたくなければ別の歯科医の診察を受けないと仕方がないと思います。
鼻に抜けたかどうかは分かりませんが連絡して指示を仰いでもいいのかもしれないと思います。
相談者からの返信
相談者:
歯医者は苦手さん
返信日時:2016-04-16 18:04:51
お返事をありがとうございます。
最近の歯科治療はずいぶん進歩しているのですね。
昔から通っている古い歯科医院しか知らなかったので、歯科医院を変えてCTがあるのに驚きました。
ここで教えていただいた治療は自費診療なのでしょうか。
マイクロスコープを使用した治療などです。
それからあれから膿がどこからか流れたようで、ずいぶん平らになってしまいました。
かかりつけ歯科医院に電話をして聞いたら、心配なら来て、と言われましたが、すぐきたほうがいいと言う言われ方ではありませんでしたし、鼻には抜けてないと思う、とのことでした。
(診療中と言うこともありスタッフを介してでしか話していません)
治療したわけではないので膿はまた溜まっていくのでしょうか。 広がって顎の骨が広範囲で溶けていくこともあるのでしょうか。
再来週の予約までに他を探して転院しようか悩んでいます。
最近の歯科治療はずいぶん進歩しているのですね。
昔から通っている古い歯科医院しか知らなかったので、歯科医院を変えてCTがあるのに驚きました。
ここで教えていただいた治療は自費診療なのでしょうか。
マイクロスコープを使用した治療などです。
それからあれから膿がどこからか流れたようで、ずいぶん平らになってしまいました。
かかりつけ歯科医院に電話をして聞いたら、心配なら来て、と言われましたが、すぐきたほうがいいと言う言われ方ではありませんでしたし、鼻には抜けてないと思う、とのことでした。
(診療中と言うこともありスタッフを介してでしか話していません)
治療したわけではないので膿はまた溜まっていくのでしょうか。 広がって顎の骨が広範囲で溶けていくこともあるのでしょうか。
再来週の予約までに他を探して転院しようか悩んでいます。
回答7
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-04-16 18:28:58
本来の保険の趣旨からいけばCTを撮影してマイクロスコープを利用して歯根端切除術を行う場合は保険診療でできると思います。
ただし歯根端切除術の肝になる逆根幹充填材には保険適応の材料と保険外の材料があります。
個人的には保険外の材料の方が良いと思っています。
然し乍ら保険外の材料を使うと手術自体が保険外になってしまう可能性があると思います。
ただし歯根端切除術の肝になる逆根幹充填材には保険適応の材料と保険外の材料があります。
個人的には保険外の材料の方が良いと思っています。
然し乍ら保険外の材料を使うと手術自体が保険外になってしまう可能性があると思います。
タイトル | [写真あり] 歯根の膿。切開?根を切る?治療法が情報過多で混乱 |
---|---|
質問者 | 歯医者は苦手さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 53歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 歯根端切除術 その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。