歯根破折で膿・腫れ・痛み・動揺がある場合、抜歯しかないでしょうか?
相談者:
さくらさん☆さん (46歳:女性)
投稿日時:2016-11-12 13:01:49
どうぞよろしくお願いいたします。
今回相談させていただきたいのは、左下7番の根元に何回も膿が溜まり、腫れ、痛みと共に動揺が大きくなった症状に関してです。
まず、今までの経緯と現状を説明させていただきます。
*約40年前に神経を抜いて、最初の根管治療を行いました。
その後、7年前にフィステルができたので、歯茎を切って、横から骨を少し削り、嚢胞を摘出、3年前にまた腫れたため、もう一度膿摘出の治療を受けています。
*今年の8月くらいに腫れと痛みが出始めましたが、1週間程度でピークが過ぎ、その後腫れと痛みは徐々に引いて行き、現在では、腫れはもう引いており、少しかたい物を噛むと痛む程度です。
*痛み始めた当初は、歯と歯茎の間からの出血があり、最初は多かったのですが、3ヶ月後の現在ではほとんど無くなり、そのかわり、とてもくさい膿の汁のような物がにじみ出るようになりました。
*この膿が出始めた11月頃から、歯の動揺が大きくなり始めました。以前は、ほとんど動揺はなかったのですが、現在は指で動かすと左右に1mm程度は動きます。
*今回、歯の動揺が心配で、かかりつけの歯科医に見てもらいましたが、2回膿を出しても、症状が出てるから、根治は難しいかもしれない。
今回は体調を良くして、腫れと痛みが引くのを待ちましょう、ということで1週間分の抗生物質を処方していただきました。
*抗生物質では、症状は改善しませんでしたので、別の歯科医に見てもらったところ、レントゲンを見て、歯の根が割れているし、この歯はもう寿命だから、今後はいつ抜くかの問題だね、という言葉をいただきました。
3本の根のうち1本が縦に裂けているとの判断でした。
以上が経緯と症状の説明となりますが、とにかく、もう奥歯が駄目だと言われたのがものすごいショックで、にわかには信じられなくて動揺しております。
何とか延命できないかと相談させていただきました。
具体的に、先生方にご相談したいのは以下の4点です。
1)歯の根が割れていた場合、抜歯以外の選択肢はないのでしょうか?
2)この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
3)今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
4)仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
申し訳ありませんが、何か助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
今回相談させていただきたいのは、左下7番の根元に何回も膿が溜まり、腫れ、痛みと共に動揺が大きくなった症状に関してです。
まず、今までの経緯と現状を説明させていただきます。
*約40年前に神経を抜いて、最初の根管治療を行いました。
その後、7年前にフィステルができたので、歯茎を切って、横から骨を少し削り、嚢胞を摘出、3年前にまた腫れたため、もう一度膿摘出の治療を受けています。
*今年の8月くらいに腫れと痛みが出始めましたが、1週間程度でピークが過ぎ、その後腫れと痛みは徐々に引いて行き、現在では、腫れはもう引いており、少しかたい物を噛むと痛む程度です。
*痛み始めた当初は、歯と歯茎の間からの出血があり、最初は多かったのですが、3ヶ月後の現在ではほとんど無くなり、そのかわり、とてもくさい膿の汁のような物がにじみ出るようになりました。
*この膿が出始めた11月頃から、歯の動揺が大きくなり始めました。以前は、ほとんど動揺はなかったのですが、現在は指で動かすと左右に1mm程度は動きます。
*今回、歯の動揺が心配で、かかりつけの歯科医に見てもらいましたが、2回膿を出しても、症状が出てるから、根治は難しいかもしれない。
今回は体調を良くして、腫れと痛みが引くのを待ちましょう、ということで1週間分の抗生物質を処方していただきました。
*抗生物質では、症状は改善しませんでしたので、別の歯科医に見てもらったところ、レントゲンを見て、歯の根が割れているし、この歯はもう寿命だから、今後はいつ抜くかの問題だね、という言葉をいただきました。
3本の根のうち1本が縦に裂けているとの判断でした。
以上が経緯と症状の説明となりますが、とにかく、もう奥歯が駄目だと言われたのがものすごいショックで、にわかには信じられなくて動揺しております。
何とか延命できないかと相談させていただきました。
具体的に、先生方にご相談したいのは以下の4点です。
1)歯の根が割れていた場合、抜歯以外の選択肢はないのでしょうか?
2)この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
3)今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
4)仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
申し訳ありませんが、何か助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2016-11-12 13:20:07
>歯の根が割れていた場合、抜歯以外の選択肢はないのでしょうか?
割れ方にもよりますが縦割れが有る場合は一般的には抜歯になります。
>この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
実際に診察した歯科医が抜歯適応と判断したものをネット相談では覆せません。
>今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
>例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
その歯の事は別にして力のコントロールを覚えられた方が良いですね。
>仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
>無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
実際に診てみなければ判断できませんが、放置や、移植可能な智歯があれば移植などの選択肢も有ると思います。
割れ方にもよりますが縦割れが有る場合は一般的には抜歯になります。
>この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
実際に診察した歯科医が抜歯適応と判断したものをネット相談では覆せません。
>今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
>例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
その歯の事は別にして力のコントロールを覚えられた方が良いですね。
>仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
>無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
実際に診てみなければ判断できませんが、放置や、移植可能な智歯があれば移植などの選択肢も有ると思います。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-11-12 15:17:48
さくらさん☆さん、こんにちは
>1)歯の根が割れていた場合、抜歯以外の選択肢はないのでしょうか?
そうですね。
もしそのまま残したとしても歯というのは咬合力が加わります。
おそらく徐々に悪化していくでしょう。
>2)この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
残念ながら難しと思います。
延命したとしても周囲の骨が徐々に吸収が進んでいくものと思われます。
>3)今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
>例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
そういうことになりますが、それでは歯としての存在意義がないように思います。
>4)仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
>無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
抜歯したあとはインプラントや義歯、延長ブリッジ、また親知らずがある場合には移植という選択ができるかもしれません。
また抜歯したあとに補綴治療をせずに放置しても、問題がないこともありますが、対合歯の挺出などが起きてくる可能性はあります。
担当の先生とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
>1)歯の根が割れていた場合、抜歯以外の選択肢はないのでしょうか?
そうですね。
もしそのまま残したとしても歯というのは咬合力が加わります。
おそらく徐々に悪化していくでしょう。
>2)この歯を少しでも延命させる方法はないでしょうか?
残念ながら難しと思います。
延命したとしても周囲の骨が徐々に吸収が進んでいくものと思われます。
>3)今後、自己管理としては、どのようなことを心がければよいでしょうか?
>例えば、食事もこの歯をなるべく使わないようにした方が良いのでしょうか?
そういうことになりますが、それでは歯としての存在意義がないように思います。
>4)仮に抜歯した場合は、義歯かインプラントを検討すべきでしょうか?
>無いままではやはり機能的に問題があるのでしょうか?
抜歯したあとはインプラントや義歯、延長ブリッジ、また親知らずがある場合には移植という選択ができるかもしれません。
また抜歯したあとに補綴治療をせずに放置しても、問題がないこともありますが、対合歯の挺出などが起きてくる可能性はあります。
担当の先生とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-11-12 15:56:54
約40年前との記載がありますが、その時のあなたの年令は6才になりますが、まだこの歯は萌出していません。
30年前にしたとしても萌出してから4年しかたっていません。
その頃から治療せざるを得ないようにしてしまったことが問題です。
さらに譲って半分の20年前としても同じようなことがいえるでしょう。
冷徹な書き方ではありますが、今が問題ではなく、その以前が問題だったのです。
それでもよく頑張られて、いろいろ手を施されたということには、本当によく頑張られましたねと、言わざるを得ません。
しかしながら歯にしてみれば、満身創痍、歯周組織も損傷を受けている状況で弁慶の立ち往生と言うところでしょうか。
あなたも頑張りましたが、歯もよく頑張ってくれましたねということで、見切り千両、手厚く葬って(抜歯)するしかないと思われます。
30年前にしたとしても萌出してから4年しかたっていません。
その頃から治療せざるを得ないようにしてしまったことが問題です。
さらに譲って半分の20年前としても同じようなことがいえるでしょう。
冷徹な書き方ではありますが、今が問題ではなく、その以前が問題だったのです。
それでもよく頑張られて、いろいろ手を施されたということには、本当によく頑張られましたねと、言わざるを得ません。
しかしながら歯にしてみれば、満身創痍、歯周組織も損傷を受けている状況で弁慶の立ち往生と言うところでしょうか。
あなたも頑張りましたが、歯もよく頑張ってくれましたねということで、見切り千両、手厚く葬って(抜歯)するしかないと思われます。
相談者からの返信
相談者:
さくらさん☆さん
返信日時:2016-11-16 19:18:27
細見歯科医院の細見先生
はただデンタルクリニックの畑田先生
松山歯科医院の松山先生
詳細でご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。
こんなに多くの先生方から御助言をいただけて、本当に感謝しております。
やはり、この歯の延命は難しそうですね。
少し時間がたって、自分の中でも整理して現実を受け止めれたように思えます。
そこで、この歯はもう寿命なので、しかたありませんが、それ以外の歯はできるだけ長生きさせたいし、今後はその努力をしていきたいと思います。
その際に少し気になることがありまして、先生方の御助言をもう少しいただけると幸いに思います。
1)この7番の歯をこのままにしておくと他の歯に悪い影響を及ばさないでしょうか?
2)できれば自然に抜けるのを待ちたいのですが、歯科医で早めに抜歯してもらったほうがよいでしょうか?
3)抜歯した後、放置した場合、左下の6番以降の残った歯の負担が大きくなって、それらの歯の寿命も短くならないでしょうか?
以上の3点です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
はただデンタルクリニックの畑田先生
松山歯科医院の松山先生
詳細でご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。
こんなに多くの先生方から御助言をいただけて、本当に感謝しております。
やはり、この歯の延命は難しそうですね。
少し時間がたって、自分の中でも整理して現実を受け止めれたように思えます。
そこで、この歯はもう寿命なので、しかたありませんが、それ以外の歯はできるだけ長生きさせたいし、今後はその努力をしていきたいと思います。
その際に少し気になることがありまして、先生方の御助言をもう少しいただけると幸いに思います。
1)この7番の歯をこのままにしておくと他の歯に悪い影響を及ばさないでしょうか?
2)できれば自然に抜けるのを待ちたいのですが、歯科医で早めに抜歯してもらったほうがよいでしょうか?
3)抜歯した後、放置した場合、左下の6番以降の残った歯の負担が大きくなって、それらの歯の寿命も短くならないでしょうか?
以上の3点です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-11-17 11:09:04
>1)この7番の歯をこのままにしておくと他の歯に悪い影響を及ばさないでしょうか?
及ぼすと思います。
破折歯というのは破折した部分から骨の吸収がおこります。
あまり放置すると隣の歯まで影響が出るでしょう。
>2)できれば自然に抜けるのを待ちたいのですが、歯科医で早めに抜歯してもらったほうがよいでしょうか?
早く抜歯した方が良いと思います。
>3)抜歯した後、放置した場合、左下の6番以降の残った歯の負担が大きくなって、それらの歯の寿命も短くならないでしょうか?
その可能性はあります。
参考になれば幸いです。
及ぼすと思います。
破折歯というのは破折した部分から骨の吸収がおこります。
あまり放置すると隣の歯まで影響が出るでしょう。
>2)できれば自然に抜けるのを待ちたいのですが、歯科医で早めに抜歯してもらったほうがよいでしょうか?
早く抜歯した方が良いと思います。
>3)抜歯した後、放置した場合、左下の6番以降の残った歯の負担が大きくなって、それらの歯の寿命も短くならないでしょうか?
その可能性はあります。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
さくらさん☆さん
返信日時:2016-11-20 22:04:36
はただデンタルクリニックの畑田先生
重ね重ねご丁寧な回答ありがとうございました。
隣の歯まで影響が出るのなら、やはり早めの抜歯が良さそうですね。
担当医に現状と今後の見通しについて相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
重ね重ねご丁寧な回答ありがとうございました。
隣の歯まで影響が出るのなら、やはり早めの抜歯が良さそうですね。
担当医に現状と今後の見通しについて相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
タイトル | 歯根破折で膿・腫れ・痛み・動揺がある場合、抜歯しかないでしょうか? |
---|---|
質問者 | さくらさん☆さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯のヒビ(ひび割れ) 歯がグラグラする 根管治療の失敗・再治療 歯根破折 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。