メタルボンドのロングブリッジを一生長持ちさせ審美的にも満足したい

相談者: モモモコさん (43歳:女性)
投稿日時:2017-06-18 21:04:16
以前もお聞きしたました。
回答して下さった先生方ありがとうございます。


右上ブリッジ治療でお聞きしたいです。
今、現在の状態としては、
右上B番犬歯あります。
4番5番欠損。
E番神経1本ない。
F番あります。
G番?抜いたかは定かではないですがありません。

ちなみに右下C5Eのブリッジ(20年近い前に入れた。カルテにはMBBrと表記)78欠損。


一度、右上B45EF迄の5本分のブリッジを作製しましたが、セラミックでひび割れ、次に(少し幅を太くして)ジルコニアで固い物(スルメ)を食べて割れてしまいました。

そこでの歯科が、説明や技術的にも不安もあり、保証書の事で揉めたので、セカンドピニオンを探してます。



●なるだけブリッジの腕の良い所、件数が多い歯科で診て貰いたいのですが、 検索で『ブリッジ』『関東』『評判いい』こんな探し方で良いのでしょうか?

HPではブリッジの治療写真が何10枚も載せてあったのですが、こういったのをブリッジをよく扱ってる歯科との判断基準にして良いのでしょうか?


★検索した歯医者で一度診て貰いました。
右下7,8番欠損なので、『すれ違い交互』と言うらしいのですが、そこで力の負担がおきて、割れやすいのではないか?との事。
(ブリッジ製作した歯医者ではこの説明はなかったです)


●材質としては、メタルボンドを提案されました。
ジルコニアより、たわみ、が出来る事。
噛む部分と裏面はメタルのまま、表面だけセラミックにするとの事。
一度持ち帰って考えてます。


審美的に気になる事。
表面セラミックが剥げて、メタルが見えてくる事はないか?
表部分に関しては、それはかなり稀な事なのでしょうか?
剥げてきても、そこだけ白く、は難しいですよね?


●調べてみると、
メタルボンドを長年使用して、歯茎との境目(ポーセレンマージン?) から歯茎退縮などによって金属が黒く見えてくる事もあると。
これもかなり気になります。
それは良くある事でしょうか?


別回答で、それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?
又、この方法は難しいのでしょうか?

他にもメタルボンドで審美的や使用で出てくるデメリットはありますか?

そこでは3年保証。定期的半年に1回検診条件。
全部で40万消費税です。
妥当な感じでしょうか?



噛み合わせとしては、下顎が既に右に寄ってるらしいので、固い物は左側で噛む様にとの事ですが、この様な噛み方を続けて、噛み合わせは問題出てくる事はありませんか?


●他に気になるのは、先生が言うには、ブリッジが壊れるより、土台の歯が割れる事もあるかもよと。
犬歯が割れるのが、一番怖いのですが。

固い物を噛まなければ、折れないのでは?と思うのですが。そんな問題ではないのカナ?


先生方からみても、このロングブリッジはあまりお勧めじゃないのでしょうか?

インプラントは骨を埋めなきゃならない事や、金銭面、怖さがあり、まだ踏み切れません。


ブリッジで一度削ってるならもう一度ブリッジ...
そして固い物や食べ方を気を付けて、出来れば一生長持ちさせたい!との思いでいます。

とりあえずで入れてる入れ歯も、言語障害?があって馴染めず、殆ど外してるので、こちらの方が犬歯や他の歯に負担がかかってる気がします。


上記の事で、特に問題がなければ、ここの歯医者で、この材質でまたブリッジを入れようと思っています。

先生方のアドバイスで大変心強く思ってます。
ありがとうございます。
またご意見、アドバイス、どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-06-18 21:57:30
こんばんは、設計についてのコメントです。

咬み合わせとか歯冠長とか歯周組織とか生活習慣などいろいろな要素が絡んできますが、私ならまず最初B45Eの硬質レジン前装冠ブリッジを考えます、6番は金属冠、素材は貴金属です。


結局のところ診断が一番重要です、これを誤るとどんな素材を用いても、たとえ上手な技工士さんが作ったところでいずれダメになってしまうと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモモコさん
返信日時:2017-06-18 23:33:48
返答ありがとうございます。

すいません、私の聞き方が悪かったと思います。
保険適応に拘っているのではなく、ブリッジとして破損せず長持ちする、そして審美的な面に拘ってるので、変色、剥がれがない。
それが出来るなら保険外でも良いと思ってます。

硬質レジン前装冠、調べて見ました。
何年かすると変色してくるとの事で、審美的な面としては、避けたいです。



。。。なので、最初の質問、以下の部分↓
メタルボンドを長年使用して、歯茎との境目(ポーセレンマージン?) から歯茎退縮などによって金属が黒く見えてくる事もあると。
これもかなり気になります。
それは良くある事でしょうか?

別回答で、それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?
又、この方法は難しいのでしょうか?

他にもメタルボンドで審美的や使用で出てくるデメリットはありますか?
********

↑上記の問題が、フチをセラミックに、と言う事でずっと変色せず、金属部分が黒く見えてこず、長持ちできるならば、メタルボンドでも良いと思ってます。



更に、先生のアドバイスを受けて、B45Eは噛み合わせの部分と裏側はメタルボンド、表側セラミック。

Fのみ(見えずらいので) 全部鋳造金属冠にする。

●Fを 全部鋳造金属冠にするだけでも、値段、強度的に変わると言う事でしょうか?

この様な判断になってきました。


審美的にも問題なく、噛み合わせ等を合わせて長持ち出来る可能性が高いならば、高額でも、これで一生、長持ちさせよう!と思っています。

最初の質問も含めて、今回の質問にも先生方のアドバイス、ご意見、引き続きよろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-06-22 21:53:22
こんばんは。
ロングブリッジの、長さ世界記録を保持している渡辺です(笑)
(この掲示板で過去に何度か書いてますが、親知らず〜親知らずの症例があるので。 別にすごくはないので単なる冗談ですが)

『ブリッジ』『関東』『評判いい』では見つからないでしょうね。。
ちょっと条件が難しいと思います。



ジルコニアフレームで当初作製して、割れてしまったということですね。

審美性や金属アレルギーのことを考えるとジルコニアフレームのブリッジは非常に魅力的なのですが、割れない為に必要な連結部分の厚みがメタルフレームの場合よりも大きく必要になるのと、製作中の「切り」「貼り」が原則的には出来ないので、厚みが確保しにくい場合や、多数歯、ロングスパンの場合にはメタルフレームの方が確かに無難な場合があります。

(「切り」「貼り」は、かなり高いレベルで精度を高く、フィットの良いものを作ろうと思うと必要になる場合があります。
精度の高いものが出来上がれば、長持ちにつながる可能性も高くなります。)



>●メタルボンドを長年使用して、歯茎との境目(ポーセレンマージン?) から歯茎退縮などによって金属が黒く見えてくる事もあると。
>これもかなり気になります。
>それは良くある事でしょうか?

これはメタルボンドの欠点ですので、あり得ます。
審美的にはジルコニアフレームの物にはかなわないかなと思いますよ。

自然な笑顔で笑った時に3番4番あたりのマージンが見えるかどうかを確認してみてください。
見えないなら気にする必要もないでしょうし、見えるなら、諦めた方がいいかもしれません。



>それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?

審美性に関しては、それほど大きな差にはならないと思います。
マージンの仕上げに関しては技工士さんにお任せされれば良いのではないでしょうか。



今回咬合面メタルですよね?

であれば

>●Fを 全部鋳造金属冠にするだけでも、値段、強度的に変わると言う事でしょうか?

多分変わらないと思います。
(7番は頬側だけでも予定通りセラミックにした方が、材料コストとしてはむしろ抑えられます)



>審美的にも問題なく、噛み合わせ等を合わせて長持ち出来る可能性が高いならば、高額でも、これで一生、長持ちさせよう!と思っています。

「長持ち」を優先して考えるなら無難な選択だと思いますよ。
ただ噛むものや噛み方を気をつけるのは意味ないと思います。

壊れるのはおそらく寝ている時の歯ぎしりですから、寝る時にマウスピースをはめるのなら多少効果的かもしれません。


審美的にはジルコニアフレームには敵いませんが、許容範囲に個人差がかなりあるので、過去の類似の症例の写真を見せて頂いて、ご自身で判断されるのが良いかと思いますよ。

5本で40万ということですので、良いことか悪いことかはわかりませんが、金額的にはやや安めだと思います。
当院だと1.5倍頂戴します。。

少し前だとオールセラミックよりもメタルボンドの方が安く作れるイメージでしたが、金属代の高騰で、今は原価がほとんど変わらないですね。



再度まとめますと。
症例写真を確認させて頂いて、審美性については許容範囲と思えるなら、個人的にはありだと思います。
ただし、値段的に少し安すぎるかも・・と言うのが若干不安なところです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモモコさん
返信日時:2017-06-28 01:24:33
先生方、渡辺先生、お返事ありがとうございます。


検索はなかなかヒットしないので、HPにブリッジの写真が何十枚もUPしてる歯科医を選びました。
これでブリッジ治療に慣れている、よく扱っている、という判断をしましたが、これだけではムズカシイのですかねぇ?

アドバイスを受けて、F全部鋳造金属冠にしても強度、値段的に変わらないと言う事で、右上B45EF迄のロングブリッジメタルボンド咬合面と裏面メタル、表面、全部セラミック
この様にしようかと思います。



前回もお聞きしました、
>●メタルボンドを長年使用して、歯茎との境目(ポーセレンマージン?) から歯茎退縮などによって金属が黒く見えてくる事もあると。

>これはメタルボンドの欠点ですので、あり得ます。審美的にはジルコニアフレームの物にはかなわないかなと思いますよ。
>自然な笑顔で笑った時に3番4番あたりのマージンが見えるかどうかを確認してみてください。
>見えないなら気にする必要もないでしょうし、見えるなら、諦めた方がいいかもしれません。

それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?

>審美性に関しては、それほど大きな差にはならないと思います。
マージンの仕上げに関しては技工士さんにお任せされれば良いのではないでしょうか。

3番4番はマージン見えます。
フチをセラミックにする、それが出来ればこの問題は無くなると思ってましたが、先生の回答、

>審美的に関しては、それほど大きな差にならない、

●と言うのは、フチをセラミックで作ったとしても、結局マージンが黒くなるという事でしょうか?
それだけは避けたいのですが。。。


●40万+消費税。
安いのが不安と仰ってましたが安いとどんな不安があるのでしょうか?
(デンタルローンも扱ってる所です)

あまり良くない素材や、技術的に不安と言う事ですか?
ちょっと気になって心配です。


●症例写真を見せて頂くのは、どの歯科医でも、言えば見えて貰える物なのでしょうか?

今の所、食べる時は仮入れ歯を外して食べてるせいか、左側の歯が物を噛んでる時に、カキっ!と言う感じでヘンに当たったりします。
ブリッジ入れたら、噛み合わせ収まればいいのですが。。。

先生方、以上の最終アドバイス、良かったら再度お願いします。


これらを受けて、ようやく治療を受けようと思います。
どうぞよろしくお願いします
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-06-28 10:18:56
>HPにブリッジの写真が何十枚もUPしてる歯科医を選びました。

それがその先生の症例であることが間違いなさそうなら、少なくとも審美性に関しては参考になると思います。

多くの歯科医院のHPでは、サンプルの業者が用意したような写真は使いまわしのものが多いと思いますが、何十枚もアップしているとなるとその先生の症例の可能性が高そうな気はします。

ただブリッジに関しては、審美性以外にも気になるところが色々あると思いますので、その辺りの評価は例え同業者であっても第三者には推し量るのが難しいでしょうね。



>フチをセラミックで作ったとしても、結局マージンが黒くなるという事でしょうか?

HPに何十枚もご自身の症例を載せられる先生でしたら、ご自身で装着してから何年も経過しているものの写真も持っておられるのではないでしょうか?

不安な点をお伝えして、長期経過後の写真など見せて貰えるといいですね。

ただ細かいことを言いますと、マージンが残念な感じになりやすい、なりにくい体質(?)みたいなものもかなりあるので、なりにくい体質(歯肉が分厚い)の患者さんの症例だと何年経っても綺麗に見えるかも知れません。

人の身体に施すことですから、施術者側にも患者側にも個人差の様なものがかなり幅広く存在しますので、逆に100%安心出来る、という方法もないと思いますよ。

自然な状態の歯は失ってしまっている時点で、ある程度は諦めも必要かも知れませんね。



>安いのが不安と仰ってましたが安いとどんな不安があるのでしょうか?
>(デンタルローンも扱ってる所です)

>あまり良くない素材や、技術的に不安と言う事ですか?
>ちょっと気になって心配です。

不安をあおってしまったならすみません。。何分限られた情報でコメントをしていますので、余計だった可能性もあります。。
今回5本で40万ということですから、1本8万の計算だと思います。

自費治療に関しては各医院で自由に金額を設定していますので、それが高いとも安いとも決め付けることは出来ませんが・・
メタルボンド8万円ですと、私が開業している様な地方都市で、昔から値上げを一切していない様な、普通の保険治療が中心の歯科医院だったら割とありそうな額かな? という印象です。


あくまでも傾向としてですが、地方よりは都市部の方が相場は高めだと思いますし、ここ10年ぐらいは金属の値上がりが激しいので、今現在で、都市部で、メタルボンド8万 となるとなんとなく安めかなぁという印象になります。

安いと「良心的!」という評価も理解出来ますが、歯科治療の自費の料金というのはほとんどが手間賃(技術料と言ってもいいかも知れませんが、コストとして一番かかるのは”歯科医師の拘束時間”です)ですので、インチキで高くすることは出来るとしても、安くしようと思えば手間を省く必要が出てくるのが理屈だと思います。

安い金属とか、安い技工所(中国産もあります)を選ぶという方法もあるにはあるのですが、手間賃の節約に較べればインパクトはかなり小さいですね。


当院だと1.5倍ぐらいを頂戴するとコメントしましたが、ブリッジで言うと分かりにくいので例えばですが、クラウン1本作るためにずっとマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を覗きながら1時間かけて仮歯→90分ぐらいで、技工士が立ち会って残存歯の色の記録と、細かいバリを取る等の細々した修正をした上で型採り→60分ぐらいかけてクラウンの装着 ・・という流れ(チェアータイムで合計3時間半)が基本となります。

これが適正かどうかは別としてあくまでも一例ですが、保険の銀歯だと一般的に、大体15分+15分とかだと思いますから、材料費や技工料の違いというのが実はそれほど大きくないというイメージだけでも持って貰えればと思います。

(おかかりの先生がもの凄い資産家とかの可能性もありますし、決め付けは良くありませんが・・)



>症例写真を見せて頂くのは、どの歯科医でも、言えば見えて貰える物なのでしょうか?

普段から写真を撮っている医院でないと無理だと思いますので、かなり数は絞られるでしょうね。
全体の1割とか2割とか、それぐらいではないでしょうか。

最近は保険でも写真撮影の点数がついたりカメラも性能が良くなったので、もう少し多いかも知れませんが。


ただ基本的には、記録を残して、経過を追っていくというのは「審美的なもの」「長持ちするもの」を目指す先生なら必ず日常的に行う仕事の一つですから、症例写真をすぐに見せてくれる、というだけでもかなり良さそうな先生だと考えられると思いますよ。



それともうひとつ重要なのは、見た目が十分綺麗と感じるかどうかは患者さん本人が判断するしかありませんので、ご自身の目でチェックするのが理想的です。

例えば歯科医や技工士同士で症例写真をながめると、もの凄く拡大して大きな画面で見ながら、どこまででもマニアックな議論が始められます。
そのレベルが必要な患者様もいれば、極端な話前歯が何本かなくても全然気にされない方もいらっしゃいますから、その判断はご本人がするべきだと思います。

もちろん出来の良いもの〜イマイチだったものまでが実際にはある中で、自信のある方を見せてくるだろう、というのは差し引いて考えた方がいいかも知れません。

・・という2つの意味で、症例写真を見せて頂くというのはとても有効だと思いますよ。



HPに写真を何十枚もUPされているというのは治療も誠実そうな感じがしますし、なんとなく期待出来そうな気がしますね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-06-28 13:30:03
こんにちは。

審美的な面としては、避けたいです。

どの程度のスパンか、咬合高径がどの程度なのかわかりませんがセラミックだと長期的には応力に耐えかねてはがれてくる可能性があります、その場合一から作り直しになると思います。


メタルボンドを長年使用して、歯茎との境目(ポーセレンマージン?) から歯茎退縮などによって金属が黒く見えてくる事もあると。
>これもかなり気になります。
>それは良くある事でしょうか?

歯肉の退縮はオーバーブラッシングによる歯肉のすりへりがほとんどです、歯肉を擦らないことと力を抜いて歯を磨く技術の習得が必要です。

歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%C6%F9%A4%CE%C2%E0%BD%CC&x=58&y=13



>別回答で、それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?

避けることはできると思います、しかし個人的にはお勧めいたしません。

>この方法は難しいのでしょうか?

難しいちゃ難しいし難しくないといえば難しくもありません。

>他にもメタルボンドで審美的や使用で出てくるデメリットはありますか?

一番のデメリットはセラミックのチップと剥げ落ちでしょう。

>●Fを 全部鋳造金属冠にするだけでも、 値段、強度的に変わると言う事でしょうか?

値段はさておき維持力だと考えています。

>これで一生、長持ちさせよう!と思っています。

もちろん素材と設計、歯科医歯科技工士の腕が出来上がりを左右しますがそれだけで長持ちするとは考えられません、そのうえで大切なことは歯周組織を健康に保つための健康管理ができるかどうかです。

その中でも一番重要なのはおさとうのたべすぎをなさらないことです、お菓子は一日一種類一個をお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモモコさん
返信日時:2017-07-04 20:40:19
先生方、 渡辺先生、山田先生、丁寧なアドバイスありがとうございます。

渡部先生
HPの写真の件、金額の件、ありがとうございました。
とても参考になりました。



山田先生
オーバーブラッシングのHPも参考になりました。
ありがとうございます。


メタルボンドを長年使用してのマージン歯茎退縮などによる金属が黒く見えてしまう状態を避けたいのですが、前回の解答で、

>それを防ぐ為に、フチの所もセラミックにする、とありましたが、その方法が出来るとしたら、黒く見える心配は避けられますか?

>>避けることはできると思います、しかし個人的にはお勧めいたしません。

との事でした。
●素人の私からすると、フチもセラミックにする事で、黒くなる事を避けられるのであれば、とても良い方法だと思ってましたが、山田先生が仰ってる、避けるけどお勧めできない、と言うのは、何かデメリット的な理由があるのでしょうか?


他に、メタルボンドのデメリットとしてあげられてましたが、

>どの程度のスパンか、咬合高径がどの程度なのかわかりませんがセラミックだと長期的には応力に耐えかねてはがれてくる可能性があります、その場合一から作り直しになると思います。

●この場合、一般的な歯医者では、保証内で作り直して貰えるのでしょうか?
それと、見える表部分が剥げる事は、よくある事なのですか?
見えない部分であれば多少我慢しようと思いますが、見える部分の剥がれ落ちだったら保証内で作り直しをして欲しいです。(と言っても3年保証ですが)


>Fを 全部鋳造金属冠にするだけでも、 値段、強度的に変わると言う事でしょうか?

>>値段はさておき維持力だと考えています。

●Fを全部鋳造金属冠にする事で、少しは耐久性が出て長持ちする可能性が高くなると言う事でしょうか?



渡辺先生からも、食べ物を気をつけても、歯ぎしり等が問題な様ですが、確かに、歯ぎしりも気をつけたいのですが、前回破損した際は、硬い物(スルメ)を食べた瞬間だったので、ロングブリッジを入れた際は、食べる物に気をつけて、一生物の長持ちにしたいと思ってます。


以上の事について、出来ましたら今一度、先生方のアドバイスをお願いします。

とても参考になっております。
ありがとうございます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-07-04 22:06:41
>避けるけどお勧めできない、と言うのは、何かデメリット的な理由があるのでしょうか?

メタルボンドポーセレンマージンは適合が悪いような印象があります、メタルボンドならメタルマージンの方が理にかなっていると思います。

>この場合、一般的な歯医者では、保証内で作り直して貰えるのでしょうか?

一般的かどうかは別として時と場合によるのではないかと思います。

>見える表部分が剥げる事は、よくある事なのですか?

どの部分が剥げ落ちようとも剥げ落ちた時点でクラックは入っているとおもいます、クラックが入っていればいずれ他のところも剥げ落ちます。

>Fを全部鋳造金属冠にする事で、少しは耐久性が出て長持ちする可能性が高くなると言う事でしょうか?

全部鋳造冠ならポーセレンの剥げ落ちは心配ありません。

設計にしろ素材選びにしろ無理をするとどこかで綻びが生じるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモモコさん
返信日時:2017-07-09 23:32:04
山田先生、渡辺先生、解答頂いた先生方、

みなさま、ありがとうございました。

アドバイスを参考にさせて頂きます。

また何かありましたら、よろしくお願いします。



タイトル メタルボンドのロングブリッジを一生長持ちさせ審美的にも満足したい
質問者 モモモコさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ メタルボンド
ブリッジ治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい