[写真あり] 昔再植した前歯。根の吸収部分を取り除く治療について

相談者: niko528さん (24歳:女性)
投稿日時:2016-12-07 16:57:03
こんにちは。


10年前に、前歯(左上1番)が根っこからそのまま抜け、再植?をしました。
抜けたのは人とぶつかった衝撃で抜けてしまいました。
その時の治療としては、左上1番と右上1番の神経がぶつかった衝撃により死んでいるということで、取り除きました。


その後何事もなく過ごしていましたが…
見た目の問題で前歯2本(上左右1番)を半年前にセラミックかぶせ物にしました。

その2か月後くらいに左上1番だけに違和感を感じ歯茎の上の方にできものができていることに気付き病院へ行ったところ、フィステル?と言われました。
根っこのところが吸収されてきているので、治療としては歯茎を開き吸収されているところを取り除くということを説明されました。
吸収されている部分は、根っこの先端ではなく、歯と歯茎の間付近の右上1番に近い側面に影が見られるということでした。


ただ不安になったので、違う病院にも行きました。

1つの病院ではいずれは抜かないといけないので、抜いたほうが良いと言われました。
が、私としては高い金額を出しかぶせ物をしたのですぐに抜くというのは心苦しいです。

もう1つの病院では、抜く必要はないと言われました。
治療としては、かぶせ物をつけたまま吸収部分を取り除く。
もしくは、かぶせ物をとり視野?を広げ吸収部分を取り除く。
吸収部分が歯と歯茎の間?付近にあるので、かぶせ物を取った方がきれいに取り除けるようなことを言っていました。

また、歯茎を開くことにより、歯茎の縮み?隙間?が出る可能性があると言われました。



3つの病院に行き私が思ったのは、いずれは抜けてしまうかもしれないですが、現段階では、抜歯せずに吸収部分を切除するほうが良いのかな…と思いました。
それについての意見をお聞きしたいです。

また、切除するとなるとどんな方法があるのか…。
できることならかぶせ物を取らずに行いたいです。
また、歯茎を開くとなると少なからずリスクとして、歯茎の縮み?隙間?はできるのかもお聞きしたいです。


長くなりましたが、回答いただけたらありがたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-12-07 17:38:18
んんん…

実際に拝見していないので何とも言えませんが…


>現段階では、抜歯せずに吸収部分を切除するほうが良いのかな…と思いました。

そうですね。
保存できそうならまずは保存する努力はされたほうがよろしいかと思います。


>切除するとなるとどんな方法があるのか…。

歯根端切除術ですよね。

可能であれば、CTとマイクロスコープを併用して歯内療法専門医の先生に施術してもらう事をお勧めいたします(自費になるかも知れませんが)。
(下記参照)


歯茎を開くとなると少なからずリスクとして、歯茎の縮み?隙間?はできるのかもお聞きしたいです。

「リスクはある」と思いますが「必ずなる」とは限りませんので、これも施術される先生とよく相談されてください。

画像1画像1

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-12-07 20:05:58
>吸収部分が歯と歯茎の間?付近にあるので、かぶせ物を取った方がきれいに取り除けるようなことを言っていました


外傷歯の予後は悪い場合もありますから歯根吸収は仕方がなかったと思われます。

結局は冠を一旦外科手術のために除去して仮歯に置き換えて自由度を確保した上で再度やり直しすることを提案されている診断もあるようです。

治療が上手くいかなかった場合は抜歯になりインプラントブリッジか接着性ブリッジか1本義歯の中からの選択になる可能性が高いと思います。

冠もやり変えになれば再度費用もかかりますが、抜歯後の欠損修復も費用がかかります。

炎症部位を残し続けると、骨が溶けて抜歯後の修復時に骨補填剤が必要になったり歯茎再生が必要になったり、審美的にややこしくなることも想像できます。

どの歯科医にお任せしたいかよくお考えになって選択してください。


>切除するとなるとどんな方法があるのか…。

確かな部位もわかりませんし状態もわかりませんからそれこそ診断した歯科医に説明を求めてください。


>できることならかぶせ物を取らずに行いたいです。

お気持ちはわかりますがそれでは難しいと判断されている歯科医もいるようですね。


>歯茎を開くとなると少なからずリスクとして、歯茎の縮み?隙間?はできるのか

炎症部位を除去して(欠損が出来る)そこにMTAなどの修復材料や骨補填剤を埋めて、欠損がないように整復して歯茎を元に復位して縫って固定するということになるのかな?と想像しますが、現時点でどれくらいの炎症があって骨のレベルがどの程度なくなっているのか?部位は?などの条件と歯科医の腕によってまたどういう反応をしてくれる生体なのか?によって結果が異なってくると思います。
リスクはあると思います。

診断した先生にしっかり尋ねてみてください。




タイトル [写真あり] 昔再植した前歯。根の吸収部分を取り除く治療について
質問者 niko528さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい