根尖病巣による頬の腫れによる痛み

相談者: 徐州さん (40歳:男性)
投稿日時:2017-04-19 16:00:57
はじまして、こんにちは
早速ですがご相談です。


痛みは以前よりありましたが気にする様なものではなく歯医者には行きませんでした。
3月中旬(初診)に痛みがあったので歯医者に行き右下4番(3年前に金属の土台を入れてます)に根尖病巣が発見されました。
かなり大きな土台のようで歯が割れている可能性もあるようです。

しかし痛みの原因は右下4番ではなく右下7番の銀歯被せ物の下に大きな虫歯があることによる痛みでしたので、神経を抜いてグラスファイバーで土台を入れて来週末には被せ物をする予定です。


右下4番は初診の際に痛みがなかったので経過観察と言われていたのですが、日曜の夜から痛みが発生したので以前より予約していた翌日月曜に歯医者で相談しました。

レボフロキサシン500mg(一日一錠、三日分)、ボルタレン25rを処方され、当日の昼間にレボフロキサシンを飲みました。
しかし、夜は痛みで寝付けず痛みが治まらず、早朝は頬が500円玉くらいに膨れ上がり即歯医者に電話し向かいました。

原因は歯茎の腫れではなく骨の部分からの発生が疑われレボフロキサシン3日分をしっかり飲んだ後に腫れ、痛みが続くようであれば他の薬を処方すると話がありました。
その後も同様の症状があれば内科で3日間点滴をお願いすると言われました。

先生曰く、抜歯は簡単にできるができる限り自身の歯は残しておいた方が良いとのことでした。
最終的には口腔外科紹介による歯根端切除術が必要かもしれないとのことでした。


幸いにも本日はボルタレンを飲むほどの痛みはなく安心してますが、頬の腫れは続き歯茎が圧迫される感じで口を開くのにも違和感を感じ身体が熱っぽく倦怠感を感じます。
このような症状が続くと仕事、私生活でも集中できず入り込むことができません。

患者さんが多いのか歯医者の予約が取りづらく来週末が次回の治療で次の治療日は5月中旬になっています。

右下4番の腫れ、痛みは薬の投与でどうように変化していきますか?
また早期の治療が必要なのでしょうか?
早期の治療が必要な場合は当歯医者では予約が取りづらいので他の歯医者に相談した方がいいのでしょうか?
ただ他の歯医者に行った場合はお世話になっている先生に失礼ではないかと苦慮します。


ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-04-19 18:13:40
んんんん…
実際に拝見していないので何とも言えませんが…

>右下4番の腫れ、痛みは薬の投与でどうように変化していきますか?

抗生剤は即効性のある薬ではなく、効果が表れるには数日かかります。


>また早期の治療が必要なのでしょうか?

できるだけ早めに治療はされた方がよろしいかと思いますが、炎症がピークの時は麻酔など効きにくくなりますので「抗生剤で一度腫れや痛みを引かせてから」と言うのは適切な考えかも知れません。


>早期の治療が必要な場合は当歯医者では予約が取りづらいので他の歯医者に相談した方がいいのでしょうか?

個人的には(自由診療になるかも知れませんが)歯内療法専門医に診てもらうのがよろしいような気がします。
(特に歯根端切除が必要だとすれば、口腔外科ではなくマイクロスコープを使った歯内療法専門医に診てもらった方が安心かと思います)

画像1画像1

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-04-19 18:36:36
徐州 さん、こんにちは。

>先生曰く、抜歯は簡単にできるができる限り自身の歯は残しておいた方が良いとのことでした。

その通りですね。


>最終的には口腔外科紹介による歯根端切除術が必要かもしれないとのことでした。

根尖切除術までもが想定されるのでしたら、私だったら、口腔外科ではなく、自費での受診になるかと思いますが、歯内療法の専門医に現時点でご相談になってみてはと思います。

口腔外科の専門医と、歯内療法の専門医とでは、歯根尖切除術の成功率に有意差があるという統計もあるようです。


ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-19 20:55:01
櫻井 善明 先生

早速ご回答いただきましてありがとうございます。


>できるだけ早めに治療はされた方がよろしいかと思いますが、炎症がピークの時は麻酔など効きにくくなりますので「抗生剤で一度腫れや痛みを引かせてから」と言うのは適切な考えかも知れません。

腫れや痛みが引いた後は、歯根尖切除術しか現在の状況を改善する見込みはないのでしょうか?


>個人的には(自由診療になるかも知れませんが)歯内療法専門医に診てもらうのがよろしいような気がします。
(特に歯根端切除が必要だとすれば、口腔外科ではなくマイクロスコープを使った歯内療法専門医に診てもらった方が安心かと思います

アドバイスいただきありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-19 21:07:25
小林 誠 先生

早速ご回答いただきありがとうございます。

>歯根尖切除術までもが想定されるのでしたら、私だったら、口腔外科ではなく、自費での受診になるかと思いますが、歯内療法の専門医に現時点でご相談になってみてはと思います。

口腔外科の専門医と、歯内療法の専門医とでは、歯根尖切除術の成功率に有意差があるという統計もあるようです。

補則になりすみませんが、歯の根だけではなく、横の方にも小さな根尖病巣があるので歯が割れていないとこのような症状は出ないと話がありました。


仮に歯根尖切除術が失敗した場合はどのような症状が出て、その後はどのような治療になりますでしょうか?
また失敗するリスクが手術前に考えられた場合は抜歯になるのでしょか?

よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-04-20 07:50:42
>仮に歯根尖切除術が失敗した場合はどのような症状が出て、その後はどのような治療になりますでしょうか?

痛みや腫れなどの症状が発現してしまうと、残念ながら、抜歯になるかと思います。


>また失敗するリスクが手術前に考えられた場合は抜歯になるのでしょか?

どうでしょうね、私だったら、少しでも治療の成功性を上げる為に、現時点で歯内療法の専門医で診ていただくかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-04-20 09:19:21
>腫れや痛みが引いた後は、歯根尖切除術しか現在の状況を改善する見込みはないのでしょうか?

どうでしょうね?

歯内療法の得意な歯科医がみれば違う治療法を提案されるかも知れません。

逆に、歯内療法専門医がシビアに診れば「抜歯が適当」と判断するかもしれません。


>仮に歯根尖切除術が失敗した場合はどのような症状が出て、その後はどのような治療になりますでしょうか?
>また失敗するリスクが手術前に考えられた場合は抜歯になるのでしょか?

そうですね。

一般的には歯根端切除術が失敗した場合には抜歯となることが多いように思います。

あとは徐州 さんが「どれだけ歯を残すことに執着するか?」でしょうね。
歯根端切除以外にも歯を残す方法はあるかも知れませんから)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-20 13:31:54
小林 誠 先生

>どうでしょうね、私だったら、少しでも治療の成功性を上げる為に、現時点で歯内療法の専門医で診ていただくかと思います。

歯内療法の先生にお願いすることにしました。
またご相談させて下さい。

アドバイスいただきまして本当にありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-20 13:43:19
櫻井 善明 先生

>あとは徐州 さんが「どれだけ歯を残すことに執着するか?」でしょうね。
> (歯根端切除以外にも歯を残す方法はあるかも知れませんから)

歯内療法の先生にお願いすることにしました。
そこで歯根端切除以外の新たな治療法があり尚且つ自身の歯が残せればベターだと思ってます。

またご相談させて下さい。

アドバイスいただきまして本当にありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-24 12:38:12
櫻井 善明 先生 小林 誠 先生

先日はアドバイスいただいきありがとうございました。


歯内治療の専門医にこれまでの経緯を相談しました。
レントゲン撮影により細菌を確認されました、その先生は大きな金属の土台が入っているとのことで早速被せ物を外し、土台はセメントでしっかり固めてあったらしくかなり苦戦されているようでした(外す時はトンカチの様に叩くものですか?!)

自身も結構衝撃がありましたが無事に外れ、その後は細菌を取る為に通院してます。
痛み、圧迫通の様な物も日に日に良くなってきてます。

歯に穴が空いているらしく、詳しい説明はありませんでしが特別な薬で穴を塞ぐので保険外治療になるようです。
今回お世話になっている先生は歯根尖切除術の話は全くなく土台を外しての治療なのですが、以前の先生は土台が大きいので外すと割れる可能性があるらしく最終的には歯根尖切除術と言われたのですが、この判断の違いはどのような事が予想させますでしょうか?


また奥以前の歯医者で奥歯の土台はめて、被せ物をつける予定ですが今回の歯内治療の先生にお願いして途中からできるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-04-24 13:41:15
>外す時はトンカチの様に叩くものですか?!

そういう方法もあります。


>この判断の違いはどのような事が予想させますでしょうか?

「知識と技術の差」だと思います。


専門医とは「特別な技術を持った人」ではなく「正しい知識を持ち、その技術を磨かれた人」を指すのだと思います。

今回の専門医の先生は「(いきなり外科を考えるのではなく)基本的な考えに忠実」で「安全に土台を外して治療する技術を持っている」と考えます。


>今回の歯内治療の先生にお願いして途中からできるものなのでしょうか?

それは先生に直接聞かれてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-24 14:36:01
櫻井 善明 先生

早速、ご回答いただきありがとうございます。

>今回の専門医の先生は「(いきなり外科を考えるのではなく)基本的な考えに忠実」で「安全に土台を外して治療する技術を持っている」と考えます。

一先ず外科手術を回避できて安心しました。


>それは先生に直接聞かれてください。

先程は誤字、脱字がありましたので以下訂正します。失礼しました。

奥歯については以前の歯医者で土台(グラサンファイバー)をはめました。
次回は被せ物をつける予定ですが、取り扱い製品の違いによる知識、技術などによって別の歯医者にお願いしてもできるものなのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-04-24 15:27:58
>次回は被せ物をつける予定ですが、取り扱い製品の違いによる知識、技術などによって別の歯医者にお願いしてもできるものなのでしょうか?

意味が分かりませんが…。

「転院する」と言う事であれば、可能だと思います。

(もし、以前の歯科医から専門医の先生を紹介してもらったのであれば、一度、専門医の先生に相談すべきかと思いますが)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 徐州さん
返信日時:2017-04-24 17:29:30
櫻井 善明 先生

要領を得ない文面で失礼しました。

>以前の歯科医から専門医の先生を紹介してもらったのであれば、一度、専門医の先生に相談すべきかと思いますが)

専門医は紹介ではないですが、一度相談してみます。



タイトル 根尖病巣による頬の腫れによる痛み
質問者 徐州さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい