だんだん悪くなってきた歯並び、虫歯や親知らずが関係するのか?
相談者:
ゆつきさん (29歳:女性)
投稿日時:2016-05-08 15:37:53
お世話になります。
現在虫歯治療をしているのですが、歯並びが気になります。
上の歯は右は4.5.6番抜髄し4番は白い被せ物、5.6は銀歯です。
左上は6番が虫歯のため5年前に抜歯し、ブリッジにしていましたが手前の5番の歯が割れてしまい、現在5番の差し歯を調整中です。
下の歯も奥歯は銀歯ばかりです。
20歳くらいまでそこまで歯並びを気にしたことはなかったのですが、ここ数年したの前歯の乱れと、上の前歯2本が気になります。
上の前歯は、1本が内側に寄ってきていて前から見ると気にならない感じですが、右横から見ると目立ちます。
虫歯の悪化に伴い歯列が乱れてしまったのか、ここ数年で上下共に親知らずが生えてきました。
右の下の親知らずは横向きに生えていました。
親知らずの影響で、前歯がだんだん乱れてくることもあるのでしょうか。
虫歯治療、差し歯もあり、歯の色も黄色いため直したいのですが、このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
また、このような場合は部分矯正ではなく全体を矯正するようになるのでしょうか。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。
現在虫歯治療をしているのですが、歯並びが気になります。
上の歯は右は4.5.6番抜髄し4番は白い被せ物、5.6は銀歯です。
左上は6番が虫歯のため5年前に抜歯し、ブリッジにしていましたが手前の5番の歯が割れてしまい、現在5番の差し歯を調整中です。
下の歯も奥歯は銀歯ばかりです。
20歳くらいまでそこまで歯並びを気にしたことはなかったのですが、ここ数年したの前歯の乱れと、上の前歯2本が気になります。
上の前歯は、1本が内側に寄ってきていて前から見ると気にならない感じですが、右横から見ると目立ちます。
虫歯の悪化に伴い歯列が乱れてしまったのか、ここ数年で上下共に親知らずが生えてきました。
右の下の親知らずは横向きに生えていました。
親知らずの影響で、前歯がだんだん乱れてくることもあるのでしょうか。
虫歯治療、差し歯もあり、歯の色も黄色いため直したいのですが、このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
また、このような場合は部分矯正ではなく全体を矯正するようになるのでしょうか。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-05-08 18:14:30
>親知らずの影響で、前歯がだんだん乱れてくることもあるのでしょうか。
隣接する臼歯ならともかく、前歯部への影響は少ないものと思います。
ただ、懸念される親知らずがあるのでしたら、早く抜歯していただけると良いですね。
>虫歯治療、差し歯もあり、歯の色も黄色いため直したいのですが、このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
行き当たりバッタリではなく、全体を見通した治療計画を立案していただきましょう。
>部分矯正ではなく全体を矯正するようになるのでしょうか。
そうですね、一般的に鑑みると、全体矯正が無難でしょうね。
隣接する臼歯ならともかく、前歯部への影響は少ないものと思います。
ただ、懸念される親知らずがあるのでしたら、早く抜歯していただけると良いですね。
>虫歯治療、差し歯もあり、歯の色も黄色いため直したいのですが、このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
行き当たりバッタリではなく、全体を見通した治療計画を立案していただきましょう。
>部分矯正ではなく全体を矯正するようになるのでしょうか。
そうですね、一般的に鑑みると、全体矯正が無難でしょうね。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-05-08 18:46:58
こんにちは。
歯並びが悪化してしまったということですが、横向き寝ではありませんか?
また姿勢が悪いとか左右アンバランスな姿勢が習慣化していれば歯並びは悪化します。それは歯が1本1本バラバラに生えているから身体にかかる力のバランスを上手く調整してくれているからです。
ですから歯並びが悪化しているならば生活習慣も見直してみてください。
矯正治療はいつからでも開始できます。
部分矯正でやりくりしたいならばそのように矯正専門医に伝えれば可能かどうか診断してくれます。
矯正をしている歯科医院であればオーソドックスな矯正治療だけではなく部分矯正を行ってくれる可能性は高くなるでしょうが基本的には矯正専門医にて一度きちんとご相談されることが望ましいと思います。
歯並びが悪化してしまったということですが、横向き寝ではありませんか?
また姿勢が悪いとか左右アンバランスな姿勢が習慣化していれば歯並びは悪化します。それは歯が1本1本バラバラに生えているから身体にかかる力のバランスを上手く調整してくれているからです。
ですから歯並びが悪化しているならば生活習慣も見直してみてください。
矯正治療はいつからでも開始できます。
部分矯正でやりくりしたいならばそのように矯正専門医に伝えれば可能かどうか診断してくれます。
矯正をしている歯科医院であればオーソドックスな矯正治療だけではなく部分矯正を行ってくれる可能性は高くなるでしょうが基本的には矯正専門医にて一度きちんとご相談されることが望ましいと思います。
相談者からの返信
相談者:
ゆつきさん
返信日時:2016-05-08 20:24:44
船橋先生、ご返信ありがとうございます。
寝る姿勢も関係するんですね。
寝る時はたしかに横向きで寝ています。
左を下にして寝ることがほとんどです。
また、姿勢も悪いです。
左頬に頬杖をついてしまう癖があります。
そういった生活習慣も関係してくるんですね。
全く考えていなかったです。
意識して直して行きたいと思います。
矯正をすることになった場合相談したいと思います。
ありがとうございます。
寝る姿勢も関係するんですね。
寝る時はたしかに横向きで寝ています。
左を下にして寝ることがほとんどです。
また、姿勢も悪いです。
左頬に頬杖をついてしまう癖があります。
そういった生活習慣も関係してくるんですね。
全く考えていなかったです。
意識して直して行きたいと思います。
矯正をすることになった場合相談したいと思います。
ありがとうございます。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-05-09 08:42:45
ご相談ありがとうございます。
>虫歯の悪化に伴い歯列が乱れてしまったのか、
大きな影響がありえます。
奥歯をおろそかにすると前歯にも広がります。
また治療の際には、削ったり、抜いたりするときに、奥歯のためばかりではなく、前歯のためにも、噛みあわせに注意を払っていただきましょう。
>親知らずの影響で、前歯がだんだん乱れてくることもあるのでしょうか。
はっきりわかっていませんが、あまりその心配はありません。
>このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
可能です。
総合的な計画が必要です。
>全体を矯正するようになるのでしょうか。
その可能性があります。
矯正専門医に相談することをおすすめします。
>寝る姿勢も関係するんですね。
歯並びへの影響があるとは証明されていませんから、あまり心配はありません。
自然にのびのびと寝ましょう。
>寝る時はたしかに横向きで寝ています。
そういう人はふつうにたくさんいるからです。
>左を下にして寝ることがほとんどです。
上向きがいろいろ有利ですが自然で構いません。
>姿勢も悪いです。
いろいろ不利はあります。
>左頬に頬杖をついてしまう癖があります。
問題を起こす原因となりえます。
しかし、それで歯並びへの影響が証明されてはいません。
でも他も良くなりますから姿勢を正しましょう。
>虫歯の悪化に伴い歯列が乱れてしまったのか、
大きな影響がありえます。
奥歯をおろそかにすると前歯にも広がります。
また治療の際には、削ったり、抜いたりするときに、奥歯のためばかりではなく、前歯のためにも、噛みあわせに注意を払っていただきましょう。
>親知らずの影響で、前歯がだんだん乱れてくることもあるのでしょうか。
はっきりわかっていませんが、あまりその心配はありません。
>このような状況でも歯科矯正は可能なのでしょうか。
可能です。
総合的な計画が必要です。
>全体を矯正するようになるのでしょうか。
その可能性があります。
矯正専門医に相談することをおすすめします。
>寝る姿勢も関係するんですね。
歯並びへの影響があるとは証明されていませんから、あまり心配はありません。
自然にのびのびと寝ましょう。
>寝る時はたしかに横向きで寝ています。
そういう人はふつうにたくさんいるからです。
>左を下にして寝ることがほとんどです。
上向きがいろいろ有利ですが自然で構いません。
>姿勢も悪いです。
いろいろ不利はあります。
>左頬に頬杖をついてしまう癖があります。
問題を起こす原因となりえます。
しかし、それで歯並びへの影響が証明されてはいません。
でも他も良くなりますから姿勢を正しましょう。
相談者からの返信
相談者:
ゆつきさん
返信日時:2016-05-09 12:45:55
相談者からの返信
相談者:
ゆつきさん
返信日時:2016-05-09 20:55:23
タイトル | だんだん悪くなってきた歯並び、虫歯や親知らずが関係するのか? |
---|---|
質問者 | ゆつきさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯並びが悪くなってきた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。