自分でできる歯周病予防
相談者:
みぃちるさん (40歳:女性)
投稿日時:2017-03-21 18:35:42
こんにちは。
今回は、歯周病予防を自分で出来る事に限界を感じて、今後どうしたら良いのか分からなくなっての質問です。
数年前に歯周病が原因で、フラップ手術をしました。
30年以上虫歯もなかったのに、外科的手術をしなければならない歯になってた事と、手術をした所は隙間が出来たりと、ショックで精神的にも滅入っておりました。
毎日歯を磨いていてもダメなんだな…と、考えを改め3ヶ月1度は病院に行き歯のクリーニングにも通いました。
毎日の歯磨きも、従来より念入りにしました。
なのに、左の一番奥の歯の周りの歯茎が炎症を起こして、痛みがあり病院に行きました所、歯を支える骨が無くなっているとの事。
しかも、さいあくは抜くことになるかもしれないと、言われました。
自分では歯がグラグラしてる自覚はありませんが…。
3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
もう、自分でどう予防をしたら良いのか分からなくなりました。
他に効果的な予防はあるのでしょうか。
今回は、歯周病予防を自分で出来る事に限界を感じて、今後どうしたら良いのか分からなくなっての質問です。
数年前に歯周病が原因で、フラップ手術をしました。
30年以上虫歯もなかったのに、外科的手術をしなければならない歯になってた事と、手術をした所は隙間が出来たりと、ショックで精神的にも滅入っておりました。
毎日歯を磨いていてもダメなんだな…と、考えを改め3ヶ月1度は病院に行き歯のクリーニングにも通いました。
毎日の歯磨きも、従来より念入りにしました。
なのに、左の一番奥の歯の周りの歯茎が炎症を起こして、痛みがあり病院に行きました所、歯を支える骨が無くなっているとの事。
しかも、さいあくは抜くことになるかもしれないと、言われました。
自分では歯がグラグラしてる自覚はありませんが…。
3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
もう、自分でどう予防をしたら良いのか分からなくなりました。
他に効果的な予防はあるのでしょうか。
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2017-03-21 19:15:22
みぃちるさん、こんにちは。
>3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
通常は問題ないことが多いですね。
ただ食生活であったり、TCHをお持ちであったりすると、危険かと思います。
参考⇒TCH、歯列接触癖
そして、ブラッシング方法はしっかりと歯科医師(或いは歯科衛生士)から指導された方法でしょうか?
自己流であれば、更なる悪化を招いてしまう恐れがあるかと思います。
まずは担当されている歯科医師の方に再度指導頂いては如何でしょうか。
早く良くなると良いですね・・・。
>3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
通常は問題ないことが多いですね。
ただ食生活であったり、TCHをお持ちであったりすると、危険かと思います。
参考⇒TCH、歯列接触癖
そして、ブラッシング方法はしっかりと歯科医師(或いは歯科衛生士)から指導された方法でしょうか?
自己流であれば、更なる悪化を招いてしまう恐れがあるかと思います。
まずは担当されている歯科医師の方に再度指導頂いては如何でしょうか。
早く良くなると良いですね・・・。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-03-21 20:33:26
こんばんは。
歯周病ですね、お困りの方はずいぶんいらっしゃるようです。
>数年前に歯周病が原因で、フラップ手術をしました。
個人的にはあまり効果はないと思っています。
>毎日歯を磨いていてもダメなんだな…と、考えを改め
歯磨きはお口の中の健康維持には欠かせません。
>3ヶ月1度は病院に行き歯のクリーニングにも通いました。
やりすぎですね、3カ月で歯石が付着するなんて考えられません。
歯石 http://yamadashika.jp/perio02.html
>なのに、左の一番奥の歯の周りの歯茎が炎症を起こして、痛みがあり病院に行きました所、歯を支える骨が無くなっているとの事。
推測ですが咬合性外傷のような気がいたします、もしそうであればスケーリングとか歯磨きではどうにもなりません、咬合調整が必要です。
咬合性外傷 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%D2%FB%B9%E7%C0%AD%B3%B0%BD%FD&x=48&y=11
>3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
個人的には不必要だと思います。
>自分でどう予防をしたら良いのか分からなくなりました。
歯周病なら一義的には歯磨きです、もしお菓子の食べすぎがあればそれも減らす必要があります。
先ずどの程度の歯周病なのか、プラークだけが原因なのか、強い力がかかっていないのか調べてから対処することが肝要かなと思います。
歯周病 http://yamadashika.jp/perio.html
歯周病ですね、お困りの方はずいぶんいらっしゃるようです。
>数年前に歯周病が原因で、フラップ手術をしました。
個人的にはあまり効果はないと思っています。
>毎日歯を磨いていてもダメなんだな…と、考えを改め
歯磨きはお口の中の健康維持には欠かせません。
>3ヶ月1度は病院に行き歯のクリーニングにも通いました。
やりすぎですね、3カ月で歯石が付着するなんて考えられません。
歯石 http://yamadashika.jp/perio02.html
>なのに、左の一番奥の歯の周りの歯茎が炎症を起こして、痛みがあり病院に行きました所、歯を支える骨が無くなっているとの事。
推測ですが咬合性外傷のような気がいたします、もしそうであればスケーリングとか歯磨きではどうにもなりません、咬合調整が必要です。
咬合性外傷 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%D2%FB%B9%E7%C0%AD%B3%B0%BD%FD&x=48&y=11
>3ヶ月1回(上下交互なので、実際は半年に1回)見て貰っても足りないという事でしょうか?
個人的には不必要だと思います。
>自分でどう予防をしたら良いのか分からなくなりました。
歯周病なら一義的には歯磨きです、もしお菓子の食べすぎがあればそれも減らす必要があります。
先ずどの程度の歯周病なのか、プラークだけが原因なのか、強い力がかかっていないのか調べてから対処することが肝要かなと思います。
歯周病 http://yamadashika.jp/perio.html
相談者からの返信
相談者:
みぃちるさん
返信日時:2017-03-21 23:23:45
相談者からの返信
相談者:
みぃちるさん
返信日時:2017-03-21 23:29:19
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-03-22 16:59:12
みいちるさん、こんにちは
実際見ていないのではっきりしたことは言えませんが、文面から察すると、歯周病が治っていないのではないかと思います。
もし仮に、歯周病が治っていないのなら、予防ではなく治療が必要になると思います。
実際見ていないのではっきりしたことは言えませんが、文面から察すると、歯周病が治っていないのではないかと思います。
もし仮に、歯周病が治っていないのなら、予防ではなく治療が必要になると思います。
タイトル | 自分でできる歯周病予防 |
---|---|
質問者 | みぃちるさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病(歯槽膿漏)予防 歯周病に関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。