今の歯医者に通ってると良い歯が悪くなってしう様で心配
相談者:
kojigonさん (68歳:男性)
投稿日時:2016-09-01 03:35:43
今かかってる歯医者に通い続けると、どんどん悪くなってしまうのではと心配になってきた。
別の歯医者でやり直してもらうにはどうしたらいいのか。
初診 7月8日金
右上の奥歯2本が穴があいていて痛かったので受診。
下の両奥歯も数本なかったので、入れ歯も作るつもりで受診。
2回目 7月19日火
3回め 7月26日火
4回め 8月6日土
ここまで、4回で右上奥歯3本と、左上奥歯3本の治療が終了した。
右上奥歯の4番、5番、6番の治療がなされた。
4番、5番は金属が詰めてあり、6番はかぶせてある。
全部保険。
左上奥歯は痛みもしみたこともなく、何の不具合もなかったが、歯医者に虫歯であると言われ、治療をすることになった。
その結果、右と同じように4番、5番は金属が詰めてあり、6番はかぶせてある。
全部保険。
ここまでの本数を一ヶ月で治療するのは早過ぎるのではないか、と妻には言われていた。
妻は歯が悪く、何件かの歯医者を経験している。
ここまではよかったのだが、8月6日土の受診後、左上の奥歯6番のかぶせてある歯が痛くなった。
冷たいものがしみるようになった。
歯医者にいじられるまで、何の症状もなかった歯が。
8月8日月
妻が心配して午前中に歯医者に問い合わせると、
「その歯は削ってない。
なにも触ってない、わざと全部被せず半分だけかぶせている」
と説明された。
「根っこが出てるからしみてる」
と言うが、治療前は全然しみてなかった。
本人にもそう説明しました、と言われたそうだが、私は聞いたが意味がわからなかった。
削ってないというが、被せた歯は削ってないわけ無いと思うが。
そんな状態で、入れ歯の型をとってもらっても困ると思ってキャンセルを考えていたが、
「本日は入れ歯の高さだけ計る」
と言われたので、結局行ってみた。
そして、しみる歯に薬を塗布した。
少し良くなった。
妻は「半分かぶせる」という経験がなかったから、最近はそうなのかなと言いいながらも
「失敗したんじゃないの?」
と言っていた。
見た目は全部かぶっているようだが、歯ぐきのなかまで被せてないと歯医者が言っていた。
その後、受診の度に薬を塗布され、しみ方は軽減したが、やはりしみている。
治療前は全然しみていなかった歯が。
入れ歯も作る予定なので、虫歯と言われて、治療しておいたほうが良いのだろうと思って従ったが、どうだったのだろう。
「なんでもない歯をけずられたのではないか」と妻は疑ってる。
8月22日月 入れ歯の型取り
8月27日土 入れ歯完成 その日から装着
そして、今痛くて困っている。
とても辛く痛み止めをついにのんで
しまった。
8月30日火 夜、入れ歯を外すのを忘れて寝てしまった。
8月31日水 朝、左下奥の歯ぐきが痛い。
赤くなってるのではないかと思い妻に写真をとってもらったが、奥でうまく取れず。
今日一日、入れ歯を入れずに過ごす。
夕方から寝てしまい、夜10時過ぎに起きて、冷たいジュースを飲んだら、痛くなった。
左上奥6番の歯が、しみるだけでなく、何も噛んでないのに、痛くなった。
その後、ずーと横になってても痛みが続いている。
そして、心配なのは、グラグラしているようなのです。
妻が、私の口をのぞいて、「ここが痛いの?」と左上奥の6番の歯の底を軽く触っただけなのに「ズキン!」と飛び上がるほど痛かった。
もう、触れません。
入れ歯を外すのを忘れたのは自分がいけないが、それだけでこんなに痛みが出てしまうのだろうか。
作った入れ歯が合ってないため、上の歯に圧力がかかり、このような症状が出てしまったのではないでしょうか。
なんでもなかった歯が痛くて困っています。
なんでもなかった歯がしみる様になって、更に激しく痛み、グラグラしてるように感じるので、このまま今の歯医者に通って治るものなのか、早く他の歯医者に変わった方が歯のために良いのではないか。
妻が説明を求めた時、きちんと説明はしてくれたが、いくら説明してくれても技術がなければ直してもらえないのではないか、と不安だらけです。
合わない入れ歯は返却して、他の歯医者でみてもらったほうが良いのではないかと思っています。
妻は、
「痛くない歯が痛くなったし、合わない入れ歯は早く返して他の歯医者で保険で入れ歯を作れるような対応をしてもらわないと」
と言ってます。
私は、とにかくこの痛みが収まってくれないと、何も出来なくなってしまいます。
痛み止が全然効きません。
早急なアドバイスお願いいたします。
別の歯医者でやり直してもらうにはどうしたらいいのか。
初診 7月8日金
右上の奥歯2本が穴があいていて痛かったので受診。
下の両奥歯も数本なかったので、入れ歯も作るつもりで受診。
2回目 7月19日火
3回め 7月26日火
4回め 8月6日土
ここまで、4回で右上奥歯3本と、左上奥歯3本の治療が終了した。
右上奥歯の4番、5番、6番の治療がなされた。
4番、5番は金属が詰めてあり、6番はかぶせてある。
全部保険。
左上奥歯は痛みもしみたこともなく、何の不具合もなかったが、歯医者に虫歯であると言われ、治療をすることになった。
その結果、右と同じように4番、5番は金属が詰めてあり、6番はかぶせてある。
全部保険。
ここまでの本数を一ヶ月で治療するのは早過ぎるのではないか、と妻には言われていた。
妻は歯が悪く、何件かの歯医者を経験している。
ここまではよかったのだが、8月6日土の受診後、左上の奥歯6番のかぶせてある歯が痛くなった。
冷たいものがしみるようになった。
歯医者にいじられるまで、何の症状もなかった歯が。
8月8日月
妻が心配して午前中に歯医者に問い合わせると、
「その歯は削ってない。
なにも触ってない、わざと全部被せず半分だけかぶせている」
と説明された。
「根っこが出てるからしみてる」
と言うが、治療前は全然しみてなかった。
本人にもそう説明しました、と言われたそうだが、私は聞いたが意味がわからなかった。
削ってないというが、被せた歯は削ってないわけ無いと思うが。
そんな状態で、入れ歯の型をとってもらっても困ると思ってキャンセルを考えていたが、
「本日は入れ歯の高さだけ計る」
と言われたので、結局行ってみた。
そして、しみる歯に薬を塗布した。
少し良くなった。
妻は「半分かぶせる」という経験がなかったから、最近はそうなのかなと言いいながらも
「失敗したんじゃないの?」
と言っていた。
見た目は全部かぶっているようだが、歯ぐきのなかまで被せてないと歯医者が言っていた。
その後、受診の度に薬を塗布され、しみ方は軽減したが、やはりしみている。
治療前は全然しみていなかった歯が。
入れ歯も作る予定なので、虫歯と言われて、治療しておいたほうが良いのだろうと思って従ったが、どうだったのだろう。
「なんでもない歯をけずられたのではないか」と妻は疑ってる。
8月22日月 入れ歯の型取り
8月27日土 入れ歯完成 その日から装着
そして、今痛くて困っている。
とても辛く痛み止めをついにのんで
しまった。
8月30日火 夜、入れ歯を外すのを忘れて寝てしまった。
8月31日水 朝、左下奥の歯ぐきが痛い。
赤くなってるのではないかと思い妻に写真をとってもらったが、奥でうまく取れず。
今日一日、入れ歯を入れずに過ごす。
夕方から寝てしまい、夜10時過ぎに起きて、冷たいジュースを飲んだら、痛くなった。
左上奥6番の歯が、しみるだけでなく、何も噛んでないのに、痛くなった。
その後、ずーと横になってても痛みが続いている。
そして、心配なのは、グラグラしているようなのです。
妻が、私の口をのぞいて、「ここが痛いの?」と左上奥の6番の歯の底を軽く触っただけなのに「ズキン!」と飛び上がるほど痛かった。
もう、触れません。
入れ歯を外すのを忘れたのは自分がいけないが、それだけでこんなに痛みが出てしまうのだろうか。
作った入れ歯が合ってないため、上の歯に圧力がかかり、このような症状が出てしまったのではないでしょうか。
なんでもなかった歯が痛くて困っています。
なんでもなかった歯がしみる様になって、更に激しく痛み、グラグラしてるように感じるので、このまま今の歯医者に通って治るものなのか、早く他の歯医者に変わった方が歯のために良いのではないか。
妻が説明を求めた時、きちんと説明はしてくれたが、いくら説明してくれても技術がなければ直してもらえないのではないか、と不安だらけです。
合わない入れ歯は返却して、他の歯医者でみてもらったほうが良いのではないかと思っています。
妻は、
「痛くない歯が痛くなったし、合わない入れ歯は早く返して他の歯医者で保険で入れ歯を作れるような対応をしてもらわないと」
と言ってます。
私は、とにかくこの痛みが収まってくれないと、何も出来なくなってしまいます。
痛み止が全然効きません。
早急なアドバイスお願いいたします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-09-01 11:01:03
なるほど…
確かに今まで痛くなかった歯をいじられて痛みが出てしまい、辛い思いをされていらっしゃるようですね。
ただ、書かれている文面からだけだと(うまいか下手かは別として)「一般的な歯科治療の流れ」のようにも思います。
もし、不信感がおありであれば、転院して他の歯科医に診てもらうというのは手かもしれません。
ただし、転院したからと言って、今よりも良い治療が受けられるかどうかはわかりません。
また、入れ歯に関しては「必ず調整が必要」ですので「数回調整してみてダメだったら考え直す」でも遅くは無いようにも思います。
(本当に上手な先生は無調整かもしれませんが…)
ちなみに「合わない入れ歯は返却して」も意味はありません。
健康保険のルールでは返金の概念はありませんので、今の入れ歯を返却してもお金は戻りません。
また、今の入れ歯を他の歯科医が見ると「何が悪いか?」がわかる場合もあります。
返却せず、持っていてください。
確かに今まで痛くなかった歯をいじられて痛みが出てしまい、辛い思いをされていらっしゃるようですね。
ただ、書かれている文面からだけだと(うまいか下手かは別として)「一般的な歯科治療の流れ」のようにも思います。
もし、不信感がおありであれば、転院して他の歯科医に診てもらうというのは手かもしれません。
ただし、転院したからと言って、今よりも良い治療が受けられるかどうかはわかりません。
また、入れ歯に関しては「必ず調整が必要」ですので「数回調整してみてダメだったら考え直す」でも遅くは無いようにも思います。
(本当に上手な先生は無調整かもしれませんが…)
ちなみに「合わない入れ歯は返却して」も意味はありません。
健康保険のルールでは返金の概念はありませんので、今の入れ歯を返却してもお金は戻りません。
また、今の入れ歯を他の歯科医が見ると「何が悪いか?」がわかる場合もあります。
返却せず、持っていてください。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-01 11:18:51
こんにちは。
大変お困りの状態のようですね。
お書きになってる内容から想像するに、左上6番の歯髄炎が起こって急性炎症による歯根膜炎まで誘発している状態ではないかと勝手に想像しています。
拝見すればどの歯科医院でもわかるでしょうからちゃんと対応してくれるでしょうが症状が以前のようになくなるまでにはかなりの時間を要するのではないかと思います。が、収まるでしょう。
とりあえずどちらの歯科医院でもいいので(出来れば元の歯科医院が望ましいですが信頼関係が保てないならば転医されてもよいかも)
痛みのある歯の処置を早く受けられ少しは楽になってください。
(再度書きますがまったく症状がなくなるのは時間が必要でしょう)
一度にあれこれお口の状態を変えてしまうと調子が悪くなるかたもおられますから、保険のルールに従って治療を進めてもらっていても時にそういう場合もあります。
(無症状なのに虫歯治療を行ったら歯髄症状が出るということは割とあります)
冠に関しても義歯に関してもちょっとややこしい保険ルールがあるので、同じ医院だと更に不快なことを体験されるかもしれませんが、本来は同じ歯科医が最後まで責任をもって治療を行っったほうがよいものです。
>合わない入れ歯は返却して、他の歯医者でみてもらったほうが良いのではないかと思っています
義歯の返却は意味がありません。
(保険治療では不具合があるからという理由での返金制度もありません)
早めに歯科を受診されとりあえず痛みの原因を治してもらって下さい。
大変お困りの状態のようですね。
お書きになってる内容から想像するに、左上6番の歯髄炎が起こって急性炎症による歯根膜炎まで誘発している状態ではないかと勝手に想像しています。
拝見すればどの歯科医院でもわかるでしょうからちゃんと対応してくれるでしょうが症状が以前のようになくなるまでにはかなりの時間を要するのではないかと思います。が、収まるでしょう。
とりあえずどちらの歯科医院でもいいので(出来れば元の歯科医院が望ましいですが信頼関係が保てないならば転医されてもよいかも)
痛みのある歯の処置を早く受けられ少しは楽になってください。
(再度書きますがまったく症状がなくなるのは時間が必要でしょう)
一度にあれこれお口の状態を変えてしまうと調子が悪くなるかたもおられますから、保険のルールに従って治療を進めてもらっていても時にそういう場合もあります。
(無症状なのに虫歯治療を行ったら歯髄症状が出るということは割とあります)
冠に関しても義歯に関してもちょっとややこしい保険ルールがあるので、同じ医院だと更に不快なことを体験されるかもしれませんが、本来は同じ歯科医が最後まで責任をもって治療を行っったほうがよいものです。
>合わない入れ歯は返却して、他の歯医者でみてもらったほうが良いのではないかと思っています
義歯の返却は意味がありません。
(保険治療では不具合があるからという理由での返金制度もありません)
早めに歯科を受診されとりあえず痛みの原因を治してもらって下さい。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-01 11:35:49
櫻井 善明先生
早速のお返事ありがとう御座います。
昨夜、やっと寝られ朝起きたら多少痛みが軽減してました。
痛み止めも昨夜は全然効果有りませんでしたが、朝は少し効果が出ております。
本日通院してる歯科医が休みのため、もう一日我慢と様子見で明日もう一度行ってみます。
先生の歯科医がそう遠くないので、受診をお願いするかもしれません。
その時は宜しくお願いいたします。
Dr.ふなちゃん様
早速のお返事ありがとう御座います。
先生がおっしゃるように本日朝多少痛みが軽減し、痛み止も少し聞くようになりました。
左上の歯3本は、ほんとに虫歯があったのか疑問を持っております。
なせならば、レントゲンも一切取らずに治療されました。
左上6番は歯髄炎を起こしているとしたら、今後どのような治療をして直してもらえるのでしょうか?
早速のお返事ありがとう御座います。
昨夜、やっと寝られ朝起きたら多少痛みが軽減してました。
痛み止めも昨夜は全然効果有りませんでしたが、朝は少し効果が出ております。
本日通院してる歯科医が休みのため、もう一日我慢と様子見で明日もう一度行ってみます。
先生の歯科医がそう遠くないので、受診をお願いするかもしれません。
その時は宜しくお願いいたします。
Dr.ふなちゃん様
早速のお返事ありがとう御座います。
先生がおっしゃるように本日朝多少痛みが軽減し、痛み止も少し聞くようになりました。
左上の歯3本は、ほんとに虫歯があったのか疑問を持っております。
なせならば、レントゲンも一切取らずに治療されました。
左上6番は歯髄炎を起こしているとしたら、今後どのような治療をして直してもらえるのでしょうか?
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-01 19:40:23
明日、受診されるようですからそちらで診断してもらってください。
通常は激痛がしてまだ痛み止めがやっときくといった感じならば感染根管治療、または抜髄(一部神経が生きてる可能性もあるので麻酔して抜髄の可能性があるかと)、歯冠修復やり直し、そこに鉤が掛かっているタイプの義歯ならば義歯修理(鉤の形態を変えないとあわなくなるので)または調整かと思います。
激痛になった歯の根管治療は難しい場合があり症状がピタっと収まらないこともあるので、しっかり噛めるようになるのに時間を必要とするかもしれません。
>左上の歯3本は、ほんとに虫歯があったのか疑問を持っております。なせならば、レントゲンも一切取らずに治療されました。
症状がないだけで虫歯であった可能性はご年齢を考えるとゼロではないと思います。
慢性ウ蝕歯だったかもしれません。
レントゲンを撮らなくても視診や触診でウ蝕と判断できる場合の多く、なんともいえないですね。
レントゲンや口腔内写真撮影がされていれば術前の状態が保存されていますが、どうでしょうか?
早めの受診がよいと思います。
通常は激痛がしてまだ痛み止めがやっときくといった感じならば感染根管治療、または抜髄(一部神経が生きてる可能性もあるので麻酔して抜髄の可能性があるかと)、歯冠修復やり直し、そこに鉤が掛かっているタイプの義歯ならば義歯修理(鉤の形態を変えないとあわなくなるので)または調整かと思います。
激痛になった歯の根管治療は難しい場合があり症状がピタっと収まらないこともあるので、しっかり噛めるようになるのに時間を必要とするかもしれません。
>左上の歯3本は、ほんとに虫歯があったのか疑問を持っております。なせならば、レントゲンも一切取らずに治療されました。
症状がないだけで虫歯であった可能性はご年齢を考えるとゼロではないと思います。
慢性ウ蝕歯だったかもしれません。
レントゲンを撮らなくても視診や触診でウ蝕と判断できる場合の多く、なんともいえないですね。
レントゲンや口腔内写真撮影がされていれば術前の状態が保存されていますが、どうでしょうか?
早めの受診がよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-02 00:17:09
Dr.ふなちゃん様
再度のご回答、ありがとうございます。
痛み止めが切れると、まだとても痛いです。
明日、通院していた歯医者に痛みを訴えて、なんとか良くなるようにしてもらいたいと思います。
ただ、今までの治療に関して心配になってしまってるので、どんな治療をしていただけるか前もって知っておきたかったのです。
根幹治療をすることになるということですね。
詳しく説明していただき、本当にありがとうございます。
私の場合、虫歯治療の際、細菌が入ってしまって歯髄炎になってしまったのでしょうか。
歯がしみてたのは、歯髄炎の初期症状だったのでしょうか?
とにかく、左上の歯はどれも治療前は何の症状もなかったのです。
とにかくこの激痛が治らないと、入れ歯どころではありませんから。
このように痛みが出て、冠を取り外すことになると、歯を痛めたり、更に歯を削らなくてはいけなくなると思うので、被せるのは慎重にしていただきたかったです。
それなのに、入れ歯作成を急がれてた様で、どうしてなのかな、と感じてました。
素朴な疑問ですが、視診・触診でレントゲンの必要のないと思われ
た位の虫歯は、冠を被せなければいけない程多く削るものなので
しょうか。
レントゲンは他の歯も、一切撮っておりません。
また、「半分被せる」というのはどういう場合に行われるやり方なのでしょうか。
今回、根幹治療をするために、この半分だけ被せている冠は取り除かれるのでしょうが、やり直した際も「半分被せる」のでしょうか。
今後の参考に教えて下さい。
また、ここで作った入れ歯を持って行って、転院先の歯科医に入れ歯の調整をお願いすることは出来ますか?
再度のご回答、ありがとうございます。
痛み止めが切れると、まだとても痛いです。
明日、通院していた歯医者に痛みを訴えて、なんとか良くなるようにしてもらいたいと思います。
ただ、今までの治療に関して心配になってしまってるので、どんな治療をしていただけるか前もって知っておきたかったのです。
根幹治療をすることになるということですね。
詳しく説明していただき、本当にありがとうございます。
私の場合、虫歯治療の際、細菌が入ってしまって歯髄炎になってしまったのでしょうか。
歯がしみてたのは、歯髄炎の初期症状だったのでしょうか?
とにかく、左上の歯はどれも治療前は何の症状もなかったのです。
とにかくこの激痛が治らないと、入れ歯どころではありませんから。
このように痛みが出て、冠を取り外すことになると、歯を痛めたり、更に歯を削らなくてはいけなくなると思うので、被せるのは慎重にしていただきたかったです。
それなのに、入れ歯作成を急がれてた様で、どうしてなのかな、と感じてました。
素朴な疑問ですが、視診・触診でレントゲンの必要のないと思われ
た位の虫歯は、冠を被せなければいけない程多く削るものなので
しょうか。
レントゲンは他の歯も、一切撮っておりません。
また、「半分被せる」というのはどういう場合に行われるやり方なのでしょうか。
今回、根幹治療をするために、この半分だけ被せている冠は取り除かれるのでしょうが、やり直した際も「半分被せる」のでしょうか。
今後の参考に教えて下さい。
また、ここで作った入れ歯を持って行って、転院先の歯科医に入れ歯の調整をお願いすることは出来ますか?
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-02 16:36:17
拝見していないのでまったくわかりませんが、義歯による欠損補綴を行う前には義歯の設計に入る歯をちゃんと治療しておくというのは教科書的に推奨される手順です。
また、歯の位置や形が悪くてクラスプラインが悪くなる場合はその歯の形態を理想的なものに変えるために歯冠修復をされることがあります。
そういう治療計画は一口腔単位で行うのが理想とされていて、それにより機能と形態長期的回復を獲得しようという治療計画が立てられる場合もあり、担当医でもなければ拝見したこともないのであればなんとも言えません。
今回の治療では痛みも症状もない歯が治療の結果酷い痛みになっておられますから、歯科医に対して不信感が沸くのは致し方ないことだと思いますが、虫歯の治療であればそういう場合もあるのでその点に関してもなんとも言えません。
結果が悪かったから返金するという制度も保険治療ではありませんから、治療の結果何らかの不具合が生じたら随時対応して治療が必要になるというのは保険治療でも自費治療でもありえることです。
鉤が掛かったり義歯床と接する歯はより不潔になりやすいので条件が悪い歯の場合すべてを冠に変えてしまうという自費治療もあるほどで、虫歯ではなく欠損があればそこを通常ならばCRで充填する程度で済むものも歯冠修復ですべて覆ってしまうということを長期的視野に立てば理想的な治療とする考え方もあるほどですから、担当医がどういう意図でされているのかは術前術後の資料をくまなく拝見しなければまったくわかりません。
最も簡単で確実なのは行った歯科医自身に説明してもらうことでしょう。
>転院先の歯科医に入れ歯の調整をお願いすることは出来ますか?
出来ます。
義歯修理が必要と判断すればそういう治療をされますし、義歯調整で使用可能問題なしと判断されればそうされるでしょうし、義歯新製が必要と判断されれば転医先ならば保管(保険上、欠損部位が同一の場合の新製可能な時期を規定したルール)から外れますから保険適用で可能な地域がほとんどだと思います。
また、歯の位置や形が悪くてクラスプラインが悪くなる場合はその歯の形態を理想的なものに変えるために歯冠修復をされることがあります。
そういう治療計画は一口腔単位で行うのが理想とされていて、それにより機能と形態長期的回復を獲得しようという治療計画が立てられる場合もあり、担当医でもなければ拝見したこともないのであればなんとも言えません。
今回の治療では痛みも症状もない歯が治療の結果酷い痛みになっておられますから、歯科医に対して不信感が沸くのは致し方ないことだと思いますが、虫歯の治療であればそういう場合もあるのでその点に関してもなんとも言えません。
結果が悪かったから返金するという制度も保険治療ではありませんから、治療の結果何らかの不具合が生じたら随時対応して治療が必要になるというのは保険治療でも自費治療でもありえることです。
鉤が掛かったり義歯床と接する歯はより不潔になりやすいので条件が悪い歯の場合すべてを冠に変えてしまうという自費治療もあるほどで、虫歯ではなく欠損があればそこを通常ならばCRで充填する程度で済むものも歯冠修復ですべて覆ってしまうということを長期的視野に立てば理想的な治療とする考え方もあるほどですから、担当医がどういう意図でされているのかは術前術後の資料をくまなく拝見しなければまったくわかりません。
最も簡単で確実なのは行った歯科医自身に説明してもらうことでしょう。
>転院先の歯科医に入れ歯の調整をお願いすることは出来ますか?
出来ます。
義歯修理が必要と判断すればそういう治療をされますし、義歯調整で使用可能問題なしと判断されればそうされるでしょうし、義歯新製が必要と判断されれば転医先ならば保管(保険上、欠損部位が同一の場合の新製可能な時期を規定したルール)から外れますから保険適用で可能な地域がほとんどだと思います。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-03 02:19:12
Dr.ふなちゃん様
「義歯による欠損補綴を行う前には義歯の設計に入る歯をちゃんと治療しおく」に関する詳しい説明ありがとうございます。
本日、夕方現在通っていた歯医者に行ってきました。
妻が、心配して、ついてきました。
妻への歯医者の説明では、
「入れ歯作成のために歯を削った。虫歯だから削ったのではない」
と説明していました。
私には、
「こちら(左側の上)も虫歯があるので」
と言っていたのですが。
左上奥6番は、
「下に歯がなかったため、たくさん落ちてきていたので、その分たくさん削った」とのことでした。
私には、確かに
「こちら(左側の上)も虫歯があるので」
と言っていました。
私は、とにかくこの痛みを何とかして欲しいと訴えました。
左上奥6番は、神経をとってないそうで、今日は、結局、せっかく被せた冠を壊して外し、神経を取る治療をしました。
今日は何も被せず、明日再受診することになっています。
根の治療はしばらく続くとのことです。
私は、歯がグラグラしてると心配してましたが、歯医者は「歯はグラついてない」と言ってました。
それであればいいのですが。
歯医者は、質問する妻に
「レントゲン見せますよ」
と言ってたのですが、結局撮っていないので、レントゲン見つからず、
「レントゲン撮ってなかったね」
でした。
なんと解釈したらいいのか、呆れてしまいました。
また、帰り際、質問する妻に
「レントゲン撮ってないが、年齢相応の場所まで削った、まだ余裕はあった」
と言っていました。
だから、歯髄炎になるとは思っていなかったのでしょうか。
本日もレントゲンは撮りませんでした。
神経の治療なのにレントゲン撮ってないので、妻が質問していましたが、「昔とは違う」という様なことを言って、保険で治療の最後には撮るようになっているので最後には撮ると言ってました。
最近はそうなのですか?
8月初旬から、歯がしみると訴えて、4回位薬を塗る治療をしてましたが、平行してレントゲンを撮ってみようとは思わないものなんでしょうか?
「治療の前に撮ったほうがよくわかりますけどね」
と言いながら、今日も撮らないのはどうしてでしょう。
私の治療には、誠意を持ってやっていただけないのでしょうか。
いきあたりばったりやっていただけ、なのでしょうか。
痛みは、良くなりそうですが、まだ、安心できません。
何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします
「義歯による欠損補綴を行う前には義歯の設計に入る歯をちゃんと治療しおく」に関する詳しい説明ありがとうございます。
本日、夕方現在通っていた歯医者に行ってきました。
妻が、心配して、ついてきました。
妻への歯医者の説明では、
「入れ歯作成のために歯を削った。虫歯だから削ったのではない」
と説明していました。
私には、
「こちら(左側の上)も虫歯があるので」
と言っていたのですが。
左上奥6番は、
「下に歯がなかったため、たくさん落ちてきていたので、その分たくさん削った」とのことでした。
私には、確かに
「こちら(左側の上)も虫歯があるので」
と言っていました。
私は、とにかくこの痛みを何とかして欲しいと訴えました。
左上奥6番は、神経をとってないそうで、今日は、結局、せっかく被せた冠を壊して外し、神経を取る治療をしました。
今日は何も被せず、明日再受診することになっています。
根の治療はしばらく続くとのことです。
私は、歯がグラグラしてると心配してましたが、歯医者は「歯はグラついてない」と言ってました。
それであればいいのですが。
歯医者は、質問する妻に
「レントゲン見せますよ」
と言ってたのですが、結局撮っていないので、レントゲン見つからず、
「レントゲン撮ってなかったね」
でした。
なんと解釈したらいいのか、呆れてしまいました。
また、帰り際、質問する妻に
「レントゲン撮ってないが、年齢相応の場所まで削った、まだ余裕はあった」
と言っていました。
だから、歯髄炎になるとは思っていなかったのでしょうか。
本日もレントゲンは撮りませんでした。
神経の治療なのにレントゲン撮ってないので、妻が質問していましたが、「昔とは違う」という様なことを言って、保険で治療の最後には撮るようになっているので最後には撮ると言ってました。
最近はそうなのですか?
8月初旬から、歯がしみると訴えて、4回位薬を塗る治療をしてましたが、平行してレントゲンを撮ってみようとは思わないものなんでしょうか?
「治療の前に撮ったほうがよくわかりますけどね」
と言いながら、今日も撮らないのはどうしてでしょう。
私の治療には、誠意を持ってやっていただけないのでしょうか。
いきあたりばったりやっていただけ、なのでしょうか。
痛みは、良くなりそうですが、まだ、安心できません。
何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-04 12:41:41
そうですね。
なんとなく想像があたったという気がしますね。
健康な歯でも歯が伸びたり傾いたりしていれば歯の根が出てきていたりするのでそこは不潔域になりやすく、義歯の設計に入ってくれば長期的に不安材料になりますから補綴的な観点から歯冠修復したり形態修正が必要になる場合があり、そういうことに無頓着な歯科医もいればそういうことをちゃんと行おうとする歯科医もいて、前者は患者には評判がよいが専門家がみれば治療が上手いという評価にはつながりにくいという感じでしょうか。。。
治療に頻繁に通院されていない方の場合、痛みや不快症状はないのに欠損修復を成功させるためには無法状態という場合もありますから、義歯作製の前に必要との判断があればそういう治療をたくさん行う必要が生じる場合があります。
今回は大変お気の毒でしたが、削った歯への刺激が許容範囲外だったのか?様々な理由は考えられそうですが、歯髄が炎症を起こしてしまい歯内療法が必要ということに至ったようです。
この場合、事前のレントゲン撮影を必要としないと考える歯科医がいてもおかしくはないでしょう。
急性炎症なので自分の治療には必要がないと考えられたのでしょう。
(原因も治療法も分かっているし、根管孔も明示可能)
必要ならばある程度の歯内療法が終了した治療途中に撮影する場合もあるでしょうし、最終的なチェックで撮影される場合もあるでしょう。
もちろんご不安で必要と感じられるならば、この段階で歯内療法専門医でより精度の高い自費治療での根管治療を受けられることを選択されることも可能でしょう。
奥様は歯でご苦労されてこられたようですからkojigonさんよりも歯科治療のご経験が豊富でいらっしゃるようですから、代わりに色々質問してもらいたいお気持ちはわからなくはないですが、治療に専念したい歯科医にとって負担になってくる場合もあるでしょう。
ご不安が強いというならばお互いのために転医されるほうがよい場合もありそうですが、相性がよい歯科医と出会う確立は奥様と出会われた確立程度に低いかもしれません。
2重に説明をする時間への費用は保険医の治療費に反映されませんので、出来るのであれば診療中に母親に付き添ってもらう子どものように奥様に付き添ってもらわれれば1度の説明でお二人とも納得できるので無駄がないようにも感じますが、それがよい治療結果につながるか?はまったくわかりません。
信頼できないならば転医、こちらで治療を継続されるならば信頼するしかないのかもしれません。
これが歯の治療でよかったと思われる時期がいずれ来られるかもしれません。
現行の保険治療の限界かもしれませんが、きちんと時間をとってわからない人にもちゃんとわかるように説明に時間を割いてくれる保険医もいるのでそういう歯科医を探されるかでしょうか?
治療結果が悪いとご不安になられることは多いでしょう。
なんとなく想像があたったという気がしますね。
健康な歯でも歯が伸びたり傾いたりしていれば歯の根が出てきていたりするのでそこは不潔域になりやすく、義歯の設計に入ってくれば長期的に不安材料になりますから補綴的な観点から歯冠修復したり形態修正が必要になる場合があり、そういうことに無頓着な歯科医もいればそういうことをちゃんと行おうとする歯科医もいて、前者は患者には評判がよいが専門家がみれば治療が上手いという評価にはつながりにくいという感じでしょうか。。。
治療に頻繁に通院されていない方の場合、痛みや不快症状はないのに欠損修復を成功させるためには無法状態という場合もありますから、義歯作製の前に必要との判断があればそういう治療をたくさん行う必要が生じる場合があります。
今回は大変お気の毒でしたが、削った歯への刺激が許容範囲外だったのか?様々な理由は考えられそうですが、歯髄が炎症を起こしてしまい歯内療法が必要ということに至ったようです。
この場合、事前のレントゲン撮影を必要としないと考える歯科医がいてもおかしくはないでしょう。
急性炎症なので自分の治療には必要がないと考えられたのでしょう。
(原因も治療法も分かっているし、根管孔も明示可能)
必要ならばある程度の歯内療法が終了した治療途中に撮影する場合もあるでしょうし、最終的なチェックで撮影される場合もあるでしょう。
もちろんご不安で必要と感じられるならば、この段階で歯内療法専門医でより精度の高い自費治療での根管治療を受けられることを選択されることも可能でしょう。
奥様は歯でご苦労されてこられたようですからkojigonさんよりも歯科治療のご経験が豊富でいらっしゃるようですから、代わりに色々質問してもらいたいお気持ちはわからなくはないですが、治療に専念したい歯科医にとって負担になってくる場合もあるでしょう。
ご不安が強いというならばお互いのために転医されるほうがよい場合もありそうですが、相性がよい歯科医と出会う確立は奥様と出会われた確立程度に低いかもしれません。
2重に説明をする時間への費用は保険医の治療費に反映されませんので、出来るのであれば診療中に母親に付き添ってもらう子どものように奥様に付き添ってもらわれれば1度の説明でお二人とも納得できるので無駄がないようにも感じますが、それがよい治療結果につながるか?はまったくわかりません。
信頼できないならば転医、こちらで治療を継続されるならば信頼するしかないのかもしれません。
これが歯の治療でよかったと思われる時期がいずれ来られるかもしれません。
現行の保険治療の限界かもしれませんが、きちんと時間をとってわからない人にもちゃんとわかるように説明に時間を割いてくれる保険医もいるのでそういう歯科医を探されるかでしょうか?
治療結果が悪いとご不安になられることは多いでしょう。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-07 14:15:29
Dr.ふなちゃん 様
回答5、どうもありがとうございます。
返信3のあと、またお返事いただけないかな・・・と思って、ずっと歯チャンネルを出したままにしてましたが、そのままだったためか、お返事をいただけているのを知りませんでした。
本日、2、3ページ目を検索してたら、更新になったのか、新しい回答を見ることが出来ました。
2重の説明を希望してたわけではありません。
一人で通院してましたが、私の状況説明では、妻がわからないことが多かった、痛みが出てしまったので、聞いたのです。
先週の金、土と妻が付き添ってきたのですが、私が子どもじゃないためか、妻の質問がいやなのか、診療室に妻が入ることは拒否されました。
相当ひどい言い方で。
一部ですが、その様子は
「歯医者は同行した家族には説明しなくてよいことになっているのですか?」
に書いてあります。
おかげ様で、現在、痛みは取れてます。
歯に冠を被せる場合の、半分被せるというやり方のデメリットというのはありますか?
歯の根が出ていると言うのですが。
よろしくお願いいたします。
回答5、どうもありがとうございます。
返信3のあと、またお返事いただけないかな・・・と思って、ずっと歯チャンネルを出したままにしてましたが、そのままだったためか、お返事をいただけているのを知りませんでした。
本日、2、3ページ目を検索してたら、更新になったのか、新しい回答を見ることが出来ました。
2重の説明を希望してたわけではありません。
一人で通院してましたが、私の状況説明では、妻がわからないことが多かった、痛みが出てしまったので、聞いたのです。
先週の金、土と妻が付き添ってきたのですが、私が子どもじゃないためか、妻の質問がいやなのか、診療室に妻が入ることは拒否されました。
相当ひどい言い方で。
一部ですが、その様子は
「歯医者は同行した家族には説明しなくてよいことになっているのですか?」
に書いてあります。
おかげ様で、現在、痛みは取れてます。
歯に冠を被せる場合の、半分被せるというやり方のデメリットというのはありますか?
歯の根が出ていると言うのですが。
よろしくお願いいたします。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-09 16:38:57
こんにちは。
痛みが落ち着かれてよかったですね。
歯に冠を被せる場合、半分被せるメリットは自分自身の歯質を大きく失わなくてすむという点でしょう。
また臼歯の場合、保険治療で被せることが可能な冠は金パラという銀色の素材が普通なのでその量を減らせられるという点と(冠にしてしまうと重さはかなりあります)、審美的に銀色一色の冠を嫌がるかたは多いですから、一部でもご自身の歯の色を生かせることが出来ればそれはそれで価値があると考える場合もあるでしょう。
また歯を大きく削らなくてもよいので神経を温存できるという最大のメリットがあるのですが、あいにくそちらは駄目だった?のでしたよね?
デメリットは冠と歯質のつなぎ目が大きくなるので場合によっては2次虫歯になりやすくなるという点。
歯冠形態の修正が不十分になりやすく歯磨きがしにくい不潔域が残ってしまう可能性が高いという点(案外歯磨きが難しいということ)、過剰な力が加わると神経を取った歯は経年的に脆くなるのでその負担に耐えられなくなった場合欠けたり折れたりしてその後の治療が難しくなる可能性があるなどでしょうか。
より複雑な装置が必要なお口になればなっただけ歯の形態をシンプルにしておいたほうが掃除がしやすいでしょうから、歯冠修復物で覆ってしまうほうが長持ちする場合も経験します。
特に加齢され寝たきりになったり口腔管理が行き届かないような状態になれば、歯髄処置も終わっていて歯冠修復も終わっているというだけでほっとする場合もあります。
kojigon さまのライフステージがどういう位置にあるのかもわかりませんし、ネットでは適当なことしかいえませんから、疑問があれば出来れば直接歯科医に質問できるだけの歯科治療に対する知識をお持ちになられたほうがよいでしょうが普通、そこまで勉強される方は少ないでしょう。
ですから歯科医が信頼できると思えるかどうか程度で判断されることになるでしょう。
(歯科治療のことはわからなくても人をみる目はお持ちだと思います)
お口の専門家であり長年経験を積んできている歯科医とよい関係であれば、あなたが将来困らないように努力をしてくれるでしょうから一口腔単位であるいは全身からみてあなた適した治療法を選択してくれるものと思います。
それは保険治療でもある程度可能とされています。
痛みが落ち着かれてよかったですね。
歯に冠を被せる場合、半分被せるメリットは自分自身の歯質を大きく失わなくてすむという点でしょう。
また臼歯の場合、保険治療で被せることが可能な冠は金パラという銀色の素材が普通なのでその量を減らせられるという点と(冠にしてしまうと重さはかなりあります)、審美的に銀色一色の冠を嫌がるかたは多いですから、一部でもご自身の歯の色を生かせることが出来ればそれはそれで価値があると考える場合もあるでしょう。
また歯を大きく削らなくてもよいので神経を温存できるという最大のメリットがあるのですが、あいにくそちらは駄目だった?のでしたよね?
デメリットは冠と歯質のつなぎ目が大きくなるので場合によっては2次虫歯になりやすくなるという点。
歯冠形態の修正が不十分になりやすく歯磨きがしにくい不潔域が残ってしまう可能性が高いという点(案外歯磨きが難しいということ)、過剰な力が加わると神経を取った歯は経年的に脆くなるのでその負担に耐えられなくなった場合欠けたり折れたりしてその後の治療が難しくなる可能性があるなどでしょうか。
より複雑な装置が必要なお口になればなっただけ歯の形態をシンプルにしておいたほうが掃除がしやすいでしょうから、歯冠修復物で覆ってしまうほうが長持ちする場合も経験します。
特に加齢され寝たきりになったり口腔管理が行き届かないような状態になれば、歯髄処置も終わっていて歯冠修復も終わっているというだけでほっとする場合もあります。
kojigon さまのライフステージがどういう位置にあるのかもわかりませんし、ネットでは適当なことしかいえませんから、疑問があれば出来れば直接歯科医に質問できるだけの歯科治療に対する知識をお持ちになられたほうがよいでしょうが普通、そこまで勉強される方は少ないでしょう。
ですから歯科医が信頼できると思えるかどうか程度で判断されることになるでしょう。
(歯科治療のことはわからなくても人をみる目はお持ちだと思います)
お口の専門家であり長年経験を積んできている歯科医とよい関係であれば、あなたが将来困らないように努力をしてくれるでしょうから一口腔単位であるいは全身からみてあなた適した治療法を選択してくれるものと思います。
それは保険治療でもある程度可能とされています。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-10 03:01:31
Dr.ふなちゃん 様
回答6、どうもありがとうございます。
詳しい説明ほんとにありがとうございます。
とても助かっております。
9/4の回答5で
「必要ならばある程度の歯内療法が終了した治療途中に撮影する場合もあるでしょうし、最終的なチェックで撮影される場合もあるでしょう。」
と書かれているのを9/7に拝見したので、9/3の帰り際に
「次回レントゲン撮ります」
と言ってたので、Dr.ふなちゃん様のご回答に沿った流れだな、治療途中の撮影になるんだ、と思っていましたが、本日、その次回でしたが、撮りませんでした。
今日は、一人で行ったから、ですかね。
根の治療は今回3回目で、まだ続くようです。
領収書しか出さない歯科医院だったので、事前に電話しておき、診療明細書をお願いしてもらってきました。
今日の明細書にENR-3という項目があり点数が60になってました。
私の左上奥6番の歯は根が3本あるということですか?
教えていただけると助かります。
あと、もう一つだけ質問させて下さい。
私の場合、根がでてるから、根に触らないように歯茎の奥まで被せないようですが、根に冠が触ると、根の部分まで冠をかぶせると、どうしてまずいのですか?
「半分被せる」というのは、私の場合、しょうがないことなのでしょうか?
あるいはベストの方法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答6、どうもありがとうございます。
詳しい説明ほんとにありがとうございます。
とても助かっております。
9/4の回答5で
「必要ならばある程度の歯内療法が終了した治療途中に撮影する場合もあるでしょうし、最終的なチェックで撮影される場合もあるでしょう。」
と書かれているのを9/7に拝見したので、9/3の帰り際に
「次回レントゲン撮ります」
と言ってたので、Dr.ふなちゃん様のご回答に沿った流れだな、治療途中の撮影になるんだ、と思っていましたが、本日、その次回でしたが、撮りませんでした。
今日は、一人で行ったから、ですかね。
根の治療は今回3回目で、まだ続くようです。
領収書しか出さない歯科医院だったので、事前に電話しておき、診療明細書をお願いしてもらってきました。
今日の明細書にENR-3という項目があり点数が60になってました。
私の左上奥6番の歯は根が3本あるということですか?
教えていただけると助かります。
あと、もう一つだけ質問させて下さい。
私の場合、根がでてるから、根に触らないように歯茎の奥まで被せないようですが、根に冠が触ると、根の部分まで冠をかぶせると、どうしてまずいのですか?
「半分被せる」というのは、私の場合、しょうがないことなのでしょうか?
あるいはベストの方法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答7
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2016-09-20 17:19:27
kojigon さん、こんにちは
>今日の明細書にENR-3という項目があり点数が60になってました。
>私の左上奥6番の歯は根が3本あるということですか?
「根」ではなく「根管(根の中の管)」が「3本」ではなく「3本以上」あるということです。
>私の場合、根がでてるから、根に触らないように歯茎の奥まで被せないようですが、根に冠が触ると、根の部分まで冠をかぶせると、どうしてまずいのですか?
まずいわけではなく、根の部分までかぶせてもかぶせなくても、どちらも利益と害があります。
利益と害の差が、根の部分までかぶせない方が利益の方が多いと、主治医は判断されたのではないでしょうか。
>「半分被せる」というのは、私の場合、しょうがないことなのでしょうか?
>あるいはベストの方法なのでしょうか?
しょうがないというわけではなく、主治医はそちらの方がベターだと判断されたのではないでしょうか。
>今日の明細書にENR-3という項目があり点数が60になってました。
>私の左上奥6番の歯は根が3本あるということですか?
「根」ではなく「根管(根の中の管)」が「3本」ではなく「3本以上」あるということです。
>私の場合、根がでてるから、根に触らないように歯茎の奥まで被せないようですが、根に冠が触ると、根の部分まで冠をかぶせると、どうしてまずいのですか?
まずいわけではなく、根の部分までかぶせてもかぶせなくても、どちらも利益と害があります。
利益と害の差が、根の部分までかぶせない方が利益の方が多いと、主治医は判断されたのではないでしょうか。
>「半分被せる」というのは、私の場合、しょうがないことなのでしょうか?
>あるいはベストの方法なのでしょうか?
しょうがないというわけではなく、主治医はそちらの方がベターだと判断されたのではないでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-24 11:41:38
小牧令二先生
ご回答どうもありがとうございます。
「根が出てるから被せられない」というようなことを言われてましたので、根が冠に触った場合のデメリットはなんなのか教えていただけますか。
根が出てても、普通に被せる場合もあるのでしょうか。
二次虫歯になりやすいとか、持ちが悪いとかのデメリットがあるようですが、冠を根の部分までかぶせない場合の利益とは、どのようなことがあるのでしょうか。
私の場合、一度冠を外して、やり直しているので、歯はだいぶ削られ小さくなった感じがしています。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
ご回答どうもありがとうございます。
「根が出てるから被せられない」というようなことを言われてましたので、根が冠に触った場合のデメリットはなんなのか教えていただけますか。
根が出てても、普通に被せる場合もあるのでしょうか。
二次虫歯になりやすいとか、持ちが悪いとかのデメリットがあるようですが、冠を根の部分までかぶせない場合の利益とは、どのようなことがあるのでしょうか。
私の場合、一度冠を外して、やり直しているので、歯はだいぶ削られ小さくなった感じがしています。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
回答8
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-25 11:21:12
こんにちは。
少しずつ治療が前進しているようで何よりです。
歯冠修復物と歯の境をどこにもっていくとよいかというのはトータルで立案します。
ですから実際にお口の状態やあなたの人柄を拝見してもいない人間には立案のしようがないというのが回答です。
歯の構造上、根は質が弱く汚染物がつきやすいですから、出来れば健全なエナメル質という歯の冠の硬くてつるつるしている構造体の位置に境を持ってきたほうが修復時の理想だといわれていますが、虫歯のリスクや歯磨きの状態によっては健康な歯質まで削ってしまい、すべてを冠の中に入れてしまったほうが長持ちしてよいと考えられるケースもあります。
ただ、そのように出来る人は歯茎が割りと健康で骨レベルがある程度ないと無理でしょうし、骨レベルが低くなっていて複雑な根の形態が口腔内に出てしまっていると、冠の形態が上手く取れなくなってしまう場合もありますから本当にケースバイケースで歯科医の診断の下決定されます。
万が一歯科医にお尋ねになれないような雰囲気ならば、歯科衛生士や歯科助手に小声でわからないことを随時尋ねておかれるとよいかもしれませんね。
瞬時には応えられなくても患者さんに寄り添って不安を解消しようとしてくれるスタッフならば、時間を作って先生に尋ねておいてくれたり自分で勉強したりわかる人に尋ねてくれて回答してくれるものだと思います。
そういう努力をしてもらえる人になっておくと後々全身的な問題で医科でご自身の身体をお願いする際にも不安が少なくてよいのではないかと思います。
少しずつ治療が前進しているようで何よりです。
歯冠修復物と歯の境をどこにもっていくとよいかというのはトータルで立案します。
ですから実際にお口の状態やあなたの人柄を拝見してもいない人間には立案のしようがないというのが回答です。
歯の構造上、根は質が弱く汚染物がつきやすいですから、出来れば健全なエナメル質という歯の冠の硬くてつるつるしている構造体の位置に境を持ってきたほうが修復時の理想だといわれていますが、虫歯のリスクや歯磨きの状態によっては健康な歯質まで削ってしまい、すべてを冠の中に入れてしまったほうが長持ちしてよいと考えられるケースもあります。
ただ、そのように出来る人は歯茎が割りと健康で骨レベルがある程度ないと無理でしょうし、骨レベルが低くなっていて複雑な根の形態が口腔内に出てしまっていると、冠の形態が上手く取れなくなってしまう場合もありますから本当にケースバイケースで歯科医の診断の下決定されます。
万が一歯科医にお尋ねになれないような雰囲気ならば、歯科衛生士や歯科助手に小声でわからないことを随時尋ねておかれるとよいかもしれませんね。
瞬時には応えられなくても患者さんに寄り添って不安を解消しようとしてくれるスタッフならば、時間を作って先生に尋ねておいてくれたり自分で勉強したりわかる人に尋ねてくれて回答してくれるものだと思います。
そういう努力をしてもらえる人になっておくと後々全身的な問題で医科でご自身の身体をお願いする際にも不安が少なくてよいのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-11-25 11:48:44
Dr.ふなちゃん 様、
回答8 ありがとうございました。
また、私の質問にご回答いただいた先生方、どうもありがとうございました。
また、困った時はどうぞよろしくお願いいたします。
回答8 ありがとうございました。
また、私の質問にご回答いただいた先生方、どうもありがとうございました。
また、困った時はどうぞよろしくお願いいたします。
タイトル | 今の歯医者に通ってると良い歯が悪くなってしう様で心配 |
---|---|
質問者 | kojigonさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 68歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 部分入れ歯 その他 歯医者への不信感 その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。