根管治療で根のかなり先が腫れている。デンタルX線で映るものですか
相談者:
moca56さん (45歳:女性)
投稿日時:2017-10-20 08:46:17
痛みと腫れが始まってから1ヶ月半くらい経過観察されたあと、
現在、根の治療をしているところの者です。
今回、左上6番と右上1のかなり上の方が腫れているのですが、通常の1、2本分サイズのレントゲンで、根の先からかなり上まで映るものなのでしょうか?
歯茎の腫れが根に問題があった場合、根を囲むようにして黒い塊の影が見えないかぎり、根の先に病巣があることは考えにくいですか?
左上6付け根のハグキは頬骨下、右上1は右鼻入口と右小鼻周辺が膨れて腫れており、口の中から触るとかなり上でなんとかやっと炎症のふくらみに触れる距離です。
こんなに上の部分が腫れていても切開せずに通常の根管治療の方法で間違いないのでしょうか?
歯周病以外で、根が関係している腫れとして考えられる原因、対処法などがほかにもあれば、合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
現在、根の治療をしているところの者です。
今回、左上6番と右上1のかなり上の方が腫れているのですが、通常の1、2本分サイズのレントゲンで、根の先からかなり上まで映るものなのでしょうか?
歯茎の腫れが根に問題があった場合、根を囲むようにして黒い塊の影が見えないかぎり、根の先に病巣があることは考えにくいですか?
左上6付け根のハグキは頬骨下、右上1は右鼻入口と右小鼻周辺が膨れて腫れており、口の中から触るとかなり上でなんとかやっと炎症のふくらみに触れる距離です。
こんなに上の部分が腫れていても切開せずに通常の根管治療の方法で間違いないのでしょうか?
歯周病以外で、根が関係している腫れとして考えられる原因、対処法などがほかにもあれば、合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2017-10-20 09:42:50
moca56 さん、こんにちは
>左上6番と右上1のかなり上の方が腫れているのですが、通常の1、2本分サイズのレントゲンで、根の先からかなり上まで映るものなのでしょうか?
左上6番の上方は上顎洞、右上1番の上方は鼻腔底ですね。
デンタルでは歯根の根尖を中心にした部分であれば撮影可能だと思います。
>歯茎の腫れが根に問題があった場合、根を囲むようにして黒い塊の影が見えないかぎり、根の先に病巣があることは考えにくいですか?
>こんなに上の部分が腫れていても切開せずに通常の根幹治療の方法で間違いないのでしょうか?
エックス線写真で透過像(エックス線で黒い)が見えにくくても
病巣が存在する場合はあります。
また切開は明らかに膿がたまっている場合に適応になります。
いずれにせよ症状が明らかでない場合は歯科用のCTの撮影が望まれます。
それにより根尖部分の異常はほぼ明らかになると思います。
まずは診断をしっかりしないといけませんね。
参考になれば幸いです。
>左上6番と右上1のかなり上の方が腫れているのですが、通常の1、2本分サイズのレントゲンで、根の先からかなり上まで映るものなのでしょうか?
左上6番の上方は上顎洞、右上1番の上方は鼻腔底ですね。
デンタルでは歯根の根尖を中心にした部分であれば撮影可能だと思います。
>歯茎の腫れが根に問題があった場合、根を囲むようにして黒い塊の影が見えないかぎり、根の先に病巣があることは考えにくいですか?
>こんなに上の部分が腫れていても切開せずに通常の根幹治療の方法で間違いないのでしょうか?
エックス線写真で透過像(エックス線で黒い)が見えにくくても
病巣が存在する場合はあります。
また切開は明らかに膿がたまっている場合に適応になります。
いずれにせよ症状が明らかでない場合は歯科用のCTの撮影が望まれます。
それにより根尖部分の異常はほぼ明らかになると思います。
まずは診断をしっかりしないといけませんね。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
moca56さん
返信日時:2017-10-22 18:40:30
畑田先生、回答ありがとうございます。
>いずれにせよ症状が明らかでない場合は歯科用のCTの撮影が望まれます。
>それにより根尖部分の異常はほぼ明らかになると思います。
とありますが、歯科用のCTというのは、一般開業医の歯医者さんに通常あるCTのもので十分ですか?
それとも歯内療法科があるような病院にあるもののことでしょうか?
その後、治療中の左上6は治療始めて1ヶ月半が経ちますが、元々残っている歯自体が少なくその3本ある根のうち1本の通り道がふさがっているそうで、次はドリルでかき分けて開けていくそうで、右上1は根の治療(はじめて約10日)ですが、ずっと付け根がズキンズキン脈打つ痛みが続いています。
今の歯医者さんには「大学の歯内療法科に行っても半年は待たされる上に今とやることは同じ」と言われてますが、今からでも(半年診察を待たされても)大学病院などで転院、根管治療をしたほうがいいでしょうか?
(現在マイクロスコープやラバーダムを使用していません)
どちらも過去に一度、根の治療をした歯なのですが、通常こんなに痛いまま治療を続けることはよくあることですか?
大学病院は待機期間が長いのなら、大学病院以外で根管治療を専門にやっているところにどうしたら辿りつけるのか等、どんな些細なことでもいいので何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
>いずれにせよ症状が明らかでない場合は歯科用のCTの撮影が望まれます。
>それにより根尖部分の異常はほぼ明らかになると思います。
とありますが、歯科用のCTというのは、一般開業医の歯医者さんに通常あるCTのもので十分ですか?
それとも歯内療法科があるような病院にあるもののことでしょうか?
その後、治療中の左上6は治療始めて1ヶ月半が経ちますが、元々残っている歯自体が少なくその3本ある根のうち1本の通り道がふさがっているそうで、次はドリルでかき分けて開けていくそうで、右上1は根の治療(はじめて約10日)ですが、ずっと付け根がズキンズキン脈打つ痛みが続いています。
今の歯医者さんには「大学の歯内療法科に行っても半年は待たされる上に今とやることは同じ」と言われてますが、今からでも(半年診察を待たされても)大学病院などで転院、根管治療をしたほうがいいでしょうか?
(現在マイクロスコープやラバーダムを使用していません)
どちらも過去に一度、根の治療をした歯なのですが、通常こんなに痛いまま治療を続けることはよくあることですか?
大学病院は待機期間が長いのなら、大学病院以外で根管治療を専門にやっているところにどうしたら辿りつけるのか等、どんな些細なことでもいいので何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
moca56さん
返信日時:2017-10-22 22:43:24
タイトル | 根管治療で根のかなり先が腫れている。デンタルX線で映るものですか |
---|---|
質問者 | moca56さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 レントゲン写真 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。