親知らず抜歯後、顔に内出血の青いアザ
相談者:
 naminami2さん (30歳:女性)
投稿日時:2017-08-30 15:49:22
上の親知らずを抜歯して、当日から目の下と舌唇な辺りが青いアザの用なものがでてきました。
抜歯時の出血がとても多く2時間程かかり2針縫い徐々にとまりしたが、その間は貧血を起こし動し動けなくなりました。
抜歯した瞬間から目の下が痛くなり、顔は直後から物凄く腫れて口が閉じれません。
抜歯してから、およそ半日たった辺りからアザの用なものがでてきました。
青アザの原因は何がかんがえられますか?
抜歯時の出血がとても多く2時間程かかり2針縫い徐々にとまりしたが、その間は貧血を起こし動し動けなくなりました。
抜歯した瞬間から目の下が痛くなり、顔は直後から物凄く腫れて口が閉じれません。
抜歯してから、およそ半日たった辺りからアザの用なものがでてきました。
青アザの原因は何がかんがえられますか?
[過去のご相談]
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-08-30 16:06:55
>青アザの原因は何がかんがえられますか? 
内出血だと思います。
出血の多い難抜歯の場合、往々にして起こりえる現象だと思います。
徐々に青紫色になり、黄色くなって、やがて消えてくると思います。
(長い方だと3週間くらいかかることがあります)
熱を持つからと言って氷や冷えピタなどで急激に冷やしてしまうと医コリとなって残ってしまう場合がありますので、冷やすのであれば水道水程度の温度の水をタオルに浸すなどして冷やされてください。
お大事にどうぞ。
内出血だと思います。
出血の多い難抜歯の場合、往々にして起こりえる現象だと思います。
徐々に青紫色になり、黄色くなって、やがて消えてくると思います。
(長い方だと3週間くらいかかることがあります)
熱を持つからと言って氷や冷えピタなどで急激に冷やしてしまうと医コリとなって残ってしまう場合がありますので、冷やすのであれば水道水程度の温度の水をタオルに浸すなどして冷やされてください。
お大事にどうぞ。
| タイトル | 親知らず抜歯後、顔に内出血の青いアザ | 
|---|---|
| 質問者 | naminami2さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





