外傷後の前歯の根管治療開始の最善な時期
相談者:
こぽさん (47歳:女性)
投稿日時:2017-08-07 12:51:38
6/19に意識を失い、左上1番の歯の神経を損傷しました。
前回ご相談させて頂き、その後大学病院で診察を受けました。
レントゲン、CT検査、歯髄検査ののちの診断は、
「歯根で少し炎症があるよう」
「神経の反応はわずかにある」
とのことで、
「根管治療の緊急性はないので、今すぐ神経を抜くのは気が進まないなら、6カ月おき程度に検査をして様子を見ても良いかもしれない」
「何か症状が出てからでも出来るので、その時に治療をしても良い」
との説明でした。
また、
「様子を見ていて、もしかしたらこのまま何も症状が出ないこともある」
「神経が回復する可能性があるかはわからない」
「すぐに根管治療をするのが正解か、様子を見ているのが正解かはわからない」
とのお話しもありました。
自分で感じる前歯の状態は、変色は受傷後一週間程から、ピンク→グレーっぽくなりましたが、今は他の歯と比較しても変色はあまり目立ちません。
触った時の痛みや違和感や飲食時の沁み方は少なくなった気がします。
鼻の下を軽く押すと歯茎の辺りに痛みがありましたが、痛みがなくなりました。
今の状態で根管治療をしないで様子をみていて良い場合は、どれくらいの間隔で検査をするのが良いのでしょうか。
それとも、歯根吸収などが起きる可能性を考えたら、すぐに治療開始した方が良いのでしょうか。
長々と申し訳ありませんが、最善な選択をしたいと思うので、こちらの先生方のご教示を頂きたいと思い、ご相談させて頂きます。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
前回ご相談させて頂き、その後大学病院で診察を受けました。
レントゲン、CT検査、歯髄検査ののちの診断は、
「歯根で少し炎症があるよう」
「神経の反応はわずかにある」
とのことで、
「根管治療の緊急性はないので、今すぐ神経を抜くのは気が進まないなら、6カ月おき程度に検査をして様子を見ても良いかもしれない」
「何か症状が出てからでも出来るので、その時に治療をしても良い」
との説明でした。
また、
「様子を見ていて、もしかしたらこのまま何も症状が出ないこともある」
「神経が回復する可能性があるかはわからない」
「すぐに根管治療をするのが正解か、様子を見ているのが正解かはわからない」
とのお話しもありました。
自分で感じる前歯の状態は、変色は受傷後一週間程から、ピンク→グレーっぽくなりましたが、今は他の歯と比較しても変色はあまり目立ちません。
触った時の痛みや違和感や飲食時の沁み方は少なくなった気がします。
鼻の下を軽く押すと歯茎の辺りに痛みがありましたが、痛みがなくなりました。
今の状態で根管治療をしないで様子をみていて良い場合は、どれくらいの間隔で検査をするのが良いのでしょうか。
それとも、歯根吸収などが起きる可能性を考えたら、すぐに治療開始した方が良いのでしょうか。
長々と申し訳ありませんが、最善な選択をしたいと思うので、こちらの先生方のご教示を頂きたいと思い、ご相談させて頂きます。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-08-07 12:58:46
安全率をかけて歯根吸収を避けるためには、早めに根管治療を開始するとの考えもあります。
担当医は経過観察とのことなので、それで宜しいのではないでしょうか。
只、6ヶ月毎は少し長過ぎるような気がします。
根面に初期の吸収像が現れたら早めに対処してもらうには、もう少し間隔が短い方が良いようにも思えます。
よく相談なさってみてください。
担当医は経過観察とのことなので、それで宜しいのではないでしょうか。
只、6ヶ月毎は少し長過ぎるような気がします。
根面に初期の吸収像が現れたら早めに対処してもらうには、もう少し間隔が短い方が良いようにも思えます。
よく相談なさってみてください。
相談者からの返信
相談者:
こぽさん
返信日時:2017-08-07 18:25:19
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-08-08 09:36:07
@私個人の意見としては同じく経過観察です。
歯が変色しても、電気歯髄診断器で反応がなくっても、そうします。
A最初はもう少し短い期間で来院毎にエックス線写真を撮ります。歯をコンコンと叩いたときの音も確認します。
Bそうは思いません。
Cなるべく初期に発見することが重要だと思います。
(簡単ではないですが)
実際は多くのケースで初期吸収はあっても、その後の処置で吸収が止まるように考えています。
歯が変色しても、電気歯髄診断器で反応がなくっても、そうします。
A最初はもう少し短い期間で来院毎にエックス線写真を撮ります。歯をコンコンと叩いたときの音も確認します。
Bそうは思いません。
Cなるべく初期に発見することが重要だと思います。
(簡単ではないですが)
実際は多くのケースで初期吸収はあっても、その後の処置で吸収が止まるように考えています。
相談者からの返信
相談者:
こぽさん
返信日時:2017-08-09 07:17:20
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-08-14 09:15:14
因みに、レントゲン写真で初期の根吸収像が認められたとしたら、レントゲンでは確認し難い他の部位には既にある程度進んでいる可能性があります。
只、適切な処置によって、それらの進行を止められるものと考えています。
只、適切な処置によって、それらの進行を止められるものと考えています。
相談者からの返信
相談者:
こぽさん
返信日時:2017-08-15 06:01:49
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-08-15 10:56:17
相談者からの返信
相談者:
こぽさん
返信日時:2017-08-15 11:24:34
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-08-15 11:40:29
相談者からの返信
相談者:
こぽさん
返信日時:2017-08-15 15:07:14
藤森先生
ご回答有難うございました。
ご回答有難うございました。
タイトル | 外傷後の前歯の根管治療開始の最善な時期 |
---|---|
質問者 | こぽさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。