根尖切除術を提案されたが、必要な治療なのか、また本当に治るのか
相談者:
かほりさん (29歳:女性)
投稿日時:2017-05-13 23:53:38
歯の治療に関して不安を感じたため、初めて投稿させていただきました。
現在、3月より、上の前歯の歯茎に膿が溜まっており、神経が死んでいるとの診断を受けて、根管治療を受けております。
※実際に、歯茎に違和感を感じはじめたのは年末頃になります。
当初、以下の治療を受けました。
<1回目 ※3月上旬>
死んでいる神経を除去し、顕微鏡により根管内を確認する
<2回目 ※3月下旬>
再度、顕微鏡により確認のうえ、神経を除去した箇所に薬を詰める
上記治療にて、一度は痛みを治ったのですが、4月中旬より痛みが再発(治療開始前よりも痛みの程度は悪化)したため、5月上旬に再度診察を受けたところ、歯茎が腫れているとのことで、応急処置として、メスで歯茎を切り、膿を出していただきました。
この際に、今後、根尖切除術が必要との説明を受けました。
ただ、上述の応急処置後、一度は痛みが治ったものの、二日後には痛みが再発してしまい、根尖切除術についても歯医者さんにいただいた説明資料を拝見すると、歯の先端を削らなければならないということで、本当に必要な治療なのか、また、本当にその治療で治るのかについて、強く不安を感じてしまいました。
お忙しいところ恐縮ですが、一般的な治療法なのか等、何かアドバイスいただけますと幸いです。
現在、3月より、上の前歯の歯茎に膿が溜まっており、神経が死んでいるとの診断を受けて、根管治療を受けております。
※実際に、歯茎に違和感を感じはじめたのは年末頃になります。
当初、以下の治療を受けました。
<1回目 ※3月上旬>
死んでいる神経を除去し、顕微鏡により根管内を確認する
<2回目 ※3月下旬>
再度、顕微鏡により確認のうえ、神経を除去した箇所に薬を詰める
上記治療にて、一度は痛みを治ったのですが、4月中旬より痛みが再発(治療開始前よりも痛みの程度は悪化)したため、5月上旬に再度診察を受けたところ、歯茎が腫れているとのことで、応急処置として、メスで歯茎を切り、膿を出していただきました。
この際に、今後、根尖切除術が必要との説明を受けました。
ただ、上述の応急処置後、一度は痛みが治ったものの、二日後には痛みが再発してしまい、根尖切除術についても歯医者さんにいただいた説明資料を拝見すると、歯の先端を削らなければならないということで、本当に必要な治療なのか、また、本当にその治療で治るのかについて、強く不安を感じてしまいました。
お忙しいところ恐縮ですが、一般的な治療法なのか等、何かアドバイスいただけますと幸いです。
回答1
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2017-05-14 00:49:48
かほり さんこんにちは
>一般的な治療法なのか等、何かアドバイスいただけますと幸いです。
一般的な方法ですが、前提条件して、根の治療をきちんとしてこれ以上やりようがない程度までの内容での治療をしたが再発、または治らないような場合適応になります。
また、CTとマイクロスコープを併用することで成功率が9割以上になります。逆にそうでない場合の成功率はかなり下がります。
あくまでも一般論で、重要なことは、歯内療法(根の治療)に精通している(専門医など)、マイクロスコープの使用に慣れているなどスキルや知識の部分が重要です。
顕微鏡を使用してとありますが、使いこなせていなければ元も子もありません。歯内療法学会や、日本顕微鏡歯科学会の認定医など取得しているかなども目安になるかもしれません。
また、治療のさいにラバーダムを使用していないのであれば2次感染を起こしたかもしれません。
場合によっては歯内療法の専門医に相談するなどされた方が良いかもしれませんね。
>一般的な治療法なのか等、何かアドバイスいただけますと幸いです。
一般的な方法ですが、前提条件して、根の治療をきちんとしてこれ以上やりようがない程度までの内容での治療をしたが再発、または治らないような場合適応になります。
また、CTとマイクロスコープを併用することで成功率が9割以上になります。逆にそうでない場合の成功率はかなり下がります。
あくまでも一般論で、重要なことは、歯内療法(根の治療)に精通している(専門医など)、マイクロスコープの使用に慣れているなどスキルや知識の部分が重要です。
顕微鏡を使用してとありますが、使いこなせていなければ元も子もありません。歯内療法学会や、日本顕微鏡歯科学会の認定医など取得しているかなども目安になるかもしれません。
また、治療のさいにラバーダムを使用していないのであれば2次感染を起こしたかもしれません。
場合によっては歯内療法の専門医に相談するなどされた方が良いかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
かほりさん
返信日時:2017-05-14 18:08:17
水川 悟先生
お忙しい中、夜遅い時間にもかかわらずご回答頂き感謝致します。
手を尽くした後の手段だと理解致しました。
通っている医院には常駐されていない専門医の先生が治療して下さり、術中もラバーダムを使用していたので、低い確率に当てはまったのかもしれません。
認定医を取られているかはなんらかの手段で確認してみようと思います。
親切にご回答頂きありがとうございます。
不安を払拭出来ました。
お忙しい中、夜遅い時間にもかかわらずご回答頂き感謝致します。
手を尽くした後の手段だと理解致しました。
通っている医院には常駐されていない専門医の先生が治療して下さり、術中もラバーダムを使用していたので、低い確率に当てはまったのかもしれません。
認定医を取られているかはなんらかの手段で確認してみようと思います。
親切にご回答頂きありがとうございます。
不安を払拭出来ました。
タイトル | 根尖切除術を提案されたが、必要な治療なのか、また本当に治るのか |
---|---|
質問者 | かほりさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療後の痛み 歯根端切除術 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。