親不知抜歯後2週間しても出血がある
相談者:
 ながさきさん (23歳:男性)
投稿日時:2017-10-25 19:07:14
右下の親不知が智歯周囲炎を起こした為、今月の10日に抜歯、その一週間後に抜糸してもらいました。
ですが抜歯後2週間経過した今でも、傷口から少量の出血と黄色い液体(臭いは特に無し)が出ています。
痛みは、体を動かすとほんの少しズンズンと痛む程度です。
これは予後としては異常なのでしょうか。
歯医者さんから頂いたうがい薬で様子を見ても大丈夫なのか教えて頂きたいです。
ですが抜歯後2週間経過した今でも、傷口から少量の出血と黄色い液体(臭いは特に無し)が出ています。
痛みは、体を動かすとほんの少しズンズンと痛む程度です。
これは予後としては異常なのでしょうか。
歯医者さんから頂いたうがい薬で様子を見ても大丈夫なのか教えて頂きたいです。
[過去のご相談]
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-10-28 16:05:34
2週間経っても出血があるというのは何らかの問題もあるように思います。
一度、担当の先生に良く観察してもらってはいかがでしょうか?
(そのうえで経過観察と言う診断結果もあるかも知れませんが)
一度、担当の先生に良く観察してもらってはいかがでしょうか?
(そのうえで経過観察と言う診断結果もあるかも知れませんが)
 相談者からの返信相談者:
ながさきさん
返信日時:2017-10-31 22:41:47
受診して見ることにしました!
お忙しい中ご回答ありがとうございました!
お忙しい中ご回答ありがとうございました!
| タイトル | 親不知抜歯後2週間しても出血がある | 
|---|---|
| 質問者 | ながさきさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 23歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





