左下7番抜歯、ミラクルフィットを考えている
相談者:
 ばんしょうさん (27歳:女性)
投稿日時:2016-10-29 23:07:37
<左下7番の抜歯を勧められています>
上記の質問をしたものです。
その後、幾度か治療をしたものの、穴が大きすぎて血が止まらず、抜歯することになりました。
炎症で耳やのどまで痛くなっていたので、すでに抜歯して3週間目に入ります。
現在抜歯したところに特に不都合はないのですが、その手前の左下6番の歯にやはり負荷がかかっているように感じます。
また、抜歯したときに
「高さがないからこのままだと上の歯が当たるかもしれない」
「既存の入れ歯だとインプラントしかないが、かみ合わせの高さがないから一番小さいタイプしか入れられない」
と言われました。
そこで入れ歯にしたいのですが、左下7番という場所のせいで既存の入れ歯が入れにくいのでミラクルフィットを考えています。
しかし、もともと左下7番の歯は、歯肉から1mmくらいしか出ていませんでした。
右下7番も同じような感じです。
ミラクルフィットはどの程度の高さから作成することができるのでしょうか?
また、抜歯後どの程度の期間をあけて歯科医院に行けば調整の回数が少なく済むのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
上記の質問をしたものです。
その後、幾度か治療をしたものの、穴が大きすぎて血が止まらず、抜歯することになりました。
炎症で耳やのどまで痛くなっていたので、すでに抜歯して3週間目に入ります。
現在抜歯したところに特に不都合はないのですが、その手前の左下6番の歯にやはり負荷がかかっているように感じます。
また、抜歯したときに
「高さがないからこのままだと上の歯が当たるかもしれない」
「既存の入れ歯だとインプラントしかないが、かみ合わせの高さがないから一番小さいタイプしか入れられない」
と言われました。
そこで入れ歯にしたいのですが、左下7番という場所のせいで既存の入れ歯が入れにくいのでミラクルフィットを考えています。
しかし、もともと左下7番の歯は、歯肉から1mmくらいしか出ていませんでした。
右下7番も同じような感じです。
ミラクルフィットはどの程度の高さから作成することができるのでしょうか?
また、抜歯後どの程度の期間をあけて歯科医院に行けば調整の回数が少なく済むのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
[過去のご相談]
 回答1
 相談者からの返信相談者:
ばんしょうさん
返信日時:2016-11-04 07:33:52
| タイトル | 左下7番抜歯、ミラクルフィットを考えている | 
|---|---|
| 質問者 | ばんしょうさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 27歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 部分入れ歯 その他 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





