[写真あり] 唇裏粘膜の過角化と下1番の歯肉剥離について
相談者:
ueyasさん (58歳:男性)
投稿日時:2017-04-09 10:55:48
1.約1年前から、下唇裏にザラザラ感を感じ、薄い膜ができ縞模様のようになり、やがて浮き上がり取れます。
2,3日周期です。
唾液はネバネバで、味覚も異常です。
2.同じ頃から下側1番の歯肉が剥けます。
剥けたあとは赤くなっていますが、2,3時間でピンク色に戻ります。
大学病院で精査され、過角化があるが異形性は目立たないとのこと。
ガンジダ、天疱瘡、扁平苔癬は否定。
このまま、経過観察することしかないようです。
機械的刺激を避けるように言われていますが、ひどくなるばかりです。
最近、思い当たることに昨年11月に組織検査をしたあとが若干化膿したため、フロモックスを5日間飲みました。
この5日間は、唇裏は全くの正常状態に戻りました。
@ガンジダ以外の常在菌が悪さしているのでは?
そんなことは考えられますか?
A約1年前にダイエットして8kgやせました。
顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったのでは?
色々と原因を自分なりに探していますが、こんなこと考えられるのでしょうか。
本件、前質問でもさせていただきましたが、あまり良くならず不安です。
ネットでの診断はできないことは、理解していますがアドバイスお願いいたします。
画像1
2,3日周期です。
唾液はネバネバで、味覚も異常です。
2.同じ頃から下側1番の歯肉が剥けます。
剥けたあとは赤くなっていますが、2,3時間でピンク色に戻ります。
大学病院で精査され、過角化があるが異形性は目立たないとのこと。
ガンジダ、天疱瘡、扁平苔癬は否定。
このまま、経過観察することしかないようです。
機械的刺激を避けるように言われていますが、ひどくなるばかりです。
最近、思い当たることに昨年11月に組織検査をしたあとが若干化膿したため、フロモックスを5日間飲みました。
この5日間は、唇裏は全くの正常状態に戻りました。
@ガンジダ以外の常在菌が悪さしているのでは?
そんなことは考えられますか?
A約1年前にダイエットして8kgやせました。
顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったのでは?
色々と原因を自分なりに探していますが、こんなこと考えられるのでしょうか。
本件、前質問でもさせていただきましたが、あまり良くならず不安です。
ネットでの診断はできないことは、理解していますがアドバイスお願いいたします。
画像1
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-04-09 19:52:14
こんにちは。
大学病院で組織検査までしてがどのような病気か診断できなかったということでしょうか。
そのような状況でそれ以上のことをコメントするのは容易ではありません。
>@ガンジダ以外の常在菌が悪さしているのでは?
>そんなことは考えられますか?
抗生物質であるフロモックスの内服で症状が消失したということなので、細菌感染が関与していることが疑われます。
また、細菌感染に対する何らかの体の反応で症状が消失したのかもしれません。
その場合は自己免疫疾患やアレルギーなどが原因かもしれません。
>A約1年前にダイエットして8kgやせました。
>顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったのでは?
体重の減少で下唇と前歯下の形にどの程度変化生じるかわかりません。
さほど影響がないように思います。
それよりもダイエットしたことや体重が低下したことにより栄養状態や免疫能に変調をきたしたことが影響していることを疑います。
大学病院で組織検査までしてがどのような病気か診断できなかったということでしょうか。
そのような状況でそれ以上のことをコメントするのは容易ではありません。
>@ガンジダ以外の常在菌が悪さしているのでは?
>そんなことは考えられますか?
抗生物質であるフロモックスの内服で症状が消失したということなので、細菌感染が関与していることが疑われます。
また、細菌感染に対する何らかの体の反応で症状が消失したのかもしれません。
その場合は自己免疫疾患やアレルギーなどが原因かもしれません。
>A約1年前にダイエットして8kgやせました。
>顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったのでは?
体重の減少で下唇と前歯下の形にどの程度変化生じるかわかりません。
さほど影響がないように思います。
それよりもダイエットしたことや体重が低下したことにより栄養状態や免疫能に変調をきたしたことが影響していることを疑います。
相談者からの返信
相談者:
ueyasさん
返信日時:2017-04-10 20:53:35
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2017-04-14 07:27:44
ueyas さんこんにちは。
約1年前から、下唇裏にザラザラ感を感じ、薄い膜ができ縞模様のようになり、唾液はネバネバで味覚も異常なのですね。
また、大学でで精査され、過角化があるが異形性は目立たないとのことで、ガンジダ、天疱瘡、扁平苔癬は否定されたのですね。
そして、約1年前にダイエットして8kgやせ、顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったかもしれないのですね。
8キロの減量はどのようにされましたか?
栄養が足りていない可能性がありますね。体は常に古い物が壊され、新しい物が作られるサイクルがあります。
特にタンパク質やビタミンなどが足りないと粘膜などの再生のサイクルが遅くなったりします。
また、栄養不測の1つの症状として味覚異常があります。
栄養からアプローチされてみてはどうでしょうか?
約1年前から、下唇裏にザラザラ感を感じ、薄い膜ができ縞模様のようになり、唾液はネバネバで味覚も異常なのですね。
また、大学でで精査され、過角化があるが異形性は目立たないとのことで、ガンジダ、天疱瘡、扁平苔癬は否定されたのですね。
そして、約1年前にダイエットして8kgやせ、顔が痩せたため、下唇と前歯下の形に変化があり、摩擦が多くなったかもしれないのですね。
8キロの減量はどのようにされましたか?
栄養が足りていない可能性がありますね。体は常に古い物が壊され、新しい物が作られるサイクルがあります。
特にタンパク質やビタミンなどが足りないと粘膜などの再生のサイクルが遅くなったりします。
また、栄養不測の1つの症状として味覚異常があります。
栄養からアプローチされてみてはどうでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
ueyasさん
返信日時:2017-04-15 00:10:03
加藤先生
こんばんは。
回答ありがとうございます。
加齢と共に、逆流性食道炎や睡眠時無呼吸症候群、高尿酸値、高脂血症等々があり、禁煙と減量をしました。
1ヶ月に約2キロずつを目標に8キロ減量し、リバウンドしないように注意しています。 BMI 23→21となりました。
方法は、間食を一切せず、炭水化物を特に控えて1日1300〜1500kcalで抑えています。
その他は、DHA、EPAやビタミンB類のサプリも摂取しています。
そのほかでは、最近話題になっているHSP入浴法を実施し、減量には高い効果がありました。
毎日、朝起きると、まず唇裏の状態が気になり、白い模様があると憂鬱になります。
朝は綺麗な状態でも夕方には、添付写真の通りになることもしばしばです。
原因と治療法を自分なりに探していますが、なかなか見つかりません。
アレルギーも一因かも知れないので、アレロックを飲んでみたり、粘膜保護にと、アルロイドG を塗布してもいます。(まだ効果はありません)
良いと思われることは、何でも試してみようと思いますので、何でも構いませんので、情報があればご教示お願いいたします。
こんばんは。
回答ありがとうございます。
加齢と共に、逆流性食道炎や睡眠時無呼吸症候群、高尿酸値、高脂血症等々があり、禁煙と減量をしました。
1ヶ月に約2キロずつを目標に8キロ減量し、リバウンドしないように注意しています。 BMI 23→21となりました。
方法は、間食を一切せず、炭水化物を特に控えて1日1300〜1500kcalで抑えています。
その他は、DHA、EPAやビタミンB類のサプリも摂取しています。
そのほかでは、最近話題になっているHSP入浴法を実施し、減量には高い効果がありました。
毎日、朝起きると、まず唇裏の状態が気になり、白い模様があると憂鬱になります。
朝は綺麗な状態でも夕方には、添付写真の通りになることもしばしばです。
原因と治療法を自分なりに探していますが、なかなか見つかりません。
アレルギーも一因かも知れないので、アレロックを飲んでみたり、粘膜保護にと、アルロイドG を塗布してもいます。(まだ効果はありません)
良いと思われることは、何でも試してみようと思いますので、何でも構いませんので、情報があればご教示お願いいたします。
タイトル | [写真あり] 唇裏粘膜の過角化と下1番の歯肉剥離について |
---|---|
質問者 | ueyasさん |
地域 | 兵庫 |
年齢 | 58歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 無職 |
カテゴリ |
歯茎の異常・トラブルその他 舌、粘膜、唇の病気・異常その他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。