ブリッジを再製作する際、土台は交換しなくて大丈夫か?
相談者:
 mokamoka2さん (30歳:女性)
投稿日時:2016-11-09 04:56:16
前回の質問からセカンドオピニオンという形で新しい歯科医院に行ってきました。
そこでまた新たな質問なのですが、ブリッジの土台が左3番はパラコア(前回の歯科医院で入れたもの)・5番が3年前に入れた保険適用内の土台がいま入っています。
レントゲンを撮ったところ、土台に問題はないとのことでこのまま次から治療していきましょう。という話でした。
ブリッジをジルコニアにする予定なので、土台をファイバーコアに変えてもらいたいのですが、金属アレルギーもなければこのまま進めていった方が良いのでしょうか?
またもしファイバーコアにするとしたら、短期間で土台を変えるのはよくないですか?
そこでまた新たな質問なのですが、ブリッジの土台が左3番はパラコア(前回の歯科医院で入れたもの)・5番が3年前に入れた保険適用内の土台がいま入っています。
レントゲンを撮ったところ、土台に問題はないとのことでこのまま次から治療していきましょう。という話でした。
ブリッジをジルコニアにする予定なので、土台をファイバーコアに変えてもらいたいのですが、金属アレルギーもなければこのまま進めていった方が良いのでしょうか?
またもしファイバーコアにするとしたら、短期間で土台を変えるのはよくないですか?
[過去のご相談]
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-11-09 07:54:06
>金属アレルギーもなければこのまま進めていった方が良いのでしょうか?
そうですね、メタルコアの除去には破折などのリスクを伴いますから、mokamoka2 さんの希望を担当医に伝え、よく相談なさるのが良いように思います。
そうですね、メタルコアの除去には破折などのリスクを伴いますから、mokamoka2 さんの希望を担当医に伝え、よく相談なさるのが良いように思います。
| タイトル | ブリッジを再製作する際、土台は交換しなくて大丈夫か? | 
|---|---|
| 質問者 | mokamoka2さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | インプラント治療法 土台(コア)の除去・交換 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





