前歯の治療と奥歯の歯周病で別の歯科を受診するのはマナー違反?
相談者:
キララ1031さん (50歳:女性)
投稿日時:2016-05-28 05:49:24
回答1国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-05-28 21:04:03
ご相談ありがとうございます。
>そこで歯周病の専門医と歯科の治療は違うのですか?
違うかどうか、一概には言えません。
歯周病の専門医も前歯の治療はします。
一般の歯科でも、歯周病の治療もします。
>少しでも永く自分の歯を残したいです。
特にそれがご希望であれば、歯を失う原因の一つが歯周病、もう一つがむし歯、ですから、
両方の治療を同時進行させるべきです。
どちらか一つだけでは、また歯を失うことになるからです。
したがって、どちらでも同じです。
>前歯の治療と歯周病の治療で別の歯科にかかるのはマナー違反ですか?
いいえ、連携を緊密に取りながら、そういうスタイルで総合的に良い治療をしている医院もあります。
>そこで歯周病の専門医と歯科の治療は違うのですか?
違うかどうか、一概には言えません。
歯周病の専門医も前歯の治療はします。
一般の歯科でも、歯周病の治療もします。
>少しでも永く自分の歯を残したいです。
特にそれがご希望であれば、歯を失う原因の一つが歯周病、もう一つがむし歯、ですから、
両方の治療を同時進行させるべきです。
どちらか一つだけでは、また歯を失うことになるからです。
したがって、どちらでも同じです。
>前歯の治療と歯周病の治療で別の歯科にかかるのはマナー違反ですか?
いいえ、連携を緊密に取りながら、そういうスタイルで総合的に良い治療をしている医院もあります。
相談者からの返信相談者:
キララ1031さん
返信日時:2016-05-29 20:43:04
| タイトル | 前歯の治療と奥歯の歯周病で別の歯科を受診するのはマナー違反? |
|---|---|
| 質問者 | キララ1031さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 50歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ | 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





