毎月の歯石除去の予約とクレジットカード払い手数料に不信感

相談者: khyさん (33歳:女性)
投稿日時:2016-05-29 05:19:01
以前、毎月1回必ず歯石取りのため通院していることで生じた疑問を質問させていただきましたが、新たに疑問に思うことがあります。

@毎月歯石取りで通院しなければいけない目的が歯石取りではないのでは?と思うようになりました。

その理由は“とにかく月に1回治療を受ければ良い”ということです。
前回の治療から1週間や2週間しか経っていなくても、月が変わればOKということです。

体調不良や急用等で予約キャンセルすると、

「月に一度の歯石取りだから、必ず今月中に来るように」

とか、次回の予約をする際に

「最終週に予約して来れなくなるといけないから、余裕をもって3週目辺りで予約するように」

と言われます。

明らかに変ですよね?
保険の点数稼ぎが目的でしょうか?
どういう理由が考えられるでしょうか?
 

前回の質問で、毎月歯石取りをすると歯に良くないというご回答をいただきました。
私もそう思います。

貴重な時間とお金を費やし、しかも歯を傷めていたなんて…。
転院するつもりです。



A自費治療した際、カードで払いたいと伝えたら

「カードだと金額が変わります。
手数料が発生するので少し高くなります。」

と言われました。

手数料って患者負担なんでしょうか?
結局現金で払いましたが…。


以上、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-05-29 08:49:39
@ は主治医に相談してくださいね

A 手数料を患者さん負担にすることは歯科医院とカード会社間での契約に違反する可能性があると思いますが、専門外のことなのでご自分のカード会社にお聞きになってくださいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-05-29 10:02:48
>@
歯周外科治療を行った後など、慎重に経過を見ていく必要がある場合は1ヶ月に1回程度の間隔で通院して頂くこともありますが、歯石取りのために1ヶ月に1回というのは一般的には多すぎると思います。

何か歯石取り以外の目的・理由がある可能性も考えられますが、それはここではわかりませんので、おかかりの医院に直接問い合わせをされるのがよろしいかと思います。


>A
一般的にはカードの手数料は医院側が負担するように取り決められていると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-29 10:46:20
柴田先生、田尾先生、ご回答ありがとうございます。

@につきましては、転院を考えているので予約キャンセルします。
その時にはっきり聞いてみます。

転院を検討している歯医者のHPを見ると、歯石取りは3ヶ月に1回で強制でもなさそうです。
早く転院するべきでした。
後悔しています。

Aは…やはりそうなんですね。
手数料の金額を聞いた時、あやふやな返答だったので変だなとは思いました。

念のためカード会社にも確認してみますが、歯科医師会にも相談します。
仮に契約違反をしている場合、大問題ですか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-05-29 16:18:27
A医療機関側が支払うことになっていますが、難しい問題が生じる場合があります。

例えば、10000円の技工物について考えます。
技工所への支払いは、消費税を加えて10800となります。

これを、『そのままの価格』で患者さんに引き渡そうとしても、更に消費税が必要となって11664円となります。

これに、もし手数料が500円かかるとしたら、やはり医療機関が支払うべきなのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-29 19:10:38
藤森先生、ご回答ありがとうございます。

よく分からないのですが、どういうことですか?
歯医者不信になりそうなので、よく理解しておきたいです。

自費治療費代は、当然ですが治療前に金額を提示され納得したうえで治療をしました。

自費治療の場合はカードが使えるとのことで、カードで払いたいと伝えましたが、手数料の関係で少し高くなると言われたので、何だかよく分からなくなり現金で払いました。

今後のために知っておきたいのですが、自費治療でカードが利用できる歯医者には現金価格とカード価格が存在するのですか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-05-29 19:37:22
うちは同じです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-05-29 19:52:16
歯科医師会にも相談します。

今回の場合、歯科医師会は関係ないと思います。
カード会社と歯科医院の問題ですのでカード会社に問い合わせてみてください。

藤森先生の意見は私も分かりません。


自費治療でカードが利用できる歯医者には現金価格とカード価格が存在するのですか?

二重価格はダメです。

カード端末を導入する際には手数料を端末使用者が負担することになっています。



私も最近趣味の道具を買おうとしたら、
「カード手数料が5%かかりますのでご了承ください。」
と返信があり今時?と感じてしまいました。

消費者は大きな現金を持ち歩かなくていい。
カード決済をすることで、ポイント、マイルなどのバックがあるなど消費者にはカードメリットは大きいです。

カードというツールの負担は店側が行うという前提で成り立ち導入をしているのですから、消費者としては納得がいかないと思います。

私の歯科医院では約半数近くの方がカード決済です。
手数料は取られますが、現金処理の手間など無く、料金徴収、売上管理のメリットはあります。

今回のケースはカード会社に問い合わせてみてください。
カード会社の方から歯科医院に連絡があるかもしれません。

個人的にはカード手数料分の利益を気にするならカード端末なんて入れない方がいいかと思います。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-30 00:45:33
柴田先生、井野先生、ご回答ありがとうございます。

カード会社に問い合わせてみます。
既に現金で支払い済みとはいえ、言い方は悪いですが“騙されかけた感”がして何だかスッキリしません。
きちんと事実確認をします。

>個人的にはカード手数料分の利益を気にするならカード端末なんて入れない方がいいかと思います。

患者側から見ても同感です。
手数料が惜しいどころか、患者に手数料負担させる?(事実確認はこれからですが)

もし事実なら憤りを感じます。

この件に限らずこれまで行ってきた治療など、全てに対して不信感でいっぱいです。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2016-05-30 12:00:35
>この件に限らずこれまで行ってきた治療など、全てに対して不信感でいっぱいです。

と言う事であれば転院された方がよろしいかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-30 12:45:32
櫻井先生、ご回答ありがとうございます。

先ほどカードの件で歯医者側と話をしました。
「あなたが分割払いにするだろうと思い、そうすると分割手数料が発生して実際の治療費より高くなります…という意味ですよ。」と言われました。
患者が一括払いか分割払いかなんて関係ないのでは?

転院するつもりです。
こうやってご意見いただける先生の歯医者に通えたら…と思いますが、先生方の住所を見ると、新幹線通院や飛行機通院になります。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-05-30 13:41:14
>患者が一括払いか分割払いかなんて関係ないのでは?

これに関してはカード会社とあなたが契約されている内容に従うものだと思いますよ。

カード支払いでわからないことがあれば契約されているカード会社にまずしっかりと確認されることが手順だと思います。

一括で支払えば手数料無料でも分割であれば手数料が発生するのは普通のことだと思います。
リポ払いでも手数料負担が必要になりますね。

ですからこの件に関して言えば今回もらった歯科医院の回答に疑問点はないということになると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-30 14:32:39
船橋先生、ご回答ありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございます。
確かにそうですね。
今は不信感からか、何もかも疑ってしまう状況です。
少し冷静になります。

ところで、先ほど別件で地元の歯科医師会の先生と話をした際に、カード手数料の件を聞いてみました。

カードに関しては歯科医師会は関係ないというご意見はいただいておりましたので、あくまで参考程度に聞いてみました。
すると

「手数料を医院が負担するか、患者に上乗せ請求するかは各医院で決めている」

と仰ってました。

本当ですか?
患者に上乗せ請求するというのは、もしかしたら治療費代の中に既に含まれているという意味かもしれませんが。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-05-30 15:16:27
そうですね。

自費治療ですから何を根拠に治療費を設定するかに関して特に取り決めはありません。
カード払い可能とすることで生じる手数料も含めた治療費に設定されている場合もあるかもしれませんね。

こういうことはすべてのサービスや製品を購入する際でも同じですからこういうことに疑問を感じられる方は社会の仕組みについてもっと知っておかれるほうがよいと思います。


例えば自費治療には大きな治療価格差がありますがそれらの費用の中には様々なものが含まれています。

レストランでの食事の費用設定と同じように。老人ホームの入居費用と同じように。
洋服を購入した時に販売店に支払う費用と同じように。
宝飾品の価格と同じようにです。


歯科医は頼ってくる患者さんを自分たちの専門的な技術で助けたいとおもって様々な努力をしています。
スタッフだってあなたが来院していらいどれだけの時間をついやしてあなたに対峙してくれたでしょうか?

契約内容に不安を感じられ後からキャンセルをされる場合でも様々な設備費や人件費、材料費など最低限の支払い請求をされるのは当たり前だと思いますから何回も転医を繰り返すというようなことはあまりお勧めしたくないので冷静になって判断してくださいね。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2016-05-30 17:22:23
why さん、こんにちは。

クレジットカードの場合手数料は、多くの場合、医院側が負担するという契約になっています。
クレジットカードでの支払いと現金での支払いで、金額や条件に差をつけてはいけないという契約がほとんどです。

疑問に思われるのなら歯科医師会ではなく、クレジットカード会社に問い合わせされると良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-05-30 23:13:30
船橋先生、小牧先生、ご回答ありがとうございます。

カード会社に問い合わせました。
やはり手数料は医院側が負担すると言われました。

セカンドオピニオン相談で「自費治療費をカード払いしても、手数料かかりませんよね?」なんていう質問されたら不快ですか?
回答 回答10
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-05-30 23:50:40
もし医療機関に利益が生じる場合には、その利益の中から手数料を差し引くことになります。(これは通常のことですが、、)

でも、技工物などを原価のまま販売することになっている場合には、医療機関に手数料分の赤字が生じますよね。
まあ、それでも負担しないといけないことになりますが。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2016-05-31 09:42:41
セカンドオピニオン相談で「自費治療費をカード払いしても、手数料かかりませんよね?」なんていう質問されたら不快ですか?

先生のキャラ次第でしょうね。
でも、先生が電話に出ることは滅多にないと思いますので、電話で聞いて見られたらいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: khyさん
返信日時:2016-06-01 16:00:24
藤森先生、小牧先生、ご回答ありがとうございます。

信頼できる歯医者探しは大変ですが、頑張ります。
今の歯医者は15年くらいお世話になってます。
信頼していたつもりです。

しかし、1つ、2つ…不審に思うことがあると、一瞬にして信頼できなくなるものです。



タイトル 毎月の歯石除去の予約とクレジットカード払い手数料に不信感
質問者 khyさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不信感
その他(その他)
治療費・費用
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい