7歳、反対咬合の歯列矯正の治療方法を迷ってます

相談者: よっぴっぴふさん (7歳:女性)
投稿日時:2017-06-29 08:52:58
こんにちは。

7歳の子供なんですが、上の前歯が一本、反対咬合です。
もう一本はグラグラしてる状態です。
乳歯の時は反対咬合ではありませんでした。

そこで2件の歯医者さんに見てもらいました。

◦1件目

名前が分からないのですが、調べたところ、床矯正?(見本を見せてもらったのは入れ歯の様な感じでした)で、反対咬合を治しながら、歯の間が狭いので同時に広げる処置ができる装具を夜付ける。

◦2件目

ムーシールドで治療する。
歯の間の狭さはアゴが成長すると共に歯の間も空いてくるから、狭さは今は問題ではない、とのこと。
棒で前歯を前に出す様にするのも効果的、と。

どちらを選べばいいのでしょうか⁇
迷いに迷ってます…よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-06-29 09:35:27
よっぴっぴふさん、再び、こんにちは

治療を行うに際して、装置や治療法ありきは良くないと思います。

診査診断を行いその状況に最も適した治療法や装置を使用すべきです。


あくまでも私見ですが。

2件の歯科医が、いくつかの治療法の中から、よっぴっぴふさのお子さんに、その方法が最も適していると診断したならどちらでも良いと思いますが、提示された方法以外の選択肢を知らないという先生ならあまりお勧めできません。

また、小児だけで成人の矯正ができない、ワイヤーによる矯正ができない先生もお勧めできません。

「私はこれで全て直せる」
「この装置しか使わない」
「ワイヤーでの矯正はしません」

と、いうような先生は注意が必要かと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-29 10:35:15
こんにちは。

現時点が前歯しか交換していない時期ですが、顎の位置や大臼歯の関係など細かい点が気になりますね。

診断を受けられて、前歯の問題だけを改善しておけば正常に成長していくでしょうということでしたら、非常に簡単に直せるでしょう。

どういった装置での矯正でも構わないと思いますから、早めに前歯の反対咬合は直してもらっておくと、成長阻害因子を除去できるのでよいと思います。

その後、どの装置でどのように成長を誘導していくのか?については、それぞれの先生で考え方が異なるでしょうから、説明を受けて納得できる医院を選択されてはいかがでしょう?

前歯1本の反対咬合だけで終わらないケースというのもありますから、しっかり診断してもらい成長誘導してもらうとよいでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2017-06-29 10:56:19
前の質問と合わせて推察すると、まだ精密検査前の状況だと思います。

その段階では、レントゲンや模型などの資料も不足しているので、詳しい診断はされていないと思います。
(診断に優れている矯正医であれば、おおよその見当はつくかもしれません)


しっかりとした資料をとり、診断をしたのちに治療方針の決定がなされ、それにより使用する装置が決まります。

どちらが良いのかはどのように診断するのかで変わるので、状況や考え方によっては、どちらともアリなのかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よっぴっぴふさん
返信日時:2017-06-29 11:02:34
再び、小牧先生ありがとうございます。
ふなちゃん先生、ありがとうございます。

1件目の先生は、乳歯奥歯も、乳歯の段階でも少し前に出てて欲しいところが、同じになっていると言われました。

一般的には、ムーシールド→床矯正の運びなのでしょうか?

ムーシールドは、装着すると話せないそうですし、違和感がすごいのかなと。
もう一方は、装置が口蓋に沿っていて、装着も苦ではなさそうかなと。

よろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よっぴっぴふさん
返信日時:2017-06-29 11:08:07
伊藤先生、ありがとうございます。

その通りです。どちらも、1回受診しただけです。
次行く時には、もう決めてから行かなければいけないのかと思ってて、、

先生の見立て通り、どちらもありなのかもしれません、、、
が、そこで迷ってしまっています。

ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-06-29 20:13:50
そうですね。

ムーシールドは筋機能矯正装置としての役割も持っていますから、小さいお子さんには好んで使用される先生は多いでしょう。
ただ、ムーシールドだけで直せるケースはかなり限定されそうですね。
装置が非常にルーズに出来ているからです。

一方床装置は舌の機能運動の場を妨げる可能性はあるでしょう。

ただ、使用法や治療介入をどのようにするか?によって、よい結果を導くことも可能でしょう。

どの装置で直すのか?という選択ではなく、出来ればその先生は上手いのか?で選択されたほうがよいように思います。

上手い先生であれば、必要な時に必要な装置で治療介入してくれるでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2017-06-30 10:09:51
もし疑問点があるのであれば、同じ矯正歯科医院に再度相談しに行っても良いかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-07-01 00:22:51
どちらでもちゃんと使えば大差はないというのが私の感想です。
ただし、ちゃんと使えばということは、ちゃんと使わない場合があるということです。

過去の経験から申せば、床矯正による治療で使ってもらえなかったという人はいませんでした。
一方、ムーシールドは何人かに使ってもらいましたが、ちゃんと使ったのは2人だけで、特に男のお子さんはゼロでした。
装置が緩いため、活発な男のお子さんには耐えられないのかもしれません。

なお、私はやったことはありませんが、割りばしなどで5分程度上の歯を外側に押し出すことで改善できるという意見もあります。
これですと、お金はかかりませんが、手間がかかります。

何かの参考になれば幸いです。




タイトル 7歳、反対咬合の歯列矯正の治療方法を迷ってます
質問者 よっぴっぴふさん
地域 非公開
年齢 7歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
子供の歯列矯正
下顎前突(受け口)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中