歯列矯正中、保定期間に入ったら転院したい
相談者:
むりこさん (24歳:女性)
投稿日時:2017-04-29 19:29:27
@現在歯科矯正をしておりますが、医師と合わないため、リテーナー期間に入ったら歯医者を変えようと思いますが、可能ですか?
歯科医師さんとしてはどうなのでしょうか。
やはり一貫して同じところでやった方が良いのでしょうか。
また金銭的にはどのようになるのでしょうか?
A調整中に医師が使う器具が歯茎に当たる事が多く、痛くて手を挙げるとため息をつかれたことがあるので、我慢しています。
歯茎に治療器具が当たって血が出た事もあり、前回は歯茎の皮を削がれ、一週間ほど水さえしみるほど痛かったです。
正直、最近とても怖いです。
こういったことは矯正にはつきもので我慢すべきでしょうか?
Bたまに院内に小型犬がいて、室内を歩き回っています。
動物アレルギーがあるので嫌なのですが、こういったことは問題ないのでしょうか?
歯科医師さんとしてはどうなのでしょうか。
やはり一貫して同じところでやった方が良いのでしょうか。
また金銭的にはどのようになるのでしょうか?
A調整中に医師が使う器具が歯茎に当たる事が多く、痛くて手を挙げるとため息をつかれたことがあるので、我慢しています。
歯茎に治療器具が当たって血が出た事もあり、前回は歯茎の皮を削がれ、一週間ほど水さえしみるほど痛かったです。
正直、最近とても怖いです。
こういったことは矯正にはつきもので我慢すべきでしょうか?
Bたまに院内に小型犬がいて、室内を歩き回っています。
動物アレルギーがあるので嫌なのですが、こういったことは問題ないのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-04-30 12:47:21
>@
保定に入って転院されてこられる場合もありますが、基本的に矯正治療を行った歯科医院で保定まで面倒みてもらうべきだと思います。
ただ、どうしても転勤等でやむをえない場合はしょうがないので、保定装置を作製する場合もありますが、基本は動的矯正治療を行った歯科医が最後まで責任を持つべきだと思います。
保定まで一貫して責任をもつのが矯正治療だと思いますので、出来ればよい関係を保てそうな医院で契約されておくのがよいでしょう。
金銭的には自費治療ですので様々だと思います。
>A
出来ればスタッフに補助に入ってもらったり、プロテクターを装着してもらうことで副次的なトラブルは避ける努力が出来ているとよいと思います。
歯科医治療は不快なことが多いと思いますので、トラブルが頻発するようでしたら、担当医またはスタッフに不快であることを伝えておき、改善がない場合は転院も考えることにつながっていく可能性はあると思います。
その場合、金額面でのトラブルにつながる場合もありそうです。
>B
普通の感覚では問題があると思います。
小林先生の回答をご参考にしてください。
保定に入って転院されてこられる場合もありますが、基本的に矯正治療を行った歯科医院で保定まで面倒みてもらうべきだと思います。
ただ、どうしても転勤等でやむをえない場合はしょうがないので、保定装置を作製する場合もありますが、基本は動的矯正治療を行った歯科医が最後まで責任を持つべきだと思います。
保定まで一貫して責任をもつのが矯正治療だと思いますので、出来ればよい関係を保てそうな医院で契約されておくのがよいでしょう。
金銭的には自費治療ですので様々だと思います。
>A
出来ればスタッフに補助に入ってもらったり、プロテクターを装着してもらうことで副次的なトラブルは避ける努力が出来ているとよいと思います。
歯科医治療は不快なことが多いと思いますので、トラブルが頻発するようでしたら、担当医またはスタッフに不快であることを伝えておき、改善がない場合は転院も考えることにつながっていく可能性はあると思います。
その場合、金額面でのトラブルにつながる場合もありそうです。
>B
普通の感覚では問題があると思います。
小林先生の回答をご参考にしてください。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-04-30 13:19:22
こんにちは。
矯正治療のトラブルですね、よくここまで我慢なさりましたね、つらかったこととお察しいたします。
>リテーナー期間に入ったら歯医者を変えようと思いますが、可能ですか?
一区切りですから可能です、問題は誰に任すかだと思います。
>歯科医師さんとしてはどうなのでしょうか。
私なら反省すると思います。
>やはり一貫して同じところでやった方が良いのでしょうか。
それがいいのは間違いありませんが、このまま続けるのは辛すぎるのではないでしょうか。
>金銭的にはどのようになるのでしょうか?
個人的には返ってこないと思います。
>A調整中に医師が使う器具が歯茎に当たる事が多く、痛くて手を挙げるとため息をつかれたことがあるので、我慢しています。
術者としては患者さんがどのような状況かわかっているように思います。
>こういったことは矯正にはつきもので我慢すべきでしょうか?
思いのほか歯が動いたり、ワイヤーのエンドが当たったりすることはありますがすぐに対処すればいい問題でため息をついたりするのはいただけませんね。
>Bたまに院内に小型犬がいて、室内を歩き回っています。
看板犬かもわかりませんが不衛生ですね。
矯正治療のトラブルですね、よくここまで我慢なさりましたね、つらかったこととお察しいたします。
>リテーナー期間に入ったら歯医者を変えようと思いますが、可能ですか?
一区切りですから可能です、問題は誰に任すかだと思います。
>歯科医師さんとしてはどうなのでしょうか。
私なら反省すると思います。
>やはり一貫して同じところでやった方が良いのでしょうか。
それがいいのは間違いありませんが、このまま続けるのは辛すぎるのではないでしょうか。
>金銭的にはどのようになるのでしょうか?
個人的には返ってこないと思います。
>A調整中に医師が使う器具が歯茎に当たる事が多く、痛くて手を挙げるとため息をつかれたことがあるので、我慢しています。
術者としては患者さんがどのような状況かわかっているように思います。
>こういったことは矯正にはつきもので我慢すべきでしょうか?
思いのほか歯が動いたり、ワイヤーのエンドが当たったりすることはありますがすぐに対処すればいい問題でため息をついたりするのはいただけませんね。
>Bたまに院内に小型犬がいて、室内を歩き回っています。
看板犬かもわかりませんが不衛生ですね。
回答4
回答日時:2017-05-01 09:24:50
個人的には、装置を着けている治療(動的治療)も、保定期間(静的治療)も、矯正治療だと思います。
保定に入ったから、矯正歯科医院を変えることはできると思いますが、大変だと思います。
考えられるものでも、
・費用はどうするのか(現状の歯科医院との契約、先の歯科医院との契約)
・後戻りをした場合には、どちらの責任になるのか(再治療に関わる費用など)
・初診時の資料や治療中の注意事項などのやり取りがないと、保定がうまくいかない場合もある
などでしょうか。
そのあたりの問題がクリアになれば可能だと思います。
治療中の出血に関しては、どうしても起こる場合もあります。
ブラッシング不足や歯の圧下による歯ぐきラインの変化によって、装置と歯茎が近い場合に起こる場合もあります。
もちろん、治療中の手技的な問題で起こる場合もあります。
保定に入ったから、矯正歯科医院を変えることはできると思いますが、大変だと思います。
考えられるものでも、
・費用はどうするのか(現状の歯科医院との契約、先の歯科医院との契約)
・後戻りをした場合には、どちらの責任になるのか(再治療に関わる費用など)
・初診時の資料や治療中の注意事項などのやり取りがないと、保定がうまくいかない場合もある
などでしょうか。
そのあたりの問題がクリアになれば可能だと思います。
治療中の出血に関しては、どうしても起こる場合もあります。
ブラッシング不足や歯の圧下による歯ぐきラインの変化によって、装置と歯茎が近い場合に起こる場合もあります。
もちろん、治療中の手技的な問題で起こる場合もあります。
タイトル | 歯列矯正中、保定期間に入ったら転院したい |
---|---|
質問者 | むりこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正のトラブル 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。