3mix−mp法の根管治療について

相談者: 569175771さん (30歳:女性)
投稿日時:2016-12-24 11:06:39
根のところに陰がある歯があって根の治療が必要になりました。

2週間前に、近所の歯医者さんで、3mix-mp法で、薬を入れ、型を取り、
内金を払ってきました。

今回行ったら、かぶせ物ができあがっているはずなのですが、3mix-mp法に疑問を持っていろいろ調べていたら、非常に怖くて、どうしていいのか悩んでおります。

薬を取って普通の根管治療をやり直したほうがいいでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-12-24 11:11:25
>薬を取って普通の根管治療をやり直したほうがいいでしょうか?

どうでしょうね?

稀にうまくいくケースもあると思いますので、経過観察でもよろしいのではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 569175771さん
返信日時:2016-12-24 11:27:40
ご回答ありがとうございます。

追加質問なのですが、経過観察はどのぐらいの時間で、どのような形で行うのかについたお教えいただけると助かります。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-12-24 11:31:54
そうですね…。

まずは「自覚症状が出ていない」と言うのが前提として、個人的には半年から1年に1回、レントゲンにて病変の変化を観察していくというのがよろしいように思いますが、担当の先生によってやり方は違うので、よく相談されてみてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 569175771さん
返信日時:2016-12-24 11:59:53
早いご返事ありがとうございます。

かぶせ物が10万円ぐらいですが、経過観察してからかぶせたほうがいいですか?

それとも一旦被せてから、もし直らなかった時はまた被せ物を取って治療しなおしたほうがいいですか?

質問が次々と...ごめんなさい。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-12-24 12:24:31
>根のところに陰がある歯があって根の治療が必要になりました。

根管治療はしたのでしょうかね?

過去に2ケースほど見たのは、歯の一部を削ってくぼみを作り、そこに3mixを入れて治そうとしていたこともあります。

はっきり言って、歯冠部に置いた抗生剤が根管内にまで入る訳ないので、まず治りません。

個人的には薬剤に頼るよりもベーシックな根管治療をされて経過をみて被せ物を作られた方がいいと思います。


かぶせ物が10万円ぐらいですが、経過観察してからかぶせたほうがいいですか?

入れてから治らず転院すると、その10万は無駄金になってしまいますからね。
そんなに焦って進めるようなことではない気がします。


個人的には今の所薬で虫歯感染根管歯周病を治すアプローチは無理があると思います。
(ケースによっては治ってくるものもあるとは思いますが、ベーシックな治療に比べ優れた方法だというデーターは存在しません)


世の中一生薬効が続く薬は存在しませんし、菌も薬剤に対して抵抗性を表してきます。

きちんとやっている先生もおられるとは思いますが、薬剤を置いて何とかしようとする治療は個人的に大雑把な治療しか見たことがありませんね^^;


もし自費治療で治療を続けられるのであれば、一度保証面など確認された方がいいと思いますよ。


おだいじに

4人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 569175771さん
返信日時:2016-12-24 13:05:25
井野泰伸先生

詳しいご回答ありがとうございます。
今の入っている3mix--mpの薬を取って、やり直したいと思います。

普通の根管治療を、今の先生に率直にお願いしても大丈夫でしょうか?

今入っている薬を取るのはデメリットがあるでしょうか?
あれば、お教えいただけないでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-12-24 16:59:39
井野先生がストレートに回答してくれたので…(^_^;)


>経過観察してからかぶせたほうがいいですか?

個人的にはそのように思いますが…。


それはいいとして、

>普通の根管治療を、今の先生に率直にお願いしても大丈夫でしょうか?

担当の先生は「3Mix-MP法が良い」と思ってやっていらっしゃるのでしょうから、その先生に「違う方法でやり直して欲しい」と言っても無駄(失礼)だと思います。


>今入っている薬を取るのはデメリットがあるでしょうか?

これは現状を見てみないと何とも言えないのでわかりません。


どうせなら、マイクロスコープを使って丁寧に根管治療をしてくれる先生(自費になるかも知れませんが、歯内療法専門医の先生)に診てもらうのが確実かと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 569175771さん
返信日時:2016-12-25 10:56:56
昨日、歯科医院に行ってきました。

被せ物を被せる前にご相談があると、先生に

3mix-mpにはやっぱり少し納得がいかない部分もあるので、一般的な根管治療にし直すことをお願いしたい」

ようなことを伝えたところ、先生からは、

「根管治療と3mix-mpは二つとも治療方法であって、私の場合には3mix-mpでいい」

ということと、

「3mix-mpについての説明」
「それでも納得いかなかったら、根管治療にすることも可能だが、被せ物が昨日すでに出来上がったので、根管治療やり直すと、すでに出来上がったかぶせのもが使えなくなり、お金が多く発生する(元の被せ物10万+新しい被せ物10万)」

とのことでした。

今の歯の状況ですが、この歯は4年前に根管治療を行っていましたが、レントゲン写真から、歯の一番下の周り(骨がとけている)に陰があります。

もとの根管に入った詰め物はそのままで、芯の上(残っている歯の三分の一ぐらいのところ)に3mix-mpの薬が入っている状態で、今の被せ物を被せるというのが今の状況です。

井野泰伸先生からアドバイス頂きました「保障内容」についても聞きました。

保障は3年で、5年目まで個人2割負担で再治療できるとこことでした。

再治療ができるのは、症状がでた場合のみですが、症状というのは、噛めなくなったり、痛みがでたり、歯茎がはれたり等が含まれるそうです。

昨日は一旦家に帰ってもう一度考えて見ることにしました。

診療室から出たところ、土曜日ということもあり、私の説明時間が長かったのもあり、待合室はかなり混雑していました。
先生には本当に申し訳なくて...



長くなりましたが、10万を捨てて精密治療を行う病院で治療してもらうのはもちろんいい方法ですが、経済的に、一つの歯で20〜30万払う余裕がありません T T

今から3mix--mpにして被せたとして、結局は歯を失うことになるのでしょうか?
(骨がとけた部分がどんどん大きくなって歯がぬけるのが心配でなりません...)

歯を残すためにはどうすればいいでしょうか?

今の先生のお話では、根管治療をやったとしても、陰が必ずなくなるわけではない、それは3mix--mpと同じとのことです。


長文になって申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-12-25 12:34:43
569175771さん、こんにちは

ネットで質問しても結論は出ませんので、普通の歯科医院に転院されるのも一つに選択肢だと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-12-25 13:27:10
もしかしてrevasculizationの一法かとも思ってましたが、やはりどうも違うようですね。
他院で保険治療を受けられる方がベターな気もします。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2016-12-25 15:22:37
んんん…

個人的には井野先生、小牧先生の書かれているように「普通の根管治療を行う」のが良いとは思うのですが…。


>経済的に、一つの歯で20〜30万払う余裕がありません

と言う事であれば、回答1で書かせてもらったように「稀にうまくいくケースもあると思いますので、経過観察」で良いのではないでしょうか?


先日、3Mix-MP感染根管治療をしている先生のレントゲン写真を見せてもらいましたが、確かに治っているように見えました。

「そんなに自信がおありであれば、学会発表や論文として報告されてはいかがでしょう?」と提案させていただいたのですが、それはされないそうです。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2016-12-31 00:07:47
根管治療3mix-mpは二つとも治療方法であって

一般的には根尖性歯周炎であれば、「根管治療」が教科書的な治療法です。

3mix-mpは今の所スタンダードな治療法ではなく、日本の極一部の先生が採用している方法です。

また先に書いたように、スタンダードな根管治療より成功率が高いということは今の所言えません。
(これが言えれば世界の歯内療法の世界は変わります)


たとえ話で書きましょう。

歯の構造は【家】の構造によく似ています。

今回のような歯の根の方に根尖病変ができた場合、家の基礎に白アリが住みついた状態に似ています。

基礎に問題がある場合、基礎工事からきちんとやり直すのが根管治療、天井裏に薬を薬剤をまいて白アリを駆除しようとするのが3mix-mp

はたして屋根の辺りにおいた薬剤が、はたして家の下の方まで浸透して白アリが駆除できるか!?

2つの方法があり後者を選んだ先生に正攻法根管治療をお願いしても結果は出しにくいでしょう。

また根管治療は国の認めた治療法でありますが、3mix-mpは国の保険適応でもありませんし、保存学会も見解を出しています。

http://www.hozon.or.jp/member/statement/file/3mix-mp.pdf

「保存領域に応用する治療法として容認することは難しい」


家を建てる時に設計士・会社を選ぶ際に、まず色々調べますよね?

その設計士の過去の作品を見たり、設計士の考えを聞いたり、木造がいいのか鉄筋がいいのか鉄骨がいいのか?

今回お願いした設計士(先生)は一般的には行われていない特殊な工法を得意とする人ですから、依頼主もよくよく調べて施工しないと全てが無駄で終わる結果も考えられます。


>根管治療をやったとしても、陰が必ずなくなるわけではない、それは3mix--mpと同じとのことです。

そうですね、日本の根管治療の成功率はざっくり40%程度ですから、治らないことも十分考えられます。

ただ根管治療が得意な先生であれば成功率は80%近くあります。

人が行うことですから先生によっても差があるのは事実です。

もう1つ、家でも長く住もうと思えば基礎にこそお金を費やした方が費用対効果は高いと思います。
被せ物は家でいう屋根・壁のようなものです ベニアで作った基礎に高い材質の屋根を作っても・・・)



長々書きましたが、最後は569175771 さんが結論を出すことですからよく考えてください。

おだいじに

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 569175771さん
返信日時:2016-12-31 00:26:58
詳しくご説明いただき、本当にありがとうございます。



タイトル 3mix−mp法の根管治療について
質問者 569175771さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 3Mix-MP法
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい