切開をして膿を出したが、腫れが引かない

相談者: いつき0303さん (17歳:男性)
投稿日時:2017-12-03 16:12:02
去年の2月から左上6番の虫歯治療の治療をしていました。

その年の6月、いつも通りの治療をして家に帰ったところ、激しい痛みと腫れがでてきたので、歯科に行ったら膿が溜まってると言われ大きい病院に行って切開をしてもらい、膿を出してもらいました。

その後は、その歯に銀歯を被せ治療を終えました。


しかし1週間ほど前、その場所がまた痛くなり始め歯科に行ってみると、抗生物質と痛み止めを飲みながら様子を見ようと言われました。

2日たっても酷くなるばかりで夜も眠れないくらい激痛がでてきたので翌日(昨日)歯科に行ってみると、大きい病院に行ってみた方がいいと言われ、すぐ向かいました。


着いて様子を見たところ、切開をして膿を出すほうがいいと言われ、その場で膿を出してもらいました。
炎症のせいで麻酔が効かずすごく痛かったです。

去年に同じ治療を受けた時は切開をした次の日の朝には腫れがだいぶ引き、痛みはほぼ無くなったので、今回もそのようになるのかと思いホッとしていた。


しかし今朝、起きてみると腫れは倍くらいになっていて、痛みも傷口が痛むような感じと腫れ上がった所が熱い感じがしてすごく驚きました。
切開をしているから腫れるのは当たり前と思い出された抗生物質などを飲んでいますが、腫れは全く引きそうになく今朝頬のみだった腫れは、今現在目から顎まで広がりました。
痛みは強くはなく、痛み止めを飲んだらほぼ消えます。


切開をしたらこんなに腫れ上がることはあるのでしょうか?
痛みはあまり強くはないので症状は良くなっているのでしょうか?

抗生剤は1日〜2日経ってから効果が出てくるというのも聞いたので明日にならないと腫れは引かないのでしょうか?


腫れが首もとに来はじめたので、気道を塞いでしまったりしないか心配です。
日曜日で病院も空いていないので不安です。
大丈夫でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-03 16:23:25
いつき0303さん、こんにちは。

切開排膿をされたという事ですが、根管治療は行いましたか?
切開排膿は所謂対処療法ですので、腫れた際に行う事は確かにありますが、それで処置が終了となることは通常あり得ません。

原因をしっかりと除去しない限り何度でも腫れや痛みを繰り返してしまう事となります。



>切開をしたらこんなに腫れ上がることはあるのでしょうか?
>痛みはあまり強くはないので症状は良くなっているのでしょうか?

なんとも言えません。
腫れが悪化していることを考えるとあまり楽観視は出来ない状態かと思います。


抗生剤は1日〜2日経ってから効果が出てくるというのも聞いたので明日にならないと腫れは引かないのでしょうか?

そうとも言えません。
薬自体は吸収され、血中濃度が上がれば効果が出始めますので、既に微弱ながらも効き始めている状態かと思われます。


>腫れが首もとに来はじめたので、気道を塞いでしまったりしないか心配です。
>日曜日で病院も空いていないので不安です。
>大丈夫でしょうか?

首元まで来ていることを考えると大丈夫とは言えませんね。
唾を飲み込むときに、飲み込みづらい・痛いなどの症状があれば非常に危険な状態ですので、直ぐにどこかの病院で急患でもいいので診て頂いた方が良いかと思います。

場合によっては薬を別の種類に交換するだけで終わるかもしれませんし、入院が必要になるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-12-03 16:31:38
こんにちは。

腫れは下に下がりますから稀に気道を閉塞して大変なことにつながる場合もあります。

大変な状態になるようならば、大きな病院の休日診療で抗生剤の点滴が必要になる場合もあります。


ただ、健康な方の場合そこまで酷くなることは稀です。

糖尿病や全身衰弱のような全身疾患があれば救急で入って必要な処置をおこなうことが必要な場合もあります。

特に糖尿のように組織のバリアーが弱くなっていれば目や脳に至る場合もあるので厄介です。


問題になっている歯は抜歯が必要な状態なのかもしれませんね。
無理して残すことがよいのか?しっかり自費治療費を出せば根管治療をきちんとしてもらえるのか?について全身症状が治まったならば、高度な診断を受けられたほうが身のためかもしれませんね。

切開は組織のバリアーの弱い部位を人工的に作って生命維持に大切な部位に炎症が及ばないようにする一時的な回避法です。

炎症によって集まってくる液や細菌や細胞の死骸が組織の弱いところに出てくれるように誘導しているのでしょう。
抗生剤は飛ばさず指示通りの間隔で飲むとよいでしょう。




タイトル 切開をして膿を出したが、腫れが引かない
質問者 いつき0303さん
地域 東京都下
年齢 17歳
性別 男性
職業 高校生・中学生・小学生
カテゴリ 根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい