[写真あり] 親知らずによる奥歯の噛合せ悪化、抜歯で元に戻るか?
相談者:
tttttttttさん (19歳:男性)
投稿日時:2016-06-02 18:31:21
こんにちは。2回目の投稿失礼致します。
前回の相談で、結局大学病院の口腔外科の先生とも話し合った後に、今は治療せず、将来手術を受けたいという気持ちが治療が嫌だという気持ちよりも強くなった時に治療を考えようという方針にしました。
その時は受け口でもある程度多くの歯が上下で当たっている状況でした。
特にオープンバイトのような感じもありませんでした。
ですが、2週間程前から何か奥歯の噛み合わせがおかしくなってきたと感じ始めました。
今まで左右共に上の6番と下の7番がぴったりと噛み合っていたのですが、最近では左右共に上の7番の手前側かつ舌側が下の7番の奥側に当たり始めて、左右共に上の7番が横に傾いていた(挺出?)のもあり、今よりも少ししゃくれて上下7番を噛み合わないようにしないと、それ以外の歯の上下がくっつかないようになってしまいました。
普通に噛むと上記の部分(左右合わせて)2点でしか噛み合わず、オープンバイトのようになってしまうという状況です。
原因として心当たりがあるのは、左右共に上の親知らずが生えてきて(左右共に下の親知らずは抜歯済)、既に歯が歯茎から出始めているので、この親知らずが上の歯の歯列を(特に奥歯の部分を)前に押しながら生えてきているのではないかということです。
そして今まで全く噛んでいなかった上7番が下7番の元にやって来た、と考えています。
そこで質問なのですが、
1.上記の理由(上側に親知らずが生えてきた事)は噛み合わせが変わることに関係があるのでしょうか。
2.地元のかかりつけ医からは上の親知らずは生えきってから抜歯しましょうと言われているのですが、このまま生えるまで放っておくと今よりも更に噛み合わせはおかしくなるのでしょうか。
3.親知らずが原因で噛み合わせが悪くなっている場合、今親知らずを抜歯すればまた元の(4月頃の)噛み合わせに戻るのでしょうか。
それとも今の(4月頃と少し変わってしまった)噛み合わせのままになるのでしょうか。
また、生えきってから抜歯した場合も噛み合わせが元に戻るのか、それともその抜歯した時の噛み合わせのままになるのかどうかも教えて頂けると有り難いです。
4. 3.で噛み合わせが元に戻らない場合、戻すには矯正治療を行うしか対処法はないのでしょうか。
僕は受け口なのですが、それを改善したいということではなく、ただ4月頃の状態に戻したいだけです。
5.最近睡眠時に歯ぎしりをするみたいだと気付いたのですが、それも上記の噛み合っている2点でやっているようで、その部分でバキバキと(自分からすれば)強烈な音を鳴らせて自分自身が(朝の5時頃、普段ならばまだ寝ている筈の時間帯に)起きてしまうことがあります。
放っておけば、左右上下共に7番の歯にヒビが入ったり、歯槽骨がおかしくなるのではないかと心配です。
これはマウスピースなどをつけて治療すべきなのでしょうか。
それとも現時点では様子見の方がいいのでしょうか。
以上の事について、お答え頂けると助かります。早めに歯医者に行くべきだとは思いますが、かかりつけの歯科は完全予約制で8月頃に行く予定が決まっていて、なかなか行きづらく、大学のいわゆる保健室のような所で行われている出張歯科みたいなものは自分の専門科目の講義と見事に重なっていて行けないのです。
これ以上噛み合わせが悪化するようであれば早急に歯科を受診したいとは思っています。
長文乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
画像1
前回の相談で、結局大学病院の口腔外科の先生とも話し合った後に、今は治療せず、将来手術を受けたいという気持ちが治療が嫌だという気持ちよりも強くなった時に治療を考えようという方針にしました。
その時は受け口でもある程度多くの歯が上下で当たっている状況でした。
特にオープンバイトのような感じもありませんでした。
ですが、2週間程前から何か奥歯の噛み合わせがおかしくなってきたと感じ始めました。
今まで左右共に上の6番と下の7番がぴったりと噛み合っていたのですが、最近では左右共に上の7番の手前側かつ舌側が下の7番の奥側に当たり始めて、左右共に上の7番が横に傾いていた(挺出?)のもあり、今よりも少ししゃくれて上下7番を噛み合わないようにしないと、それ以外の歯の上下がくっつかないようになってしまいました。
普通に噛むと上記の部分(左右合わせて)2点でしか噛み合わず、オープンバイトのようになってしまうという状況です。
原因として心当たりがあるのは、左右共に上の親知らずが生えてきて(左右共に下の親知らずは抜歯済)、既に歯が歯茎から出始めているので、この親知らずが上の歯の歯列を(特に奥歯の部分を)前に押しながら生えてきているのではないかということです。
そして今まで全く噛んでいなかった上7番が下7番の元にやって来た、と考えています。
そこで質問なのですが、
1.上記の理由(上側に親知らずが生えてきた事)は噛み合わせが変わることに関係があるのでしょうか。
2.地元のかかりつけ医からは上の親知らずは生えきってから抜歯しましょうと言われているのですが、このまま生えるまで放っておくと今よりも更に噛み合わせはおかしくなるのでしょうか。
3.親知らずが原因で噛み合わせが悪くなっている場合、今親知らずを抜歯すればまた元の(4月頃の)噛み合わせに戻るのでしょうか。
それとも今の(4月頃と少し変わってしまった)噛み合わせのままになるのでしょうか。
また、生えきってから抜歯した場合も噛み合わせが元に戻るのか、それともその抜歯した時の噛み合わせのままになるのかどうかも教えて頂けると有り難いです。
4. 3.で噛み合わせが元に戻らない場合、戻すには矯正治療を行うしか対処法はないのでしょうか。
僕は受け口なのですが、それを改善したいということではなく、ただ4月頃の状態に戻したいだけです。
5.最近睡眠時に歯ぎしりをするみたいだと気付いたのですが、それも上記の噛み合っている2点でやっているようで、その部分でバキバキと(自分からすれば)強烈な音を鳴らせて自分自身が(朝の5時頃、普段ならばまだ寝ている筈の時間帯に)起きてしまうことがあります。
放っておけば、左右上下共に7番の歯にヒビが入ったり、歯槽骨がおかしくなるのではないかと心配です。
これはマウスピースなどをつけて治療すべきなのでしょうか。
それとも現時点では様子見の方がいいのでしょうか。
以上の事について、お答え頂けると助かります。早めに歯医者に行くべきだとは思いますが、かかりつけの歯科は完全予約制で8月頃に行く予定が決まっていて、なかなか行きづらく、大学のいわゆる保健室のような所で行われている出張歯科みたいなものは自分の専門科目の講義と見事に重なっていて行けないのです。
これ以上噛み合わせが悪化するようであれば早急に歯科を受診したいとは思っています。
長文乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
画像1
[過去のご相談]
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-06-03 09:22:36
ttttttttt sさん、こんにちは
>1.上記の理由(上側に親知らずが生えてきた事)は噛み合わせが変わることに関係があるのでしょうか。
関係があるかもしれませんが親知らず1本ですべての歯に影響を与えるほど大きな力があるとは思いにくいですね。
>2.地元のかかりつけ医からは上の親知らずは生えきってから抜歯しましょうと言われているのですが、このまま生えるまで放っておくと今よりも更に噛み合わせはおかしくなるのでしょうか。
それは未来のことなのでわかりませんが、もし気になるようであれば現時点での抜歯を考えても良いように思います。
>3.親知らずが原因で噛み合わせが悪くなっている場合、今親知らずを抜歯すればまた元の(4月頃の)噛み合わせに戻るのでしょうか。
>それとも今の(4月頃と少し変わってしまった)噛み合わせのままになるのでしょうか。
>また、生えきってから抜歯した場合も噛み合わせが元に戻るのか、それともその抜歯した時の噛み合わせのままになるのかどうかも教えて頂けると有り難いです。
おそらく戻らないと思います。
>4. 3.で噛み合わせが元に戻らない場合、戻すには矯正治療を行うしか対処法はないのでしょうか。
>僕は受け口なのですが、それを改善したいということではなく、ただ4月頃の状態に戻したいだけです。
矯正治療を行う必要があるように思います。
>5.最近睡眠時に歯ぎしりをするみたいだと気付いたのですが、それも上記の噛み合っている2点でやっているようで、その部分でバキバキと(自分からすれば)強烈な音を鳴らせて自分自身が(朝の5時頃、普段ならばまだ寝ている筈の時間帯に)起きてしまうことがあります。
>放っておけば、左右上下共に7番の歯にヒビが入ったり、歯槽骨がおかしくなるのではないかと心配です。
>これはマウスピースなどをつけて治療すべきなのでしょうか。
それとも現時点では様子見の方がいいのでしょうか。
実際に拝見していないのでわかりませんが、
夜間の歯ぎしりがひどいのであればマウスピースによる予防を考えたほうが良いかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
>1.上記の理由(上側に親知らずが生えてきた事)は噛み合わせが変わることに関係があるのでしょうか。
関係があるかもしれませんが親知らず1本ですべての歯に影響を与えるほど大きな力があるとは思いにくいですね。
>2.地元のかかりつけ医からは上の親知らずは生えきってから抜歯しましょうと言われているのですが、このまま生えるまで放っておくと今よりも更に噛み合わせはおかしくなるのでしょうか。
それは未来のことなのでわかりませんが、もし気になるようであれば現時点での抜歯を考えても良いように思います。
>3.親知らずが原因で噛み合わせが悪くなっている場合、今親知らずを抜歯すればまた元の(4月頃の)噛み合わせに戻るのでしょうか。
>それとも今の(4月頃と少し変わってしまった)噛み合わせのままになるのでしょうか。
>また、生えきってから抜歯した場合も噛み合わせが元に戻るのか、それともその抜歯した時の噛み合わせのままになるのかどうかも教えて頂けると有り難いです。
おそらく戻らないと思います。
>4. 3.で噛み合わせが元に戻らない場合、戻すには矯正治療を行うしか対処法はないのでしょうか。
>僕は受け口なのですが、それを改善したいということではなく、ただ4月頃の状態に戻したいだけです。
矯正治療を行う必要があるように思います。
>5.最近睡眠時に歯ぎしりをするみたいだと気付いたのですが、それも上記の噛み合っている2点でやっているようで、その部分でバキバキと(自分からすれば)強烈な音を鳴らせて自分自身が(朝の5時頃、普段ならばまだ寝ている筈の時間帯に)起きてしまうことがあります。
>放っておけば、左右上下共に7番の歯にヒビが入ったり、歯槽骨がおかしくなるのではないかと心配です。
>これはマウスピースなどをつけて治療すべきなのでしょうか。
それとも現時点では様子見の方がいいのでしょうか。
実際に拝見していないのでわかりませんが、
夜間の歯ぎしりがひどいのであればマウスピースによる予防を考えたほうが良いかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-06-03 09:34:17
相談者からの返信
相談者:
tttttttttさん
返信日時:2016-06-03 11:39:32
相談者からの返信
タイトル | [写真あり] 親知らずによる奥歯の噛合せ悪化、抜歯で元に戻るか? |
---|---|
質問者 | tttttttttさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 親知らずその他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。