歯石除去等があり中々根管治療に入れないが悪化しないか心配
相談者:
ぐんちゃんさん (44歳:男性)
投稿日時:2017-02-15 19:30:38
お世話になります。
奥歯の歯について歯茎からの膿を排泄を繰り返している状態です。
痛みや腫れは軽度ですが、膿が溜まったときは歯の膨張感があり少し辛いです。
まずは、歯石の除去を5回ぐらいに分けて行うことになっていますが、予約が10日に1回程度しか取れません。
単純計算で治療開始までに50日程度かかります。
この歯の治療の前にヒビが入った他の歯を抜歯したり、その歯をインプラントにするための検査などを行っていましたので、予約が取りにくいことも重なって、もうかれこれ、3か月近く、膿が出ている状態が続いています。
この状態からさらに1か月以上、膿が出る状態を過ごすことになりますが、徐々に骨が溶けたりして、状況が悪化しないかとても心配です。
全体的な歯の状態により、該当歯における根管治療の開始期間までに数か月かかるというのは、よくあることなのでしょうか?
奥歯の歯について歯茎からの膿を排泄を繰り返している状態です。
痛みや腫れは軽度ですが、膿が溜まったときは歯の膨張感があり少し辛いです。
まずは、歯石の除去を5回ぐらいに分けて行うことになっていますが、予約が10日に1回程度しか取れません。
単純計算で治療開始までに50日程度かかります。
この歯の治療の前にヒビが入った他の歯を抜歯したり、その歯をインプラントにするための検査などを行っていましたので、予約が取りにくいことも重なって、もうかれこれ、3か月近く、膿が出ている状態が続いています。
この状態からさらに1か月以上、膿が出る状態を過ごすことになりますが、徐々に骨が溶けたりして、状況が悪化しないかとても心配です。
全体的な歯の状態により、該当歯における根管治療の開始期間までに数か月かかるというのは、よくあることなのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-02-16 10:43:48
>全体的な歯の状態により、該当歯における根管治療の開始期間までに数か月かかるというのは、よくあることなのでしょうか?
よくある事かどうかは何とも言えませんね。
個人的には「症状のある歯の治療を優先すべき」とは思いますが…。
もしかしたらその歯以上に歯周病の状態が悪く、歯石除去を優先して行わなければならない状況なのかもしれません。
なぜ歯石除去が優先なのかを担当の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか?
納得がいかない場合には転院もアリかも知れません。
よくある事かどうかは何とも言えませんね。
個人的には「症状のある歯の治療を優先すべき」とは思いますが…。
もしかしたらその歯以上に歯周病の状態が悪く、歯石除去を優先して行わなければならない状況なのかもしれません。
なぜ歯石除去が優先なのかを担当の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか?
納得がいかない場合には転院もアリかも知れません。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-02-16 13:50:09
それらが的確な診断の元に行われているのかどうか、、までは判りません。
セカンドオピニオンも一案かもしれません。
セカンドオピニオンも一案かもしれません。
相談者からの返信
相談者:
ぐんちゃんさん
返信日時:2017-02-19 23:32:10
歯の状況を説明したところ、歯石除去を取りやめて、奥歯の根管治療(1回目)を行ってもらいました。
しっかり伝えるということが大事だったのですね。
続いてご教示いただきたいことがあります。
根管治療時において、歯周ポケットと根が繋がっていると歯茎から細菌が入るため、完治しないという記事を見かけました。
歯周ポケットと根が繋がっているかどうかは、レントゲンや歯茎の状態を見て判断がつくものでしょうか?
(根管治療を始める前にある程度、予想がつくものでしょうか?)
それとも長期に渡って治療しても効果が無い時に、歯茎の状態やレントゲンの状況などを総合的に加味して、「おそらく」そうだろうと判断されるものなのでしょうか?
仮に歯周ポケットと根が繋がっている場合、根管治療を行っていく中で、繋がりが断絶されることもあるのでしょうか?
諦める(抜歯する)しかないでしょうか?
しっかり食べ物を食べた時に少し腫れて膿が出た傾向があったので、気になった次第です。
ゼリーなどの流動食を続けた時は腫れと膿の症状が少なかった気がしております。
しっかり伝えるということが大事だったのですね。
続いてご教示いただきたいことがあります。
根管治療時において、歯周ポケットと根が繋がっていると歯茎から細菌が入るため、完治しないという記事を見かけました。
歯周ポケットと根が繋がっているかどうかは、レントゲンや歯茎の状態を見て判断がつくものでしょうか?
(根管治療を始める前にある程度、予想がつくものでしょうか?)
それとも長期に渡って治療しても効果が無い時に、歯茎の状態やレントゲンの状況などを総合的に加味して、「おそらく」そうだろうと判断されるものなのでしょうか?
仮に歯周ポケットと根が繋がっている場合、根管治療を行っていく中で、繋がりが断絶されることもあるのでしょうか?
諦める(抜歯する)しかないでしょうか?
しっかり食べ物を食べた時に少し腫れて膿が出た傾向があったので、気になった次第です。
ゼリーなどの流動食を続けた時は腫れと膿の症状が少なかった気がしております。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2017-02-20 08:48:09
タイトル | 歯石除去等があり中々根管治療に入れないが悪化しないか心配 |
---|---|
質問者 | ぐんちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。