混合診療、歯医者側のメリットは?

相談者: やまみささん (28歳:女性)
投稿日時:2017-07-05 00:47:39
いつもお世話になっております。

右上4番の再根幹治療のため、根管治療専門の歯科医に行ったところ、マイクロスコープラバーダムを使った治療は自費になるという話でした。
その点は承知していたのですが、費用の心配をしていたら根幹治療は自費で被せ物保険でやってくれると言われました。

これは混合診療になりますよね?

こちらの懐事情を考慮してくださったのだと思いますが、歯科医側に混合診療をするメリットってあるのでしょうか?

また、保険でやった被せ物を後から自費として請求されることもあり得ますか??


乱暴な口調で話されたり、HPに載せていることと全然違ったり、なかなか信頼できる歯医者さんに巡り会えなかったのですが、今回行ったところはとても良い雰囲気でしたので、混合治療の話が出て、信頼して良いのか迷っています。
回答、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-07-05 09:43:02
>これは混合診療になりますよね?

同一医療機関であれば混合診療となる可能性は高いと思います。


歯科医側に混合診療をするメリットってあるのでしょうか?

無いでしょうね。
ばれたら保険医停止などの罰則がありますからリスクは高いと思います。
あるとすれば「客寄せパンダ」的な意味合いでしょう。


保険でやった被せ物を後から自費として請求されることもあり得ますか??

「請求の誤り」と言う事であれば保険分は返還して自費で請求されるかもしれません。


>混合治療の話が出て、信頼して良いのか迷っています。

個人的には残念ながら「ダメ」だと思います。


もし、やまみさ さんが「それでもその先生にお願いしたい」と言う事であれば、最初からクラウンも自費で契約されることをお勧めいたします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-05 11:52:45
厳密に言えば駄目だと思います。

混合診療になりますね。


歯科医側のメリットは皆無でしょうが、多くの方が誤解していることは歯科医は自分にメリットがなくても患者メリットを元々優先したいという職業意識があるということです。

自分にメリットがなければしないという考えの人は元々医学系には向いていないでしょう。

保険治療みたいな安い診療報酬で歯科治療なんてやっていられないと多くの歯科医は思っているはずです(現在の保険医療制度は問題が山積みです)。


ただ、遵法精神は必要です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまみささん
返信日時:2017-07-06 07:13:36
櫻井先生
お忙しい中、丁寧なご回答ありがとうございます。

やはり、混合診療になるのですね。
保険医停止になる可能性もあるとは、客寄せパンダ的な意味合いがあるとしても、あまりにもリスクがありすぎる気がします。

1つの判断基準として参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまみささん
返信日時:2017-07-06 07:27:37
船橋先生

やはり混合診療になるのですね。
歯科医側にはデメリットしかない様に思いますので、やはり私の懐事情を考えて提案してくれたのだと思います。
とても人柄が良く、この先生に任せたいと思っていたので残念ですが、法令遵守はとても大切ですよね。

迅速なご回答、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。



タイトル 混合診療、歯医者側のメリットは?
質問者 やまみささん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(保険と保険外)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい