歯根嚢胞治療中、発熱・喉の痛みとの関連は?
相談者:
 こもりさん (30歳:女性)
投稿日時:2017-07-06 18:46:32
第7右奥下の歯が、歯根嚢胞になり治療中です。
抗生物質を処方されましたが、効いてる感じがなく、痛みが引きません。
ちなみに穴を開けて膿を、出している途中です。
少しは膿がでて、痛みはマシになりましたが、痛みは、続いています。
それと同時に38度以上の熱がでています。内科で見てもらいましたが、異常なしでした。
歯根嚢胞の治療から熱が出ているのでしょうか?
熱は1週間くらいずっと続いています。
また、喉の、ヒリヒリ感も、でています。
痛み止めの、薬のせいかな?と、思っていますが、、、どうでしょうか?
歯の痛みの、ストレスから、熱や喉の痛みが、出ている可能性は無いでしょうか?
歯医者で相談したところ、歯根嚢胞とは関係ないでしょうと言われました。
回答お願いします。
抗生物質を処方されましたが、効いてる感じがなく、痛みが引きません。
ちなみに穴を開けて膿を、出している途中です。
少しは膿がでて、痛みはマシになりましたが、痛みは、続いています。
それと同時に38度以上の熱がでています。内科で見てもらいましたが、異常なしでした。
歯根嚢胞の治療から熱が出ているのでしょうか?
熱は1週間くらいずっと続いています。
また、喉の、ヒリヒリ感も、でています。
痛み止めの、薬のせいかな?と、思っていますが、、、どうでしょうか?
歯の痛みの、ストレスから、熱や喉の痛みが、出ている可能性は無いでしょうか?
歯医者で相談したところ、歯根嚢胞とは関係ないでしょうと言われました。
回答お願いします。
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-07-06 23:45:00
>内科で見てもらいましたが、異常なしでした。
38℃もの発熱があって、本当に「異常なし」という説明を受けたのでしたら、不可思議な話ですね。
「歯医者で相談したところ、歯根嚢胞とは関係ないでしょうと言われました」ということでしたら、他の医療機関で相談なさってみてはいかがでしょう。
早く原因が判り、症状が軽減すると良いですね。
38℃もの発熱があって、本当に「異常なし」という説明を受けたのでしたら、不可思議な話ですね。
「歯医者で相談したところ、歯根嚢胞とは関係ないでしょうと言われました」ということでしたら、他の医療機関で相談なさってみてはいかがでしょう。
早く原因が判り、症状が軽減すると良いですね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
こもりさん
返信日時:2017-07-08 03:07:41
返信ありがとうございます。
内科で血液検査をしても、異常なしとの事でした。
もう少し様子を見て熱が続くようなら、総合病院での検査を受けたいと思います。
内科で血液検査をしても、異常なしとの事でした。
もう少し様子を見て熱が続くようなら、総合病院での検査を受けたいと思います。
| タイトル | 歯根嚢胞治療中、発熱・喉の痛みとの関連は? | 
|---|---|
| 質問者 | こもりさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 発熱(風邪を含む) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





