歯磨きをするタイミングなどについて教えてください
相談者:
佐々木麻衣さん (14歳:女性)
投稿日時:2017-01-03 09:23:40
私は普段、晩ご飯のあとに歯を磨いて、そこから何も食べずにそのまま就寝するのですが…
ここで質問です。
これは晩ご飯のあと磨くのではなく、就寝前に磨いた方がいいのでしょうか?
それとも、晩ご飯の後だけでいいのでしょうか?
(その後何も食べずに就寝)
それとも、晩ご飯の後と就寝前、両方歯磨きをした方がよろしいのでしょうか?
それと、朝は朝食前に歯を磨くといい、と聞くのですがそれは本当ですか?
私の歯磨きのタイミングは、
朝ご飯後→歯磨き 昼ご飯後→歯磨き 晩ご飯後→歯磨き
というものなのですが、直した方がいいところはありますか?
あと、これはついででいいのですが、虫歯や歯周病などは免疫力にも関係しているというのは本当ですか?
前に歯周病になりかけの友達が、夜更かししたり、毎日三食食べなかったりして歯周病が悪化したと聞いたのですが。
それはただ単に友達の歯磨きの技術が足りてなかっただけなのでしょうか?
長くなってしまいすみません。
良ければ教えてください。
ここで質問です。
これは晩ご飯のあと磨くのではなく、就寝前に磨いた方がいいのでしょうか?
それとも、晩ご飯の後だけでいいのでしょうか?
(その後何も食べずに就寝)
それとも、晩ご飯の後と就寝前、両方歯磨きをした方がよろしいのでしょうか?
それと、朝は朝食前に歯を磨くといい、と聞くのですがそれは本当ですか?
私の歯磨きのタイミングは、
朝ご飯後→歯磨き 昼ご飯後→歯磨き 晩ご飯後→歯磨き
というものなのですが、直した方がいいところはありますか?
あと、これはついででいいのですが、虫歯や歯周病などは免疫力にも関係しているというのは本当ですか?
前に歯周病になりかけの友達が、夜更かししたり、毎日三食食べなかったりして歯周病が悪化したと聞いたのですが。
それはただ単に友達の歯磨きの技術が足りてなかっただけなのでしょうか?
長くなってしまいすみません。
良ければ教えてください。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-01-03 16:08:52
こんにちは。
歯磨きのタイミングはどのタイミングでもよいのでお口の中を完全に綺麗に1日1回出来ていればよいと思います。
1日1回ではべったり歯面にバクテリアのフィルムがこびりついてしまうという方は磨き方が下手な方に多いようです。
また口腔乾燥症や口が開いている人は普段の歯を傷つけない歯磨きでは落ちないこびりつき汚れが生じやすいですから、口腔機能向上や形態の修正といったこと(歯がガタガタや出っ歯ならば矯正治療等)をされてもよいでしょう。
>朝ご飯後→歯磨き 昼ご飯後→歯磨き 晩ご飯後→歯磨き
>というものなのですが、直した方がいいところはありますか?
お口の中に問題がなければそれだけの頻度でちゃんと磨けていればパーフェクトではないでしょうか。
>晩ご飯の後と就寝前、両方歯磨きをした方がよろしいのでしょうか?
何のためですか?晩御飯の後歯磨きしただけでは歯面がヌルヌルしていたり不快な感じが朝起きたときにありますか?
頻度以上にちゃんと磨けているか?は大切ですね。
>それと、朝は朝食前に歯を磨くといい、と聞くのですがそれは本当ですか?
夜は口を開けて寝る人は多いですし、唾液の還流が少ないですから歯面の再石灰化が進行してることがあるからでしょうかね?
就寝時は唾液量が少なくなり伴って免疫や抗菌物質の量も減るので口腔内の細菌数が増えることが知られているからでしょうか?
朝起きたら口は閉じるでしょうし唾液も出るでしょうし、そもそも唾液に含まれた細菌は飲んでしまって胃酸で完全に溶かされるでしょうから胃液が出ていればあまり健康上問題にならないのではないかと思いますが、一般向けに(歯をあまり磨かず口腔細菌数が常に多い人や疾患がある不健康な人も含めて)そういう健康法も確かにありますよね。
胃酸や免疫系、産生抗菌物質では処理できない毒素が消化管に入るのを防ぐためなのでしょうか?論拠がわかりにくいですよね。
ただ、そういう健康法を提唱される先生はおられますね。
もしかしたら各種機能が衰えているお年寄りには口腔機能を目覚めさせるきっかけになってよいのかもしれません。
>虫歯や歯周病などは免疫力にも関係しているというのは本当ですか?
虫歯が免疫力に関係しているというのは唾液との関係が大だからでしょうか?
歯周病は免疫との関係は大きいですね。炎症反応ですから免疫との関係になりますね。
>歯周病になりかけの友達が、夜更かししたり、毎日三食食べなかったりして歯周病が悪化したと聞いたのですが
お友達のご年齢によるかもしれませんね。
顔がむくむように粘膜もむくみますし、食べなければ代謝障害になりますよね。
歯周病は粘膜疾患が最初ですから虫歯とは異なって免疫や代謝、血流等によっても症状が増悪してように判断されることもあると思います。
不摂生はしないほうが身体にとってよいですよね。
歯磨きのタイミングはどのタイミングでもよいのでお口の中を完全に綺麗に1日1回出来ていればよいと思います。
1日1回ではべったり歯面にバクテリアのフィルムがこびりついてしまうという方は磨き方が下手な方に多いようです。
また口腔乾燥症や口が開いている人は普段の歯を傷つけない歯磨きでは落ちないこびりつき汚れが生じやすいですから、口腔機能向上や形態の修正といったこと(歯がガタガタや出っ歯ならば矯正治療等)をされてもよいでしょう。
>朝ご飯後→歯磨き 昼ご飯後→歯磨き 晩ご飯後→歯磨き
>というものなのですが、直した方がいいところはありますか?
お口の中に問題がなければそれだけの頻度でちゃんと磨けていればパーフェクトではないでしょうか。
>晩ご飯の後と就寝前、両方歯磨きをした方がよろしいのでしょうか?
何のためですか?晩御飯の後歯磨きしただけでは歯面がヌルヌルしていたり不快な感じが朝起きたときにありますか?
頻度以上にちゃんと磨けているか?は大切ですね。
>それと、朝は朝食前に歯を磨くといい、と聞くのですがそれは本当ですか?
夜は口を開けて寝る人は多いですし、唾液の還流が少ないですから歯面の再石灰化が進行してることがあるからでしょうかね?
就寝時は唾液量が少なくなり伴って免疫や抗菌物質の量も減るので口腔内の細菌数が増えることが知られているからでしょうか?
朝起きたら口は閉じるでしょうし唾液も出るでしょうし、そもそも唾液に含まれた細菌は飲んでしまって胃酸で完全に溶かされるでしょうから胃液が出ていればあまり健康上問題にならないのではないかと思いますが、一般向けに(歯をあまり磨かず口腔細菌数が常に多い人や疾患がある不健康な人も含めて)そういう健康法も確かにありますよね。
胃酸や免疫系、産生抗菌物質では処理できない毒素が消化管に入るのを防ぐためなのでしょうか?論拠がわかりにくいですよね。
ただ、そういう健康法を提唱される先生はおられますね。
もしかしたら各種機能が衰えているお年寄りには口腔機能を目覚めさせるきっかけになってよいのかもしれません。
>虫歯や歯周病などは免疫力にも関係しているというのは本当ですか?
虫歯が免疫力に関係しているというのは唾液との関係が大だからでしょうか?
歯周病は免疫との関係は大きいですね。炎症反応ですから免疫との関係になりますね。
>歯周病になりかけの友達が、夜更かししたり、毎日三食食べなかったりして歯周病が悪化したと聞いたのですが
お友達のご年齢によるかもしれませんね。
顔がむくむように粘膜もむくみますし、食べなければ代謝障害になりますよね。
歯周病は粘膜疾患が最初ですから虫歯とは異なって免疫や代謝、血流等によっても症状が増悪してように判断されることもあると思います。
不摂生はしないほうが身体にとってよいですよね。
タイトル | 歯磨きをするタイミングなどについて教えてください |
---|---|
質問者 | 佐々木麻衣さん |
地域 | 北海道 |
年齢 | 14歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 高校生・中学生・小学生 |
カテゴリ | 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。