原因不明の歯のジンジンと痛みの範囲が広がっている

相談者: やまだあすかさん (21歳:女性)
投稿日時:2017-07-08 16:34:03
はじめまして。
1ヶ月半ほど前から左上の1番と2番の間のずきんとした痛みと、左上の犬歯のジンジンした感じに悩まされている者です。


1ヶ月ほど前に、デンタルフロスが引っかかるので左上の4番と5番の間の詰め物を詰めなおしました。
麻酔を使わず詰めなおし、歯医者さんによると、虫歯ではありませんでした。

しかし、そのときから、左側の噛み合わせが変だと感じるようになり、物を噛むことができなくなりました。
なんとか治そうと頻繁に左側をカチカチしたり、噛み締めたりしていました。
(このとき、歯のジンジンや痛みはありませんでした。)


しばらくすると噛み合わせは治ったのですが、次は上記のように1番と2番の間が何もしていない時にズキンと痛むようになりました。

痛みはズキンと一回限りが1日に何度かあります。
氷を当てたり、熱水を含んでも痛みはなく、打診痛もありません。
電気診の反応もあります。
1番と2番の間には小さな詰め物がありますが、神経に影響を与えるようなものではないといわれました。

また、そのあと犬歯がジンジンするようになり、それに連動して左上の奥歯らへんまでジンジンが広がるようになりました。
こちらは痛みはありません。
この犬歯は、治療したことがない歯です。


歯医者さんには何件か行き、レントゲンも撮りましたが、虫歯はなく、私が心配していた歯根破折などであればもっと頻繁に痛むはずだといわれ、噛み締めが原因だろうということでマウスピースを作っていただきました。

ちなみに、日中の噛み締めがないか確かめますが、気づいたら噛み締めているときはありません。
しかし、マウスピースをして3週間以上経ちますが、全く改善せず、先生もどうしていいかわからないようでした。

そして、大学病院を紹介しようかといわれました。


私としては、大学病院に行っても、同じようにレントゲンをとって原因がわからないとなるのではないかと躊躇しています。

私としては、噛み合わせが変だった頃に噛み締めたりしていたので歯髄炎を起こしているのかなと思っていたのですが、1ヶ月経っても治らず、どうしたらいいかわかりません。

ジンジンしている犬歯は治療したこともなく、犬歯は強いと聞いたので、治ると信じたいのですが、破折しているかもしれないと不安です。
1ヶ月以上かかって歯髄炎もしくは、歯の埋まっている部分の炎症が治ることはありますか?


大学病院に行く前に、どのようなことが考えられるかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-07-08 17:18:50
>ちなみに、日中の噛み締めがないか確かめますが、気づいたら噛み締めているときはありません。

TCHも無いという事でしょうか?

実は「噛み締めは無かったが、TCHはあった」と言う方が結構いらっしゃいます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-07-09 07:28:25
やまだあすかさん

おはようございます。

痛みが治療後から始まってしまうと、歯が原因だと考えがちですよね。
でも、意外とたまたま、痛みの発症が歯科治療と重なったということも良くあります。
しかし、経験上、左上の治療後に

「左側の噛み合わせが変だと感じるようになり、物を噛むことができなくなりました。
なんとか治そうと頻繁に左側をカチカチしたり、噛み締めたりしていました。」

麻酔もせずに治療ができた歯ですから、歯が原因とは考えにくいですが、噛み合わせは気になったわけです。

そうすると、大体は顎の筋肉がびっくりして、痛みが出るあるいは違和感を感じることは起こる人がいます。
ほっとけば、元の機能する状態に戻る方が多いのですが、戻りにくい人の場合は、もう少し慢性的な痛みに移行していく場合があります。


痛みの範囲が広がってもいますし、これはその問題が解決できていない状態が長期間続いていることが原因だろうと考えるのが自然です。
(やすださんは、噛み合わせが戻ったと思われていますが、おそらく体がなんとか慣れるように調整しているだけだろうと思います)


マウスピースはもうやめて良いと私は思います。
最初の1週間で効果がなければ意味がありません。
また歯もほとんど治療されていませんので歯髄炎の症状ではなさそうですね。
(要確認)

まずはこめかみ辺りを押してみて、痛みのある部分がないかどうか確認してみてください。
目や眉に近い辺りです。


宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまだあすかさん
返信日時:2017-07-09 08:54:21
櫻井先生、返信ありがとうございます。

日中歯が当たっていると感じることもありません。




宮下先生、返信ありがとうございます。
長々として自分でも読みにくいと思っていた質問に、親身に答えてくださって、とても感謝しています。

実は左の顎らへんが痛くなることもあるので、筋肉が影響しているのではないかと思ったこともあります。

しかし、詰めなおしたのは4番と5番の間で、ズキンと痛みがあるのは1番と2番の間、ジンジンするのは犬歯なので、遠隔で影響が出るのか疑問です。


また、ズキンとした痛みやジンジンは、歯を噛み合わせたりしていない、何もしていない時に突然起こります。
ネットなどを見ていると、何もしていないのに自発痛が起こるときはかなり進行した虫歯歯髄炎だという記事を目にします。

冷たいものや熱いものがしみることや、打診痛は全くなく、レントゲンでも視診でも異常はないのに、自発痛が1日数回ある状態で、自分に当てはまる病名?を見つけることができません。

先生がこれまでに遭遇なさった症例で、筋肉の影響により自発痛があることはありましたか?


また、通っている歯医者さんは、大学病院に躊躇している私を見て、意味があるとは思えないけど、4番と5番の詰めたところをもう一度詰め直そうか?とおっしゃいました。

私も意味があるとは思えませんが、ダメ元でやって見て痛みが消えることは考えられますか?


むしろ、ズキンと痛みがある1番と2番の間の詰め物を詰めなおしていただいた方がいいのではないかと思いましたが、歯医者さんは、レントゲンを見る限り虫歯はないし、詰め物自体が小さいから、治療の必要がないところに何もしない方がいいとおっしゃいました。
時々ズキンと自発痛があっても、詰めなおしはしない方が良いのでしょうか?


色々質問してしまって申し訳有りません。
よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-07-09 11:52:14
やまだあすかさん

「先生がこれまでに遭遇なさった症例で、筋肉の影響により自発痛があることはありましたか?」

それはそれは山のように経験しています。
例えば2006年には4名の患者さんが救急車で大学病院に行ったけれども

「なんでもないです」

と言われて私のところを訪れた患者さん全て筋肉由来の痛みでした。
何もしていない時に痛みを感じています。

他にも私の中には、可能性のある痛みは思いつきますが、今、やまださんのお書きになられていることを中心にお答えしております。


どう診断すれば良いかはそう難しくなさそうです。
ただし、治療する前にきちんと診断して確認しないといけません。

自発痛が数回あるようですが、1度始まって、何秒くらい続きますか?


宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまだあすかさん
返信日時:2017-07-09 13:13:41
宮下先生、返信ありがとうございます。

歯のズキンとした痛みは瞬間的にズキンとなるだけです。
1秒ほどでしょうか。
しかし、時々、ズキンというよりズーンとした鈍い痛みのようなものを感じる時もあります。これも1〜2秒です。

あと、これまでに書いていませんでしたが、その、左の1番2番犬歯の歯の根らへんが麻痺した感じが常にあります。
緊張している感じです。
それがひどくなると犬歯らへんがジンジンしてきます。

よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-07-09 18:07:15
やまだあすか さん

ご回答ありがとうございます。
意外と短いのですね。


カチカチ噛んだり、食べたり、ブラッシングとかは普通にできるのでしょうか?
面倒でしょうが、例えばフロストかも、試してみていただけますか?
色々とお聞きしていますが、、、
わかる範囲で構いません。


宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまだあすかさん
返信日時:2017-07-09 19:35:59
返信ありがとうございます!

カチカチすると、反対側より少し響くかな?という程度です。
痛くはありません。何回かするとその響く感じも気にならなくなります。
また、叩いて見ても、反対側と比べて痛いということもありません。

食べることもできます(もちろん固いものは噛みませんが)
ブラッシングもできます。

デンタルフロスは毎日しています。
ただ、ぎゅっと強く指で押すと、反対側に比べてちょっとジーンとします。


また、上の痛くなる部分に対応した下の歯も時々ジンジンズキンとするようになりました。
最初の方は何度も噛み締めたりしていましたが、今は気をつけて食べる時にゆっくり噛む程度なので、なんで痛くなるのかふしぎです。
(下の歯も虫歯はないと言われています。)
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-07-10 09:28:58
やまだあすか さん

おはようございます。
もしかしたら、左上の4番や5番を治療する前は、それらの歯が今よりも若干強く当たっていたのかもしれませんね。

そしてその詰め物を詰めなおした際に、(歯科医は詰め物がぶつかりすぎないように詰めることが多いです)ので、却ってその手前の3番やあるいは2番が以前よりもぶつかるような感じになることがあります。

そこで以前と少し違うぶつかりだなと、体が感じる可能性があります。
特に4番の前の詰め物が治療前には少しぶつかっていたけれど、今はそのぶつかりがなくなったとしたら、あり得ることです。
(ここは想像しかできませんけど)


すなわち、犬歯により多くの負担がかかっているのかもしれません。
もちろん、そうなるためには、頻繁に歯をぶつけたり、ずらしたり、
無意識の間にギリギリしたりという行為があることが普通です。
(確認できていませんけどね)


噛み合わせが変だった頃に噛み締めたりしていたので歯髄炎を起こしているのかな」

と書かれていらっしゃいますように、最初はそういう動きをしていたのだと思います。
ただ、噛みしめでは歯髄炎は起こりません。

特にこの1ヶ月で、未だに1秒くらいの痛みの発現ですから、この痛みは歯髄炎由来ではないと思います。
(これから長くなっていったら、可能性として考えましょう。
今はないです。)


「上の痛くなる部分に対応した下の歯も時々ジンジンズキンとする」ですので、やはりぶつかり自体に問題があるようです。

注意することは、

1痛みをわざわざ誘発しない
2痛みが消えたかどうか確認しない
3できるだけ自然に(歯がぶつからないように)しておく
4噛み合わせを気にしない
5わざわざ、また噛み合わせを変えない

この痛みは自然に消えていくことが多いと思います。
しかし、いつも気にしていると、脳が忘れられなくなるので、消えていきません。
1−2週間ちょっと気にしない様にされて、変化を教えてください。


宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまだあすかさん
返信日時:2017-07-10 09:48:12
返信ありがとうございます!

なるほど、そういう可能性があるのですね。

私も自然と痛みが消えることを期待しているのですが、一週間たち、2週間たち、そうしているうちに1ヶ月半経ってしまいました。
忘れたいと思うのですが、ズキンと来るたびに心臓がドキドキして、ジンジンしてくると何にも集中できなくなります。
様子を見たいと思うのですが、痛みが走ると大学病院が頭をよぎります。

上を向いて横になっていると痛みがなくなるので、寝るときが1番心が落ち着きます 笑(痛みがこないと認識しているので)


噛み締めで歯髄炎にならないとおっしゃっていますが、噛み締めでヒビが入り歯髄炎や歯根膜炎を起こしている可能性はないでしょうか?

実のところ、いろんなところで見ていただいているので、さすがに虫歯は疑っておらず、ヒビによる歯髄炎が私の中の1番の不安です。

爪で触ってみると、滑らかに滑らずカリッと引っかかる部分が所々あるのですが。
(裏側で見えないので詰め物なのかはわかりません)

誰にでもあるというマイクロクラックでも爪で感じることはありますか?


また質問で返して申し訳有りません。
よろしくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-07-10 20:34:58
やまだあすか さん

こんばんは!
また新しい情報をありがとうございます。
色々と、思いつくことを書いてくださり、ありがとうございました。

これは新たな情報で、大変貴重です!
「上を向いて横になっていると痛みがなくなる」

間違いなく、歯ではないです、歯茎でもないです。
原因はやはり筋肉由来、しかも体の筋肉ですね。
姿勢が関係しているようです。
いやー安心しました。
歯科医院では治りません。


歯のことは忘れましょう。
それから、これからは、誰かの助けが必要になります。

寝ている時に、誰かに色々と触ってもらって、痛みが誘発されるところがないかどうかを探すことが必要です。
本来は、ペインクリニックか整体とかの先生に探ってもらった方が良いと思います。



「噛み締めでヒビが入り歯髄炎歯根膜炎を起こしている可能性はない」

ないですよ。
あり得ません。
寝てても悪い歯は痛みを出してきますよ。


それでは、少し方向転換をお願いしますね。


宮下 裕志 (東京国際歯科 六本木)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまだあすかさん
返信日時:2017-07-11 08:58:47
宮下先生、返信ありがとうございます!

先生のお話を聞き、少し安心しました。

上を向いて寝ているときに痛みが来ることはなく、問題の左側を下にして横向に寝るとジンジンしてくることがあり、勉強の時に座って首を下に向けていると、ときどきズキンとくるので、血流が関係しているのかな、でも神経が痛んでいるのかもとか色々ぐるぐる考えて、でもやっぱりズキンとくるなら歯髄炎かもという、堂々巡りでした 笑

さっそくホームページで歯痛のことに詳しく書いてあった整体を予約してみました。
大学病院に行くのではなく、しばらく筋肉の方に目を向けてみようと思います。


通っている歯医者さんでは原因がわからず、別の歯医者さんでも何も悪いところはない、歯根破折なら抜歯しかないと言われ、本当に参っていました。

宮下先生にお話を聞いていただき、治る可能性も見えてきて、本当に本当に感謝しています!
ありがとうございました!
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-07-11 10:09:05
左側の目からだけ涙が出たり、結膜充血はありませんか?神経内科領域の病気の可能性は考えられます。

また、姿勢によって痛みの程度が変動するのは耳鼻科的な病気を思い起こさせます。




タイトル 原因不明の歯のジンジンと痛みの範囲が広がっている
質問者 やまだあすかさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
原因不明の歯の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい