一般的にはフェルールがない状態で被せてしまう治療が多い?

相談者: 電卓さん (39歳:男性)
投稿日時:2017-05-20 21:10:12
抜髄済みの銀歯、左下5番の歯の歯ぐきから上の部分が、硬いものを食べてしまい折れてしまった歯の治療に関してです。

現在、メタルコア、銀歯の治療の予定です。

治療をしていただいている先生に2つ相談をしました。

1.歯ぐきから上に歯の根が出てい無い状態で、ネットで破折のリスク等があるという情報も見つけたため、かかりつけの先生に私の状態は、そのまま治療をすると歯の根が折れやすい状態にありますよね?聞きました。

先生は、確かに弱いですが、どうにもできない事なので、このままかぶせるしか方法がないです。
神経を取ってしまった時点で、いつどうなるかもわからないので仕方がないです。

2.再根管治療が必要になった場合、メタルコアは抜けなかったり、治療中に破折してしまう可能性もありますよね?

先生は、取れなくはなく、外す道具もありますと言われました。


保険適用の治療を考えていただける先生で、とてもよくして頂いていますが、抜髄歯でも1日でも長持ちさせたい思いです。

現代でも一般的には、フェルールがない状態でかぶせ物を行っている治療の方が多いのでしょうか?

フェルールを作るために歯ぐきを切開する方法で、実費診療1万円、骨も削る方法だと2万円というものを見かけましたが、大体それぐらいで行えるものでしょうか?

メタルコアが簡単に外せる道具などあるのでしょうか?


よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-20 21:31:51
色々疑問が出てきたようですね、ご自身に降りかかった問題なので気になりますよね。

>どうにもできない事なので、このままかぶせるしか方法がないです。

エクストルージョンをすれば解決できると思います。

エクストルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%C8%A5%EB%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3&x=49&y=11

>神経を取ってしまった時点で、いつどうなるかもわからないので仕方がないです。

そういってしまえばそれだけの話ですがそこを何とかするのも歯科医の工夫次第です。

>取れなくはなく、外す道具もありますと言われました。

わが社では何とか外そうと努力しています、時間はかかりますが今のところ取れています。

コア除去 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%B3%A5%A2%BD%FC%B5%EE&x=60&y=9

抜髄歯でも1日でも長持ちさせたい思いです。

ごもっともです。

>現代でも一般的には、フェルールがない状態でかぶせ物を行っている治療の方が多いのでしょうか?

他のところのことまではわかりかねますが私共のところでは基本的にはエクストルージョンをお勧めしています。

>フェルールを作るために歯ぐきを切開する方法で、実費診療1万円、骨も削る方法だと2万円というものを見かけましたが、大体それぐらいで行えるものでしょうか?

私のところでは歯肉切除は無料です、骨は削りません。

メタルコアが簡単に外せる道具などあるのでしょうか?

そのような道具はないと思います、ただひたすら超音波を使って緩めています。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-05-21 09:36:27
もし保険適用範囲内でしたら、かかりつけの先生の説明通りになると思います。

思っておられる状態にしようと思えば、歯冠長延長術クラウン・レングスニング)が必要ですが、保険外となり、また、その後の治療は自費となります。

只、隣接歯との位置関係を考慮すると、エクストルージョン+歯冠長延長術がより望ましいと思います。
歯を挺出すると周りの組織も一緒に出てくるので、定期的に歯周靭帯を切除するか、最後に骨調整を行なう必要があると思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-05-21 10:31:33
歯冠長延長を行えばフェルールを確保できるのですが、その時点で自由診療となりますから、以降の補綴処置なども全て自由診療となってしまいます。
自由診療ですから、何十万も取ってもいいし、無料でも問題ありません。
大事なのは値段ではなくクオリティです

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-05-21 12:18:34
>現代でも一般的には、フェルールがない状態でかぶせ物を行っている治療の方が多いのでしょうか?

保険診療の範囲内で抜歯以外の選択肢だと被せ物にすることは当然あると思います。
あとは根面板を入れてその上に保険の義歯を入れることはできると思います。

歯科医向けのコースを主催するような有名な歯科医だと早めの抜歯が多いように思います。


山田先生の書かれた

>私のところでは歯肉切除は無料です、骨は削りません。

骨を削らずにフェルールを2o確保して正常な歯肉溝の状態を再現するとなると元々かなり歯肉溝が深い状態つまり進行した歯周病でないとできないように思います。


>>メタルコアが簡単に外せる道具などあるのでしょうか?

リトルジャイアントとかダブルドライバーテクニックとかは簡単な方法だと思います

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 電卓さん
返信日時:2017-05-22 20:35:53
山田先生
前回の質問に続きご回答ありがとうございます。
先生は、ご厚意で歯肉切開をされているのですね。
以前の質問投稿に勝手に歯肉切開をされて見た目が悪くなったと書かれている女性がいましたが、私からすると患者のために考えてくれている先生だと思いますが、良く思わない方も居りますね。


藤森先生
ご回答ありがとうございます。
やはり保険診療ですと正しい回答になるのですね。


タカタ先生
前回の質問に続きご回答ありがとうございます。
クオリティは大切ですね。
私は、歯科医師にご縁があまり無いように感じます。
地方に転勤した時期に歯ぐきの境目で歯が横に割れてしまった時には、先生に抜歯になるまで経過観察と言われてしまい10年間は持ちましたが接着して頂いていたらもう少し持っていたのかとも感じます。
その後は、現在の歯科医院の直近は、治療費が高く感じていた時期もありました、現在が700円ぐらいの費用で同じ内容なのに3000円掛かっていたり、根の消毒でも1000円を下回る事はありませんでした。
クオリティ以前に歯科医師さんに恵まれないのだと落ち込んでおります。
ここでご回答いただいている先生方の様な方がいる歯科医院に出会いたいと感じます。


柴田先生
ご回答ありがとうございます。
根面板で、歯の根っこが残せる入歯があるのですね。
保険の義歯ということは根面板も保険適用で行える事もあるのですね。



根面板について、疑問がございます。
可能でしたらご回答頂けますと幸いです。

根面板は、聞きなれないのですが一般的にあまり行われないものなのでしょうか?

磁石方式もある様ですが、やはり高額になるのでしょうか?
保険がきくケースの場合、どの様な方法になるのでしょうか?
日頃のメンテナンスは、通常の土台+被せ物と比べると大変なのでしょうか?
根面板のデメリットは何になりますか?

お世話になっている歯科医院さんで、現在の治療を進めてもらって、かみ合わせ調整と普段の食事で硬いものに注意すれば、長く温存可能と考えてもよろしいのでしょうか?
やはり、歯ぎしりは大きなリスクとなりますか?

よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-05-23 02:04:44
>骨を削らずにフェルールを2o確保して正常な歯肉溝の状態を再現するとなると元々かなり歯肉溝が深い状態つまり進行した歯周病でないとできないように思います。

歯周病を治してからエクストルージョンをします、意味がわかってないようですね、残念ながら経験不足・勉強不足です、文献をあさってみてはいかがでしょうか。

エクストルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%C8%A5%EB%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3&x=64&y=5


>根面板は、聞きなれないのですが一般的にあまり行われないものなのでしょうか?

根面版はむし歯を作りがちですいずれ二次カリエスで脱落します。

>磁石方式もある様ですが、やはり高額になるのでしょうか?

マグネットデンチャーは磁石の吸着力で入れ歯を維持しようという考え方ですが吸着力を超える転覆力が生じれば維持できません、中途半端な方法です、また根面版という側面もあるのでむし歯には要注意です

>根面板のデメリットは何になりますか?

一番の欠点はむし歯を作りがちだということです、おそらく5年くらいでむし歯を作ってくると思います。

>長く温存可能と考えてもよろしいのでしょうか

お菓子の食べ過ぎをしないことと歯や歯肉を傷つけないで歯をきれいに磨く技術の習得が必要です、それでもむし歯を防ぐのは困難だと思います

毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 電卓さん
返信日時:2017-05-24 23:48:00
山田先生

ご回答ありがとうございます。
破折に対しては良いかと思いますが、2次的な虫歯などで長持ちさせるのが難しいのですね。

これからお菓子控えて、歯磨き歯間ブラシで頑張ってくれている歯を大切にしたいと思います。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-05-25 19:30:22
電卓  さんこんにちは

>根面板は、聞きなれないのですが一般的にあまり行われないものなのでしょうか?

どうなんでしょうか?
私はケースによってはよくおこないますよ。
入れ歯の勉強をあまりされていないとされないかもしれませんね。


>磁石方式もある様ですが、やはり高額になるのでしょうか?

保険の適用ではないので自由診療となります。
維持欲を磁石に頼りきった入れ歯であれば問題が生じてしまうかと思います。
私はあくまでも補助的者だと考えて使用しますので良い結果が得られています。
あくまでも、きちんとした入れ歯を作ることができるということが重要かと思います。


>保険がきくケースの場合、どの様な方法になるのでしょうか?

金属を被せたり樹脂で蓋をしますが、個人的には必ず金属でつくります。


>根面板のデメリットは何になりますか?

入れ歯が合わなくなると根面版を支点として入れ歯にヒビが入ってしまったりします。
これは定期的なチェックやリベースをしていないからできちんとされていればそういったことは起きません。

逆に、歯があるので土手の骨が減りにくい、入れ歯の最大の問題の1つである入れ歯の沈下の抑制につながるので入れ歯が安定しやすくなる。
歯根膜があるので噛んでる感覚が多少なり残る。
といった利点が沢山あります。

虫歯に関しては他のはと同じで、きちんとメインテナンスすれば大丈夫ですよ。
もちろん適合の良い根面版であることは言うまでもありませんが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2017-05-25 21:02:40
義歯関係、特に総義歯歯科医によってとても差が出やすい治療法だと思います。
上手な先生が作った義歯は外れにくいし硬い物もちゃんと食べられるし痛くなりにくいと思います。

個人的には土手のなくなってきた下顎の総義歯はとても苦労します。
そういう時に磁石式の根面板を使うとかなり義歯の安定を得られると思います。

質問からは離れますが、全く一本も歯が残っていない場合、インプラントをしてそこに磁石式の根面板を応用する事があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 電卓さん
返信日時:2017-05-26 20:32:18
水川先生
柴田先生

ご回答ありがとうございます。
根面板治療は、シビアで専門的な先生を見つけないと難しそうですね。
毎日脱着するのですから、落としたりしてしまったら大変なことになってしまいますね。



タイトル 一般的にはフェルールがない状態で被せてしまう治療が多い?
質問者 電卓さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中