根管治療後の型取りは、銀歯かセラミックかで方法が異なる?
相談者:
東京とのるみさん (28歳:女性)
投稿日時:2016-11-12 16:03:00

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2016-11-12 16:13:10

相談者:
東京とのるみさん
返信日時:2016-11-12 17:10:14

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-11-12 17:29:08
寒天印象材とアルジネート印象材の連合印象が基本的な方法として使われる方があると思います。
精密印象はシリコン印象を思い浮かべる歯科医が多いと思います。
でも寒天とアルジネートの連合印象も極端に悪い訳ではないと思います。
寒天の材質アルジネートの材質などを熟知して正確に印象すれば結構いい味出してくれますよ。
精密印象はシリコン印象を思い浮かべる歯科医が多いと思います。
でも寒天とアルジネートの連合印象も極端に悪い訳ではないと思います。
寒天の材質アルジネートの材質などを熟知して正確に印象すれば結構いい味出してくれますよ。

相談者:
東京とのるみさん
返信日時:2016-11-12 19:05:24
タイトル | 根管治療後の型取りは、銀歯かセラミックかで方法が異なる? |
---|---|
質問者 | 東京とのるみさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 専門職(医師・弁護士・会計士) |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)その他 根管治療後の詰め物・被せ物 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。