子供が二人とも虫歯探知機レーザーの数値が高い
相談者:
ruru88さん (48歳:女性)
投稿日時:2016-08-16 04:18:31
歯科検診のため、小4、中2の子どもを歯科医院につれて行ったところ、虫歯 探知機レーザー( 画像検索したところ たぶん、虫歯ディテクター)で検査し、2人とも 何か所かですごい音がして下の子は30超え、40超えの数値の歯があり、上の子は70超えの歯がありました。
音が鳴った歯を針金のようなもので 何度かこするような(掃除?)ことをしたのち図っても数値が出ていました。
そのため、レントゲンを撮りました。
歯科の先生は数値が高い歯に針を刺したが入らなかった。
溝が深いのかも。
削ってみなければ虫歯かどうかはわからない。
また、虫歯の場合も進行しないかもしれないので半年に1度の検診で経過を見て行き、治療すべきかどうか判断するとおっしゃっていました。
先生もおっしゃっていましたが、2人とも見た目(目視では)は虫歯がないように見えます。
虫歯 探知機レーザー虫歯ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしょうか?
又精度はどうなのでしょうか?
数値が「0」であることはないと先生はおっしゃっていましたが、数値が出てもすべてが虫歯ではない…?と言うことがよく理解できません。
特に上の子は永久歯で70越えと高い数値だったため心配です。
(下の子は 生え変わりのはがしたに出てきている乳歯2本にs高い数値。)
また 虫歯 探知機レーザー +レントゲンの検査でも、虫歯かどうかわからない場合もあるのでしょうか?
今後どのようにしたら良いかもアドバイスお願いいたします。
音が鳴った歯を針金のようなもので 何度かこするような(掃除?)ことをしたのち図っても数値が出ていました。
そのため、レントゲンを撮りました。
歯科の先生は数値が高い歯に針を刺したが入らなかった。
溝が深いのかも。
削ってみなければ虫歯かどうかはわからない。
また、虫歯の場合も進行しないかもしれないので半年に1度の検診で経過を見て行き、治療すべきかどうか判断するとおっしゃっていました。
先生もおっしゃっていましたが、2人とも見た目(目視では)は虫歯がないように見えます。
虫歯 探知機レーザー虫歯ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしょうか?
又精度はどうなのでしょうか?
数値が「0」であることはないと先生はおっしゃっていましたが、数値が出てもすべてが虫歯ではない…?と言うことがよく理解できません。
特に上の子は永久歯で70越えと高い数値だったため心配です。
(下の子は 生え変わりのはがしたに出てきている乳歯2本にs高い数値。)
また 虫歯 探知機レーザー +レントゲンの検査でも、虫歯かどうかわからない場合もあるのでしょうか?
今後どのようにしたら良いかもアドバイスお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-08-16 11:56:06
虫歯ディテクターって何ですかね?
ダイアグノデントのことでしょうか?
一応、ダイアグノデントとして回答しますね。
>虫歯 探知機レーザー虫歯ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしょうか?
>又精度はどうなのでしょうか?
比較的精度は高いと思いますよ。
ただ、その数値を鵜呑みにしても意味はないように思います。
例えば、レジン充填やシーラントがされていれば数値は高く出ますし、生まれつき溝が深い所も数値は高く出ます。
担当の先生がおっしゃられたように数値が高かったところを継続して観察し、数値に変化があれば次の対応を考えるというのが医学的に正しい解釈だと思います。
>虫歯 探知機レーザー +レントゲンの検査でも、虫歯かどうかわからない場合もあるのでしょうか?
我々歯科医師は「虫歯かどうか?」で一喜一憂しません。
我々が問題とするのは「削るべきかどうか?」です。
小さな虫歯でも削ったほうがいい場合もありますし、面積的には大きな虫歯であっても経過観察をする場合があります。
それらの判断は歯科医師の知識、経験、技術によって違います。
なので、「この虫歯を削るかどうか?」を10人の歯科医師が見たら10通りの解釈があります。
>半年に1度の検診で経過を見て行き 治療すべきかどうか判断するとおっしゃっていました。
個人的には正しい判断だと思います。
ダイアグノデントのことでしょうか?
一応、ダイアグノデントとして回答しますね。
>虫歯 探知機レーザー虫歯ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしょうか?
>又精度はどうなのでしょうか?
比較的精度は高いと思いますよ。
ただ、その数値を鵜呑みにしても意味はないように思います。
例えば、レジン充填やシーラントがされていれば数値は高く出ますし、生まれつき溝が深い所も数値は高く出ます。
担当の先生がおっしゃられたように数値が高かったところを継続して観察し、数値に変化があれば次の対応を考えるというのが医学的に正しい解釈だと思います。
>虫歯 探知機レーザー +レントゲンの検査でも、虫歯かどうかわからない場合もあるのでしょうか?
我々歯科医師は「虫歯かどうか?」で一喜一憂しません。
我々が問題とするのは「削るべきかどうか?」です。
小さな虫歯でも削ったほうがいい場合もありますし、面積的には大きな虫歯であっても経過観察をする場合があります。
それらの判断は歯科医師の知識、経験、技術によって違います。
なので、「この虫歯を削るかどうか?」を10人の歯科医師が見たら10通りの解釈があります。
>半年に1度の検診で経過を見て行き 治療すべきかどうか判断するとおっしゃっていました。
個人的には正しい判断だと思います。
相談者からの返信
相談者:
ruru88さん
返信日時:2016-08-16 14:47:30
櫻井先生
お忙しい中、早速の丁寧なご回答ありがとうございます。
>例えば、レジン充填やシーラントがされていれば数値は高く出ますし、生まれつき溝が深い所も数値は高く出ます。
虫歯探知機レーザーは、虫歯(虫歯菌?)に反応するのではなく穴や溝、(歯石なども含む)異物に反応するということでしょうか?
確かに、こども達は歯の溝が深いように思います。
ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしたら、少し希望が持てます。
今後のケアは、食後のキシリトールタブレット+フッ素入り歯磨き粉での歯みがき+半年ごとの検診くらいでよろしいのでしょうか?
又、歯磨き粉は幼児用ジェル歯磨き(ピジョンぷちキッズ、研磨剤なし。フッ素入り。)を使っていますが、これでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お忙しい中、早速の丁寧なご回答ありがとうございます。
>例えば、レジン充填やシーラントがされていれば数値は高く出ますし、生まれつき溝が深い所も数値は高く出ます。
虫歯探知機レーザーは、虫歯(虫歯菌?)に反応するのではなく穴や溝、(歯石なども含む)異物に反応するということでしょうか?
確かに、こども達は歯の溝が深いように思います。
ディテクターで高い数値が出ても虫歯でない場合があるのでしたら、少し希望が持てます。
今後のケアは、食後のキシリトールタブレット+フッ素入り歯磨き粉での歯みがき+半年ごとの検診くらいでよろしいのでしょうか?
又、歯磨き粉は幼児用ジェル歯磨き(ピジョンぷちキッズ、研磨剤なし。フッ素入り。)を使っていますが、これでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-08-16 17:00:04
>虫歯探知機レーザーは、虫歯(虫歯菌?)に反応するのではなく穴や溝、(歯石なども含む)異物に反応するということでしょうか?
色々なものに反応しますよ。
今後のケアに関しては、それぞれのお子さんのお口の状態に適した方法を指導してもらうのが一番良いと思います。
色々なものに反応しますよ。
今後のケアに関しては、それぞれのお子さんのお口の状態に適した方法を指導してもらうのが一番良いと思います。
タイトル | 子供が二人とも虫歯探知機レーザーの数値が高い |
---|---|
質問者 | ruru88さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 虫歯予防 子供(子ども)の虫歯 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。