[写真あり] ファイバーコアで治療依頼していたのがレジンコアに!?

相談者: よしみん。さん (31歳:女性)
投稿日時:2017-03-02 08:59:42
前歯右手2番のオールセラミックが取れてしまいました。
おそらく、自分の歯を土台にしていたかと思います。
(神経なし)

神経がない事で自分の歯が根元から折れオールセラミックが歯ごと取れたかと思います。

以前同じようなことが下の歯でもあり、歯根破列をしていた為抜歯後、オールセラミックのブリッジを経験しており、最悪前歯もブリッジか、妊娠中のため義歯で過ごした後、インプラントを覚悟しましたが、不幸中の幸いか、中の歯根破列はしていないようで1本のみオールセラミックのやり直しを選択しました。
レントゲンは撮っていません。。。)

自身の歯は歯茎ギリギリまでしかありません。
前歯右1.2.3全てオールセラミックです。

当日、土台の説明を受けファイバーコアを選択しました。
その日は取れた2番のオールセラミックを仮歯として1と3に被せて接着後、帰宅しましたが、もちろんセラミックなので数時間で外れました。


セラミックが接着しない事は私も重々承知の上です。


そこで、翌日また仮に接着してもらおうと病院へ行ったところ、すぐ外れてしまうからこのまま土台を作ろうという事で、私も仮歯(外れたオールセラミックを仮歯とする為の)仮の土台かと思いお願いした所、


これで土台ができたので次この土台を削りオールセラミックを入れます。
との事でした。
ギョッとしました。
あれ?ファイバーコアのために型も取ったよね、、、?と。


土台は今は歯の形になっており次に細く削りオールセラミックの土台にするのかと察します。
ファイバーコアからその場でレジンコアになったようです。


自身の歯の量も根元から折れ少ないのもあり、今後も歯根破列だけは避けたいのもあり、せっかくやるのであれば、ファイバーコアと思っていたので、仮歯の為の土台ではなく、オールセラミックの土台だったと後から気づき動揺しております。


それであれば初回伺った際に型取りではなくこの土台でも良かったはずですよね?
両サイドセラミックなので外れてしまうのは仕方ない事なので、レジンコアが入れられてしまうのならばマスクでもしてしのいでおりました。
後悔でいっぱいです。


そこでご質問なのですが、

1.まだセラミックは入っていない為、次回予約時に再度お願いしてはじめの方針通りファイバーコアにやり直して頂けるのか
2.自身の歯がほぼないのにレジンコアでモチは大丈夫なのか
3.歯根破列だけは今後も避けたいのでレジンコアでもファイバーコア同様起こしにくいのか
4.オールセラミックを被せてしまえばコア自体の色素沈着などはしていかないのか


先生方、お忙しいかとは存じますが、どうかよろしくお願い申し上げます。
一番ははじめの方針通りもう一度コアからやり直して頂きたいものなのですが、、、。


折れた当初の状態とおそらくレジンコアが今現在歯の形になっているものをアップします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-03-02 09:22:20
よしみん。さん、こんにちは。

>1.まだセラミックは入っていない為、次回予約時に再度お願いしてはじめの方針通りファイバーコアにやり直して頂けるのか

可能かとは思いますが、恐らく型取りは再度行う必要があるかと思います。


>2.自身の歯がほぼないのにレジンコアでモチは大丈夫なのか

最低でも全周1mmは欲しいところですね。
ただ、一度根元から取れていることを考えるとレジンコアのみでは長期的予後は少し厳しいかもしれませんね。


>3.歯根破列だけは今後も避けたいのでレジンコアでもファイバーコア同様起こしにくいのか

そうですね。
破折を起こす前に、レジンコアが折れると思います。

ただ「ファイバーコアなら確実に破折が起きない」というわけではないので、「差し歯になっている部分で、噛みちぎったりなどはしない」など気を付けて使われた方が遥かに持ちが良いかと思いますよ。
パンなども前歯で食いちぎるのではなく、手で小さくちぎったものを食べて頂くなどした方が良いかと思います。


>4.オールセラミックを被せてしまえばコア自体の色素沈着などはしていかないのか

コアの部分が露出していなければ明らかにおかしいくらい変色するなどという事はないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしみん。さん
返信日時:2017-03-02 09:41:18
三木先生、大変的確にお答え頂き、ありがとうございます!

レジンコアが折れるだけなら我慢出来るとも思いますが、決して安くはない治療ですので、長持ちさせたいのが本音です。


2.3の先生のご回答を考慮しまして、再度の質問になってしまい申し訳ないのですが、先生でしたらやはりやり直してファイバーコアをご選択されますでしょうか??
それともこのままオールセラミックをお入れになられますでしょうか?

度々の質問、申し訳ないのですがよろしくお願い申し上げます。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-03-02 09:56:51
こんにちは。

ファイバーコアのやり方には2種類あり、直説法と間接法です。

直説法にもメリット、デメリットはありますが今回のケースでは間接法の予定が直説法に変更になったのかもしれません。

直説法の場合は条件が悪い根の(間接法で作られるようなまっすぐな心棒状のものではなく)残った歯質凸凹を上手く温存して凸凹を維持に上手く利用することで、心棒の脱離を防ぐという選択のほうが、歯を機能させるために有利との判断が働いたのかもしれません。

レジンコアなのか?
ファイバーコアを用いた支台築造なのか?
実際にはわかりませんから、疑問に感じられたりご不安を感じられたのであればこういうところに相談される前に担当医に直接お尋ねになれば説明してくれるのではないかと思います。

条件が悪くなってしまった歯のようですから上手く工夫して歯を機能させてもらえるとよいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしみん。さん
返信日時:2017-03-02 10:22:27
Dr.ふなちゃん先生、早速のご回答大変ありがたく存じます。

その様な二種の方法があるのですね!
知識不足でした。

てっきり照射で固めていた様でしたのでレジンコアなのかと思っておりました。
土台となる予定で歯の形状にしてくださっている状態の今の歯?土台?の裏より光を当てても金属の様な陰りは見当たらず白っぽい曇りが見当たるのはもしかしたら直接法だったのかもしれません。
メタルコア一本あり比較可能)


という、認識で良いのでしょうか?


次回予約時に先生にも伺ってみたいとは思っております。


もし直接法だった場合はこのままオールセラミックを入れ、レジンコアだった場合はもう一度やり直して頂けるのであればやり直して頂いた方が宜しいのでしょうか?
ご教授願えましたらよろしくお願い申し上げます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしみん。さん
返信日時:2017-03-02 10:22:43
Dr.ふなちゃん先生、早速のご回答大変ありがたく存じます。

その様な二種の方法があるのですね!
知識不足でした。

てっきり照射で固めていた様でしたのでレジンコアなのかと思っておりました。土台となる予定で歯の形状にしてくださっている状態の今の歯?土台?の裏より光を当てても金属の様な陰りは見当たらず白っぽい曇りが見当たるのはもしかしたら直接法だったのかもしれません。
メタルコア一本あり比較可能)


という、認識で良いのでしょうか?


次回予約時に先生にも伺ってみたいとは思っております。


もし直接法だった場合はこのままオールセラミックを入れ、レジンコアだった場合はもう一度やり直して頂けるのであればやり直して頂いた方が宜しいのでしょうか?ご教授願えましたらよろしくお願い申し上げます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-03-02 10:45:58
こんにちは。

右上2番がコアごと取れてしまってその修復についてご自身の予想と違っていて驚いているようですね。

写真から推測するとエクストルージョンが先ず必要でしょう、エクストルージョンが終了したら根の内面にむし歯が残っていないか十分調べる必要があります。

残っていれば接着剤の性能が十分発揮できません、これでは再びコアごと脱落すると思います、そこまでしてからファイバーコアをするなりレジンコアをするべきだと思います、重ねて言わしてもらうと根管治療の評価もしておいた方がいいと思います。

このうちの一つでも不十分なら将来またトラブルになると思います。

右上2番のエクストルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3092
エクストルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%C8%A5%EB%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3&x=0&y=0


>直接法だった場合はこのままオールセラミックを入れ、レジンコアだった場合はもう一度やり直して頂けるのであればやり直して頂いた方が宜しいのでしょうか?
>ご教授願えましたらよろしくお願い申し上げます。

どういう方法であろうと十分正確にできているかどうかが予後を左右します、そして仰っているレジンコアの強度が強くなければコアが途中で折れるかもしれません。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-03-02 11:14:55
直接法はファイバーコア歯根の穴に差し込んでレジン系セメントで接着させつつ支台築造する方法です。

確か、保険適用になっていると思います。
(保険適用のファイバー材料を使用した場合ですが)

山田先生がお書きになっているようにエクストリュージョン(部分的な矯正です。歯根を引っ張りあげて健康な歯質歯茎上に出す方法です)を行うと土台の接着強度は増しますし、冠の脱リを防止する効果が高くなりますが、骨に埋まっている部分の歯根が引っ張り出した分だけ短くなりますし、歯冠形態、歯茎ラインがとりにくくなるというデメリットもあるので担当医の判断次第でしょう。
(矯正になるので自費治療費が追加されますし歯を引っ張り上げる力が持続的に働くので嫌な痛みがありますしね)

保存がどれくらいできそうなのか?
そこに時間と費用を投資する価値があってそれを患者さんが理解できるのか?
等々様々な判断が働くと思います。

わからないことがあれば担当医に直接ご質問になると先生の考え方がわかって不安が軽減されるでしょうし、必要があれば転医の判断が出来やすいでしょう。
また担当医側にも、あなたがどの程度その歯の治療に価値を見出していて、どのグレードの治療を希望していてどれくらいの費用をお支払いになる覚悟があって、治療に伴う時間的な制約、痛みや不快事象についてどれくらい許容しようとされているのかがしっかり伝わります。

もしも自分の歯を出来るだけよい状態で残したいと本気でお考えなのでしたら担当医とよくディスカッションすることが必要でしょうし、あなたの考えを伝える必要があるでしょう。

担当医に尋ねてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしみん。さん
返信日時:2017-03-02 11:27:45
山田先生、たしかにエクストリュージョンはしなくて良いものなのかは気になっておりました。
そう考え予後を考え、このまま治療、施術に入るとなると保険内の方が良い気もしてきました。
ご回答ありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしみん。さん
返信日時:2017-03-02 12:01:27
Dr.ふなちゃん先生、大変分かり易いご説明感激、感謝いたします。
先生がお近くにいらっしゃればと残念でなりません。

エクストリュージョンはたしかに大変気になっておりました部分です。
気になってはおりましたがそのようなデメリットもあると知ればこのまま行きたいなと思うところでもあります。

となると、まずはこの歯の形状に一旦して頂いた土台、コアが、先生のおっしゃるように直接法のファイバーコアなのか、はたまたレジンコアなのか先ずは伺ってみようと思います。


そのうえで、どの程度外れないで持つか。
ですね。
(神のみぞ知るである事は承知の上で、物質的なものを考慮して)


1.レジンコアだった場合、ファイバーコアにやり直した方が良いのか
2.直接法のファイバーコアだった場合そのまま続けて良いのか


素人知識の浅はかなものですがファイバーコアの方が後々良いのではないか。
と、直接法のファイバーコアであってほしいと思い願ってしまい、どちらが良いのか分かりかねている状態です。
事実、船橋先生の直接法というものがあると知り、このコアが直接法のファイバーコアなのでは?と、少しホッとしている自分がおります。


レジンコアだった場合、やはり持たないとお見かけするので、やり直して頂けるのであればやり直して頂きたいのが本音です。


お金に余裕は全くありませんが、子供の頃の歯磨き不足が原因で口の中の状態は劣悪と思っております。
普段目にするものは良いもの、長く使えるものを入れたいのが本音で一度口の中を大人になってから全て綺麗にしました過去があります。


ネットで色々な情報が交錯しており、素人が間違った情報も正しいと思ってしまい、私も技術職をしており、技術者である先生は素人が無駄に変な知識をと思う事は重々承知です。
失礼なご質問をお許し下さいませ。



タイトル [写真あり] ファイバーコアで治療依頼していたのがレジンコアに!?
質問者 よしみん。さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ レジンコア(プラスチックの土台)
ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい