再根管治療中に歯茎の痺れ

相談者: あきさしさん (27歳:男性)
投稿日時:2016-12-11 16:58:18
こんにちは。

現在上右2番の歯を再根管治療中なのですが気になる点がありご質問させていただきます。

1年ほど前に差し歯だった上右2番の前歯歯根嚢胞ができてしまい再根管治療をしたのですが、8月にそこの歯茎が痺れるようになってしまいました。
保険治療だったこともあり歯根端切除を受け暫くの間は痺れもおさまっていた。


ですが11月からまた同じ箇所(差し歯の上1センチほどの高さ)の歯茎が痺れ始めてしまいました。
すぐさま歯科医に行き差し歯を壊して再び再根管治療を受けることに。
(叩いても痛みはなく、レントゲンでも残った歯が割れていなそうだったので)。

ただレントゲンで嚢胞があった場所に白い点のようなものが写っていましたが、担当医の先生は

「以前の治療の薬の残骸が残っているのでしょう。
大丈夫すぐに吸収されると思いますよ」

とのこと。


順調に治療が進み根の中の膿を取り続け、ジェルを固めたようなものを仮歯としてはめていました。
その間は治療中も普段の生活でも痺れがおきることはありませんでした。

ですが先週治療した際、根に薬を詰めてレントゲンで奥まで入っているのを確認し、今度はプラスチックの仮歯を作成していただき、これで1ヶ月様子をみますと言われたのですが、何故かプラスチックの仮歯を入れてからまた痺れが再発してしまいました。

現在も集中しているとき以外は同箇所に痺れが続いている状態です。


この場合差し歯を作成せずに再び根の治療をお願いした方がいいのでしょうか?
それとも他に要因があるのでしょうか?

どなたかご教授いただけると幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-12-11 19:22:58
あきさし さんこんにちは

>この場合差し歯を作成せずに

問題がのこっているのですから治療は進められない方が良いと思います。


>再び根の治療をお願いした方がいいのでしょうか?

んー。一度再治療をしているので今の先生にはお手上げの状況かと思われます。
もう一度治療をしても改善しないk農政が高いように思われます。


>それとも他に要因があるのでしょうか?

ヒビなど根本的な問題が残っているように思われます。

自由診療になりますが歯内療法の専門医など根管治療の得意な先生に診ていただくのが良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あきさしさん
返信日時:2016-12-11 21:50:08
水川先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。

やはり根に問題があるのですね……。
一応今通っている歯科医の先生の話では再発しているので

「一ヶ月後も痺れたり疼くようなら根の治療をしますので簡単に外せる仮の土台(白色の土台)の上に仮歯を入れたよ」

とのことなので、かれこれ10年近くお世話になっている先生なのでもう一度だけ今の歯科医で頑張ってみようかと思います。

それでもダメだったら水川先生のおっしゃる歯内療法の先生を探してみようかと思います。


ただ一つ気になったのですが、ヒビの場合はレントゲンもしくはCTで見つけることは困難なものなのでしょうか?
またCTは保険でしていただけるものなのでしょうか?

度々の質問になってしまいますがどうか教えて下さいませ。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あきさしさん
返信日時:2016-12-14 22:25:51
本日痺れが気になったので再び歯科医で診察していただいた結果、レントゲンにて前回(一週間前)、前々回(再根管治療)時より嚢胞は消えてきていました。

痺れの原因についてはちょうど嚢胞がある箇所に以前歯根端切除をした際に切除した根の先端の材料が一部残っていることがレントゲン画像から確認でき、それが歯茎の痺れをおこしている可能性が高いと言われました。←医療ミスなのでは?と内心思いましたが良好な関係のため言及はしませんでした。

大抵は溶けてなくなるのになぁっとおっしゃっていましたが私も残るものなのかと不思議に思えてなりません。

とりあえず年末も近いため落ち着き次第歯茎を切開して異物を取り除き、異常がないようなら土台作成へとうつることになりました。


私同様、歯茎の痺れに悩んでいる方の参考になればと書かせていただきました。

また何かありましたらよろしくお願い致します。



タイトル 再根管治療中に歯茎の痺れ
質問者 あきさしさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
歯根端切除術
歯科治療後の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい