8ヶ月前の親知らず抜歯での上顎洞穿孔について

相談者: ちまこさん (43歳:女性)
投稿日時:2017-06-05 01:05:34
こんにちは。

以前、2016年11月25日に以下の投稿で松山先生、櫻井先生にご回答頂きましたが投稿が消えておりましたので以下にコピーしました。
あれからまだ違和感がありますので再度質問させて下さい。

上顎洞穿孔の件で質問させて下さい。

抜歯からの経緯は以下の通りです。

・9/16 親知らず抜歯(上顎洞に孔が空きました。)
・9/26 糸取り
・9/28 うがいをすると鼻から水が出る。
ほっぺに空気をためるとシューッと抜ける。
2ミリの孔があると診断。
・10/5 孔を塞ぐような取り外し可能なマウスピース装着
・10/18 9割塞がっていると診断。
・11/8 塞がっているので治療完了、マウスピースも不要と言われる。

11/8の段階でも水を飲むと鼻にツンとする感覚があり、その旨医師に伝えましたが

「うがいすると鼻から水が出ますか?」

と聞かれたので

「強いうがいはしていませんがそこまでは無いです。」

と答えました。
孔にエアをかけられ鼻に空気が抜ける感じが無かったので、大丈夫との診断で治療は完了と言われました。

それから2週間ほど経って、かなりツンとした感じは無くなっていましたので無意識のうちに大きなクシャミしたり、麺をすすったりしていたらまた鼻に水が入る感覚が強くなったような気がします。

水を飲んだ時以外は不快感はあまりないです。
口に空気をためても漏れる感覚は無いです。
(少なからず漏れてるのかもですが怖くて強くはしていないです。)

ほとんど塞がっていてあと一息と考えもう少し様子を見るのか、孔が空いてから2ヶ月経っているので自然に塞がるのは厳しいと考え積極的に閉鎖術をお願いした方が良いのか迷っています。

骨が成長したら自然と塞がるのでは・・・と淡い期待を抱いていますが、43歳ですので成長を期待するのも厚かましいですかね。

先生方はどうお考えですか?』

⇒ここまでが以前の投稿です。




当時からかなり様子を見ましたが、まだ鼻に空気が抜ける感じがする事、毎回お風呂に入った時に穿孔した方の鼻がつまる事(お風呂以外では鼻づまりは無いです。)、かなり強く吹かないと口笛が吹けない事(以前は口笛がかなり上手かったんです。)等を考慮して塞がっていないと判断して再度受診しました。

先生は抜歯した所を細い棒のような物で突っついて塞がっているので気のせいですと言われました。

そのまま気のせいと自分を納得させ帰ったのですが、帰って鼻をつまんで吸ってみたら突っついたところから空気がもれる違和感があるではありませんか!
以前はその確かめ方を強くやってないですが大丈夫だったような気がするのですが、受診した事により孔を拡大させてしまったのかもしれません。
それにしても棒で突いて確認するものでしょうか?

鼻にツンとする時は抜歯孔が痛む感じがします。



そこでご相談です。
恐らく8ヶ月も経っているので極小さい孔がしっかりと形成してしまったような気がするのですが、この場合それをMRI等で調べる事は出来ますか?

治療としてはどういった事になるでしょうか?
具体的に教えて頂けたら有り難いです。


とにかく、塞がっていると言う先生にこの違和感をご理解頂くのが先なのですが・・・。
気にしなければ良いのかもしれませんが、一生この鼻の違和感と付き合うのもしんどいです。
子供の受験が終わるまで・・・と我慢していましたが、もうそろそろ塞ぎたいです。


お忙しい所申し訳ありませんが再度ご意見お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-06-05 07:21:32
>先生は抜歯した所を細い棒のような物で突っついて塞がっているので気のせいですと言われました。

担当医がそういうのに、「まだ鼻に空気が抜ける感じがする事、毎回お風呂に入った時に穿孔した方の鼻がつまる」という感じがあるのでしたら、通院が大変かもしれませんが、例えば、大学病院など高次の施設で相談なさってみてはいかがでしょう。

差し当たり、口笛を吹く、鼻をつまんで吸ってみたり、ストローで飲み物を飲むなどの行為は止めておいた方が良いかと思います。




タイトル 8ヶ月前の親知らず抜歯での上顎洞穿孔について
質問者 ちまこさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:7番(第二大臼歯)
上顎洞炎(蓄膿症)
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい